• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2020年07月13日 イイね!

エアコン風が酸っぱい

エアコン風が酸っぱいやはり使用後は乾燥させないと雑菌が増える。
その元は俺自身か?

湿度戻りを避けるために強制電源断にすると雑菌が増える。
さぁ困った 除菌系のフィンスプレー常備するしかない。
バッテリー運用である以上再熱して乾かしたりは無理だから。
Posted at 2020/07/13 21:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月13日 イイね!

今日のお風呂 ビアスパーク下妻

今日のお風呂 ビアスパーク下妻時短で21時には強制退場。
食堂売店は休業 ビールはある。





しかしつまみがないので車中泊で飲むしかない。
今日は今からつまみを探すのはいやなので冷蔵保存で明日夜にする。
近くにコンビニはあるんですがすでにラフな服装になってしまったのでめんどくさい。
柿ピーくらいは常備しておくか。
しばらくは車上生活なんで。









食事が無いので誰もいない。
Posted at 2020/07/13 21:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月13日 イイね!

電圧比例の残量計

電圧比例の残量計リチウムイオンなどの電流積算ではない単なる電圧比例の残量計 どこまで信用していいのかは疑問。
バッテリー直結でほかの機器電流を乗せ無いようにしないと低くでるのは仕方がない
alt

alt

10.5Vで0パーセント 
11.8Vで50パーセント
13.2Vで100パーセントになるように設定されている。
電圧しか見てないから劣化したときの容量低下は見えない。
また充電中は充電電源の電圧を見ることになるのでほぼ100パーセントになりますが
これが理解できない人が不良品だとか書いてますけど正常な動作です。
アマゾンで出品されてます。

Posted at 2020/07/13 14:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月13日 イイね!

八ヶ岳 雲上の湯 入浴記念

八ヶ岳 雲上の湯 入浴記念これはそこまで登って入浴しないともらえません。
去年のDFMの帰りに貰ったものが出てきたので余ったラミネートシートで密閉してみた。
もとの記念シート?は水性インクでの印刷らしく水が付いたり湿気が多いと滲んでしまうので密封。


これが滲んだ跡。
絵にあるのは本沢温泉西方の硫黄岳の爆裂口と女性の後ろ姿だが実際に後ろ姿はあり得ません。
https://goo.gl/maps/QRDx1xZGUwB6JLEj9



一応素泊まりだけは再開中の模様  本沢温泉 山小屋
http://www.yatsu-honzawaonsen.com/
Posted at 2020/07/13 08:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「充電制御 無効化したその後。
100kmほど走行し、下り坂(充電がかかる)、平地 上り坂(充電しない)で様子を見たが大した燃料節約にはなっていない。
いいところ2パーセントあるかないかだろう。
極限の0.1パーセントの節約のため(新車性能として)に無理矢理つけた機能と判断する」
何シテル?   08/01 20:26
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 2 3 4
5 6 7 89 1011
12 13 14151617 18
1920 2122232425
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40
デリカファンミーティング 2次募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 18:07:14

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation