• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2020年07月14日 イイね!

ザ ヒロサワシティ YS11 JA8610 組立中展示 他

ザ ヒロサワシティ YS11 JA8610 組立中展示 他量産型YS11 初号機の 配備先は現国土交通省航空局JCAB。
空港の着陸無線誘導装置の点検に使う フライトチェッカー機体。
個人的には成田空港の無線の仕事の最中に会った気がします。











YS11は試作機が2機あって1機は成田空港そばの芝山に現存。
試作機2機で安定性その他の不安定要素をクリアしたのがこのJA8610。
製造順に言うと本来3番機なのだが試作機に1番機の機体番号を与えるのもなんだ と言うことで欠番で残しておいたそうな。
まだ尾翼関係がつながっていない状態だが秋頃には完成するらしい。


ちょっと離れたところに 鉄道と車とバイクの年代物の展示あり。
見ててこれが良いなと思ったのはこいつら。


today オープンカー ぶった切りやわ

知っている人は少ないかと






これの黄色版で現用の方いましたよね








自動車研究会のノリかな。



バイクも多数あったのですが載せ切れません ちょっと考えます。
軽食あり 全品500円。




なお 組立中展示は平日のみです。
おそらく組立担当と博物館から来ている説明員の休日のため。
Posted at 2020/07/14 14:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「充電制御 無効化したその後。
100kmほど走行し、下り坂(充電がかかる)、平地 上り坂(充電しない)で様子を見たが大した燃料節約にはなっていない。
いいところ2パーセントあるかないかだろう。
極限の0.1パーセントの節約のため(新車性能として)に無理矢理つけた機能と判断する」
何シテル?   08/01 20:26
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 2 3 4
5 6 7 89 1011
12 13 14151617 18
1920 2122232425
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40
デリカファンミーティング 2次募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 18:07:14

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation