• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2022年04月22日 イイね!

EB65バッテリー2本 透析と輸血

EB65バッテリー2本 透析と輸血よい子はやってはいけない 危険な遊び。

拾ってきたバッテリー 純水入れて充電するも20度換算で1.16までしか比重あがらず。
ぶっ倒して硫酸こぼしたやつか?
だったら硫酸濃度低いわけだ。

15年ほど前に同じことやって残っていた濃硫酸を使って調整する。
足りないかなと思って薬局に取り寄せできるか聞いたがどこも警戒してか扱わないという。
今買いに行っても売ってくれないだろう。

一回バッテリから全部出して濾過して洗面器の状態で濃硫酸で調整する。
ペースト鉛が溶けだしてて薄墨状態 寿命は近い。

alt

はねるとやばいので防護面とゴム手袋とビニールごみ袋をかぶって作業。
綿服はボロボロ 肌も焼ける。

途中で濾過硫酸が足りなくなって純水に98パーセント硫酸を希釈したらあっちっち。
スポイトが曲がっちゃったよ。
alt
洗面器で濃度調整中

alt
ちょっと入れすぎか。

混ざりが遅いところは高くでる。

予想より発熱がすごい。
希釈作業後で比重1.26位、ただいま均等充電中。
どうなるかな。
容量的に使えなさそうなら金属くず持って行ってくれるじい様にあげよう。
3000円くらいになるだろうから。


Posted at 2022/04/22 13:14:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「充電制御 無効化したその後。
100kmほど走行し、下り坂(充電がかかる)、平地 上り坂(充電しない)で様子を見たが大した燃料節約にはなっていない。
いいところ2パーセントあるかないかだろう。
極限の0.1パーセントの節約のため(新車性能として)に無理矢理つけた機能と判断する」
何シテル?   08/01 20:26
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      12
34567 89
1011 12 1314 1516
171819 2021 22 23
24252627282930

リンク・クリップ

バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40
デリカファンミーティング 2次募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 18:07:14

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation