• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2022年03月13日 イイね!

ドアハンドル?がもげかかった

ドアハンドル?がもげかかった組立中にもげかかった。
ここは内張りの内側からしか固定ができないので接着が終わるまでお預け。
夕方まで寝て組んで風呂だな。


塗って巻き込んで固定されるのを待つしかない。
そもそもG17でくっつくのか?
Posted at 2022/03/13 13:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月13日 イイね!

アクチュエータリンケージ周り補修完了

アクチュエータリンケージ周り補修完了増設したリンケージがゆるんで位置がずれていたのが主な引き切れない原因。
調整して再ロック。
グリススプレーとシリコンオイルを適当に、錆びて動きの悪いところへ塗る。



毎日10回くらいカシャガシャやってれば ずれるは曲がりもする。
なにせ純正じゃないから。

写真はビニールシート貼ったあとなのでよく見えない。
古いパリパリに硬化したシートは撤去 透明なテーブルクロスを防水(耐水)ブチルテープで貼る。
リアハッチと同じ処置。

うまくやれば両面テープの一筆書きもできる。




適当に貼ってテープ際でカッター滑らせて切り取る。
どうせ見えなくなるので適当に。
操作部分とかの穴をあけて再組立。
約一時間。
次開けることはたぶん無い。


2WDはここにミラーが付くのだな。

Posted at 2022/03/13 10:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月13日 イイね!

ドアアクチュエータ周りが渋い

ドアアクチュエータ周りが渋いオリジナルの連動ドアロックはまだいいのだが増設したリモコンドアロックが引き切れていない 押し上げ切れていないので解体。

5年くらいメンテしてないので可動部が渋く リンケージロックが緩んでいた。
556でない長持ち潤滑剤を求めてとりあえず泊地から移動し戻ってくる。
可動部が白く錆噴いてやがる。
Posted at 2022/03/13 08:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「実弾が発射出来るという玩具の銃が話題になっているが構造はそうであっても
そのサイズに合う実包(弾丸)は流通していないし、科学警察研究所(警察庁)が無理やり作って実験したという話もある
玩具だけあって実際に撃発したら多分そこで暴発し撃った人間が怪我をすることになるであろう。」
何シテル?   08/07 14:26
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  123 4 5
67 89 101112
13 1415 16 1718 19
20 21 2223 24 2526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40
デリカファンミーティング 2次募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 18:07:14

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation