• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2023年12月22日 イイね!

スターター回らないときが増えてきた

スタゴン またスターター回らないがまた酷くなった。
冷間時は起きず電動ファン ブロワファンとかが回っているか回っていなくとも走行で暖まっている時だけ。
ACCに入れて3秒待てばまずかかる ガソリン車だってよこれは。
リレーが引いた音はする しかしスターターは回らない時あり。
スターターモーターは2年ほど前に丸ごとカーボンブラシ磨耗で交換済み。
リレー接点かスターターに行く太い電線が腐っているのか モーター駆動端子から電線引き出してアナログ電圧計で見てみるか。
やれやれ
Posted at 2023/12/22 16:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月22日 イイね!

12Vエアコン車外取り付け検討

12Vエアコン車外取り付け検討意外と凸凹 直付けできそうもないな。
エクシードならではのスタビライザ-バーが邪魔。
赤箱のママはさすがに無理だな。
バラして現物持ってきて当ててみないとわからん。



そのためにはまず予備タイヤのハンガー取らないと。
白い家庭用エアコンガス配管は健在だが12V機器完成までは外したくない。



銅管より太いホースの扱いが面倒だ。
床に大穴あけしないとホースがすごく遠回りかつ経路がない。


この四角いのは何?
カバーのようだが。

銅管なら90度直角曲げもできるがゴムホースには350くらいのアールが必要

スコープカメラ突っ込んで見ても配管通る余裕はないしタッピングビスが飛び出していて危険

覗き見カメラのモニタ


Posted at 2023/12/22 12:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月22日 イイね!

12Vエアコン 無圧縮で空運転してみた

12Vエアコン 無圧縮で空運転してみたフロンガスなしで圧縮するとディーゼル爆発しかねないのでコンプレッサ出口は開放で短時間運転。




バラバラだと破損しかねないので出荷状態に戻す


室内機の風量は爆風 あれ?古いバージョンかと思ったが微弱に設定は可能。
日本製ほど静音ではないのは仕方なし。
リモコンにあっても本体に機能がないものも。
中国語表示でなくてよかった。
コンプレッサの+電源端子はボルトで露出したまんま。



危ないな まぁ元が天井載せのカバー付きだからだろう。

シリコンコーキングで絶縁しておく。

その他の電線 ヒューズも全部非防水だからエフコででぐるぐる巻きするか。

元が天井設置タイプなので床下路面向き排気はコンプレッサー向きを変えないと液圧縮になるのでどうしたものか。

背面設置ならコンプレッサーを下にする位置で使うか 平面天井平載せで使うかそれとも1からフレーム作るか。
しかし時間がなぁ。

待機電流も計ってみた 0.5Aほどで意外に大きい。

カットアウトスイッチとかリレーを入れようにも最大電流が80Aなので悩ましい。
バイクのスターターリレーはあるが連続運転仕様じゃないだろ
数秒間持てばいいみたいな中華標準
Posted at 2023/12/22 10:46:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@カン さん 荷台が食台」
何シテル?   08/13 08:39
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      12
3 4 5 6 789
1011 121314 1516
1718 192021 2223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40
デリカファンミーティング 2次募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 18:07:14

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation