• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2022年02月18日 イイね!

走行充電回路にバイパス設置

走行充電回路にバイパス設置昇圧充電機も良いのだが、電池端子電圧が13V位になって車のバッテリーとの電位差が1Vを切らないと動作しない。
そこにいたる前の直結動作と言っても、半導体スイッチで開閉するからそこに順方向電位差があって損失が大きい。
これは充電時に時々充電が瞬間止まってサブバッテリーの端子電圧をチェックしていてリレーでは遅すぎるし耐久性がないからだと思う。

で、充電を急ぐときには車バッテリーと機械リレー接点で直結並列化、その制御はイグニッションライン電圧で行うようにバイパスを設置。
(アクセサリ電源だとエンジン切ってても流れ続けてしまいメインが死亡する。イグニッションラインはエンジンが回って発電機出力があるときに出てくる電源)
最後の一押し(サブバッテリー電圧13V位)まで充電が進んだら昇圧に切り替える。
リレーまわりが配線だらけだ。



リレー切り替えスイッチ イグニッションラインを開閉するもの。
塗料で汚れてるので化粧板取り替えるか。



昇圧系と直結系をプラスもマイナスも全部切り離すので線が多い。
変に2705と繋がったままでは誤動作するので。

昇圧機2705の緑発光は昇圧中の表示

絶縁丸端子使い切ったわ。
こいつ高いんだわ 
Posted at 2022/02/18 12:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月31日 16:26 - 17:17、
23.19 Km 50 分、
バッジ3個を獲得」
何シテル?   07/31 17:17
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   1 2 34 5
6 7 8 910 11 12
13141516 17 1819
202122232425 26
2728     

リンク・クリップ

バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40
デリカファンミーティング 2次募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 18:07:14

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation