• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2020年11月16日 イイね!

マジェスティのメーター不動は ワイヤー切れでは無く

マジェスティのメーター不動は ワイヤー切れでは無く
雨で無ければ貴重な足であるマジェスティ。
燃費25キロはいくのと高速もETCで入れるから人間だけならこれほど便利なものは無い。
メーター動かずは単にメータ裏でワイヤーが外れてただけでした。
交換してからそんなに使ってないのになと思ったら脱落してたと。
alt
白い箱がメーターの入っているインパネケース。
見事にぬけて見当たらないワイヤー。

ゾロのルーフが乗っている都合上 あそこに手を入れるには大変手間が掛かります。
下からなんとかワイヤーは差し込みましたが緩み止めのロック剤を垂らすのは困難なのでコーキング剤をネズミの糞のように貼り付け。

それよりまずい問題を発見。
ゾロのフロントシールドがワイパー軸を中心に亀裂が入っているのを発見。
しかもワイパーの軸とアームが無理に引き下ろすように変形してた。
どうも駅前駐輪とかで悪戯で無理に引き下ろしたらしい。
alt

alt
ワイパー軸を通さないといけないので穴があいてるがそこが弱点で亀裂が入る
放っておくと亀裂は広がる 汚れが入って接着も出来なくなるのでアクリル用液体接着剤(二塩化メチレン)を染みこませてとりあえず密閉。

薄いしアクリルでは無いポリカーボネートなのでどれだけの期間密閉できるかは不明。
アームは折らないようにゆっくり修正。

車よりバイクって歩行者に近い場所にあるからちょっと嫌がらせに「壊しちゃえ」とか多いんですよね。
スペーシー125の時もミラー割られたり、同じようなワイパー付きのキャビーナでもワイパーこじられたっけ。
人のものを壊して悦に入るってどうしようもない人間もいるもんだ。

Posted at 2020/11/16 13:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「充電制御 無効化したその後。
100kmほど走行し、下り坂(充電がかかる)、平地 上り坂(充電しない)で様子を見たが大した燃料節約にはなっていない。
いいところ2パーセントあるかないかだろう。
極限の0.1パーセントの節約のため(新車性能として)に無理矢理つけた機能と判断する」
何シテル?   08/01 20:26
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123456 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 171819 2021
22 23 24 2526 27 28
2930     

リンク・クリップ

バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40
デリカファンミーティング 2次募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 18:07:14

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation