• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2023年01月17日 イイね!

筑波山頂雪降ったらしい

筑波山頂雪降ったらしい筑波山頂雪降ったらしい ポールというかコーンが変わってる。
麓駅まであがるので一苦労。


最近建て変わったところ 前は瓦屋根で民宿みたいだった

マイクロの名残のステージ

コーナーレフと100MHzGPは珍しい



巡洋艦の上みたい 下のパラボラはたぶんスカイツリー 経由各放送局



超綺麗 山名不明
日光方面?

さてどうするか
Posted at 2023/01/17 09:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月17日 イイね!

特大伸縮ホイップアンテナ 5.5m

特大伸縮ホイップアンテナ 5.5m地面に刺せるペグつき仮設アンテナ。
整合回路なしMコネ(正確にはPL239でねじピッチが違う)直結。



同軸含めて無理矢理インピーダンスを合わせて使う非同調アンテナ。
地面が田圃でもない限り接地効果は低いので実用にはカウンターポイズワイヤが必要。



ワイヤ取り付け用の円盤でも作るか。
車で行っている分にはペグ頭と同じピッチボルトを車体側につけた方が早いかも。
自作のルーフキャリア脚は鉄フラットバーなので何でもつけられる。


Posted at 2023/01/17 07:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月17日 イイね!

やはり凍った 筑波山中腹

やはり凍った 筑波山中腹電子レンジとFFヒーターでバッテリーを消費したので背負い発電機回そうとしたら防音箱の扉が凍って開かん。


昨日の21時

今朝の7時

今朝の7時 凍ってる

エプトシーラーに水が入って凍結固着

プラ板でコジって開き自家発電開始。
シリコンゴムパッキンにするかな。

バッテリー1個あたり19A 0.2C相当で充電。

ケーブルカー9時20分 始発までどれだけバッテリー回復するか。

あの山の上までいく予定 無線鉄塔が7本 体力があれば双峰だがちょっと無理か。


こっちはテレビ局のヘリテレ追尾用

こっちは官庁系(元含む)

つくば市営第4駐車場は1回あたり500円 時間無制限 前払い
一応トイレもあるが鳥居階まで登る必要あり。





Posted at 2023/01/17 07:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@お水汲み当番(30A→20A) さん 個人の移動場所まで必須になったりして」
何シテル?   08/04 21:35
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 23 456 7
89101112 1314
1516 171819 2021
222324 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40
デリカファンミーティング 2次募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 18:07:14

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation