• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2021年07月13日 イイね!

今度こそマジェスティ バッテリー交換

今度こそマジェスティ バッテリー交換サイズ間違いで買い直したものを初期充電して内部抵抗を測定。
18.62mΩ。
alt
交流内部抵抗測定器は4端子法で計測するのでクリップの4箇所接点が直接端子に噛みつかないと測れません。

自己放電を押さえた小型カルシウムバッテリーなのでこんなものでしょう。
2週間エンジンかけてない燃料系統が干上がったマジェスティでは一発で掛かるわけがないから始動用のブーストバッテリー(車用の65D23)をパラにして始動。
自宅ではこの小さいバッテリーに始動させてない。

数分回して燃料を経路に満たしオイルも回ったところで今度は交換したバッテリーだけで始動  まったく問題なく一発始動。

ダメになっていたバッテリーも内部抵抗を測ってみる。
alt

端子自体が黄銅盤を曲げて作ったどう見ても模造品。
なんと1.1Ω  掛かるわけがない。
alt

CCA(コールドクランキング換算 計算上だけ)も1.53とどうしようもない状態。
黄銅の端子と内部の接触部分が剥がれてるのでしょう。
普通は端子台は中の鉛電極と一体化しているものが多いのだがケチったところはこういうのが多く腐蝕で抵抗になる。
出先で上がったら買い間違えたのを繋いで始動するか。
ブーストチャージ用の電源入力端子は付けてあるので。

alt


Posted at 2021/07/13 17:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この数日 走り回った仙台往復で1400Kmだった。
使用燃料 スターワゴンのリッター6キロに比べてセレナBは場所にもよるがリッター13キロだったので
半分以下。」
何シテル?   08/05 09:12
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    12 3
45 6 78910
1112 131415 1617
1819202122 2324
25 2627 28 293031

リンク・クリップ

バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40
デリカファンミーティング 2次募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 18:07:14

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation