• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2020年06月05日 イイね!

労役で中古エアコンを入手予定

金はないが機材はある 暇もある 体力もまだ少しある って事で
個人売買の中古エアコンを撤去と新品取付役務により2台の中古エアコン+1万円で入手確約。
ここ2年くらいはエアコン工事もなく眠ったままの機材も起こそうか。
今年で日本はR22フロンの製造は完全に終わっており現存R22大型機のための補修用としてのわずかな流通になってきた。
かつての500gサービス缶はすでになく10キロ入りボンベで2万円を超えてきているから今さら効率の悪いR22機種を買う気はない。
さりとて最新のR32だと無駄な機能が付いた機種が多いので中古相場も高いので
うちにR410Aボンベがあるのもあって2000-2010年頃まで使われたR410A機種に決定。
このガスの欠点は二液混合ガスなので漏れると気化しやすい成分だけが抜けてしまう。
補充の時は一旦全部抜いて新規で全量入れるしかない。
しかも液相のままで。
これがめんどくさいんだな。
R410Aはその成分(残らなかったのはR125)の片方だけにしたR32と言うものになって現在に至るがこいつもまたくせのあるガスで可燃性があるそうだ。
さて今週末撤去と取り付け役務してくるか。
じゅぶじゅぶじゅぶ。

Posted at 2020/06/06 00:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月05日 イイね!

上野からアメ横経由 秋葉原ぶらぶら

上野からアメ横経由 秋葉原ぶらぶらああ上野駅  壁画は健在 でも下の改札は全部機械 昔はここに係員が立っていて上に吊した列車案内板をボックスの上に板敷いて登って取り替えてた。
alt

ここには赤帽さんがいたっけな そんなに昔でもない。
alt

なぜかジャイアントパンダの出口からぷらぷら。
上野動物園のパンダでもここまででかくないですよね。
名前にあやかって?3倍くらいにしたのかな?
alt

上野駅には二カ所のシウマイの崎陽軒があって駅構内3階にある冷房のあるところで買って食べようとしたら密がなんとかで椅子取り上げられていました。
仕方ないのでパンダのある出口から出てベンチで レスの方々と一緒に背中合わせで食べることに。
alt

alt

そのあと地上に降りてアメ横ぷらぷら レストランの聚楽 はここじゃなかったっけ?
alt

こっちが新店? 高すぎますね。
alt
昔の店の方が居心地良かったんですが。
小山田いくのマンガにも使われたお店ですがその面影は既になし。
あ 松崎商店行くのを忘れた。

アメ横に入るとそこら中にマスク特売 売りきりの看板  微妙な枚数40枚で1700円とか、焦りが見えますね。
中田商店健在  ミリタリーグッズ店。
alt

AITENDOのおねーさんと部品を見に行ったらまだ休業から解けてなかった。
alt

しょうがないんで秋葉原の裏通りマニアの巣窟へ。
alt

まずは年中のおでん缶 かつてはこの最上階に宗教系パソコンショップもあった。
真夏の冷やおでんも良いかもしれない 油が固まっているだろうけど。

ごく普通な対応の千石電商と厳戒態勢で10人しか入れない秋月電子とラジオデパートで資材購入。
東洋計測で測定器談義をしばし、先日のスペアナはここで買ったものです。

KTEL三協特殊無線さんどっか行っちゃったのね。
ケバブになってた。
かなりの店がなくなり廃墟多数でした。
alt
電子部品屋さん。
子供のころはこの部品棚が高くって遠くに手が届かなかったんですよ。
9歳からウロウロしてた。 ラジオの製作持って。
alt

4時間歩き疲れてどこか休むところはと思っていたら献血の呼び込みに引っ掛かって本日終了。
alt

もう少し早く来て頂けたら成分献血でまったり1時間できたらしい。
400ccだと10分で終わってしまい涼めなかった。

Posted at 2020/06/05 22:40:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月05日 イイね!

なかなか無い中古エアコン

ジモティとかオークション見てると良さそうなのは工事費別途必要とかR22ガスとか癖のある物ばかり。
R22ガスは事実上入手不能だしその世代の物は効率が低く、工事費で稼ぐ業者は問題外。
自分で取り付けできるのに15000円出す意味なし。

物によってはガスをポンプダウンせず大気開放で野ざらしだからガスの内部経路が錆びてたりとか。

本日は若干の資材をもとめて秋葉原 ほとんど散歩目的ですが。

追記

只今撤去と新規取付作業で7000円代金帳消し交渉中  超安いと思いますけどどうでしょうか。
R410A 2.2kw機種です
Posted at 2020/06/05 11:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@カン さん デリカじゃないけどずっと止まない雨の中パンクしたタイヤ交換をしたことがあります。 下が泥じゃなかったので20分で終わりましたがあそこが縮み上がるくらい全身濡れました。 時間降水量7ミリくらいかな 即温泉宿に飛び込みました」
何シテル?   08/10 19:37
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 910 1112 13
14 1516 17 181920
2122 23 2425 26 27
282930    

リンク・クリップ

バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40
デリカファンミーティング 2次募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 18:07:14

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation