• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2020年10月30日 イイね!

背負い発電機とエアコンと燃料増槽撤去

背負い発電機とエアコンと燃料増槽撤去もう家庭用エアコンを使うのは5月まで無さそうなので撤去。


オイル下がりの煤がすごい。



まず室外機

煤まみれのキャップボルト



発電機をおろして旧燃料ボックスと重ねて倉庫へ。

燃料増槽とまだ尻尾が。


ついでに仮設でのばしたままの冷媒管をフランジ(ニップル)に接続替え。
しっぽのままではどうにもならんので。
電源ラインも接続  切り間違えて延長だ。


数ヶ月ぶりに開いたハッチ ゴミが落ちてる

天向きで切断とフレア加工はしんどい。

曲げスプリング持ってこなかったから折れないようハンドパワーで。
漏れてないかどうかは来年の春にわかる

室外機用電源コンセント。

室外機以外をつなぐとたぶん壊れます。



追記 気密性チェックまでやっておいた。


こんなところにチャージングホースつなぐ奴もおらんでしょ。




万一漏れてて来春引き直すのが面倒なので。
二分管ニップルの方がチャージングホースがそのまま繋がるので、反対側三分管側を短い銅管でふさぐ。
先を万力で潰して半田をしみこませて密閉。



ナットにアルミテープでなんて期待したがフレアの密着がないからあっさり真空抜け。
銅管フレア栓で30分たっても抜けないから大丈夫でしょう。
半年間空気のままでふただけしておく。
デリカは室外機ではないのでこうでしか気密性は見られない。
最後にステッカー貼り付け。



言い訳がかえって怪しいかも。
Posted at 2020/10/30 13:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「もう一本 DFM2025 スターワゴン特集的な動画 頭に孤高のじいちゃんスターワゴンが出てくる L系
https://youtu.be/oTmcUKNormY?si=uNW0gGu12BoBYGzI
何シテル?   08/09 16:43
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     12 3
4 56789 10
11 1213 1415 16 17
18 1920 212223 24
2526272829 30 31

リンク・クリップ

バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40
デリカファンミーティング 2次募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 18:07:14

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation