• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2024年06月16日 イイね!

12Vクーラー電源切り替え ダブルスロー配線完了

12Vクーラー電源切り替え ダブルスロー配線完了中華製ダブルスロー 100Aなのに丸端子を使えず電線を直接くわえるという手抜きさ。
面で導通じゃなくて線で接触設計か?
KIVだからより線で済んでるけどいつか銅板にねじ切って丸端子対応が必要だな。
より線潰しは必ず緩む。
刃の受け側が広がらないように左右から押さえ込む発想 剛性アップという考えがない。

昔の糸ヒューズ陶器カットアウトみたいだな。

通電したままレバー引いたらたぶんアークで焼ける 75Aあったら溶接レベルだもの。
スイッチとは言っても双投断路器なので電流開閉は基本的に禁止

赤青14sqが外部14V 80A駆動用 入力端子
緑レバー右側で内臓400Ahバッテリ駆動

あまりの暑さで運転席70度 燃費計また惚けて
キー刺してないのに起動中 もう勝手にせぇ。
Posted at 2024/06/16 14:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ホースバンド買ったらどうもボックスドライバが効かない。
対角ミリじゃなくてインチらしく6.35mmで入らずかガバガバか。
エンジンルームで狭いから使える工具は限られる。
ホースクリップで標準より細いのがあればいいのだが。
クリップなら回す必要がない。
熱いからテープ巻きも不可能」
何シテル?   08/27 22:06
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 678
910 11 12131415
161718 1920 21 22
23 24 2526 272829
30      

リンク・クリップ

エンジンが壊れた原因を自分なりに考えてみる(プラグ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 18:14:41
バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation