• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2020年09月25日 イイね!

溶接面 とりあえず普通のボルト留め

溶接面 とりあえず普通のボルト留めロックはほとんど効かないが3000円出費は今痛いのでしばらくこれで行く。
裸眼で見るときだけ持ち上げて離せば落ちてきて溶接体制・
首を締められる感が嫌だけど。







正常なのはこちら。


Posted at 2020/09/25 07:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月24日 イイね!

自動溶接面部品 高けぇな

自動溶接面部品 高けぇなボルト一本売りもかつては100円であったのだがめんどくさくなったのかコンプリートでの出荷になったらしい。



アイボーグEB-200A
部品番号 85DA147001
ヘッドギアキット

モノタロウにもあるが送料が結構でかく ホームセンター最安値2800円 カインズで決定。
はずした部品は予備に。
Posted at 2020/09/24 17:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月24日 イイね!

やはり欠陥はつきもの中華製  ホールソー

やはり欠陥はつきもの中華製  ホールソー軸と刃の傘を繋ぐ部分で軸側のネジが弱く振動でネジが全部削れてしまった。
軸だけ豪快に空回り。

刃の傘の方のネジはなんともなくて軸だけ綺麗に丸棒になってしまっている。
さてどうしたものか、ガタまで出ていないからさし込んで溶接するしかないが2点ですら溶け込み溶接できるか怪しいもの。
片側だけ削れてしまうくらい材質差があるんですから。

削れてしまったのは6本ほど、残りは無傷なので脱脂してメタルロックで動かないようにしてみるとするか。
この軸との締め込み、ロックネジがなく振動で緩み始めると回転の力は穴開けに使われず自身のネジを破壊する力になってしまう。
困った設計だ。
alt
あと一本軸刃紛失  おそらく壁の中の角スタッドの奥に落ちたらしい。
刃は正常なので替えのドリル刃買ってきて滑り止めの加工をして再利用する。
alt

こっちはネジ部健在の方。
Posted at 2020/09/24 08:24:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月23日 イイね!

ETC 設置完了

ETC 設置完了旧端末をグローブボックスに移動し電源だけ抜く。
2台生きているとゲートで同時に応答しかねない。
(カード入ってないと動作しないかも)
旧端末を残したのは予備。







中型貨物 950登録済みのもの。
新端末はおそらく普通車登録 このまま走っても軸数 全長から引っかかることはないが詐欺行為なのでやめておく。
新端末の線はもうめんどくさいので最短で穴あけ通線。
ここに鉄板を据え付けて純正トリプルメーターとか固定する予定があるから下に隠れる穴は問題にならない。




配線は黒アルミテープで固定する。


問題の区間や、

3年前の通行データもカードから読み出し正常。
新端末もナビ接続なしで使えるが、接続が前提なので喋らないし液晶表示もないからこのナビが死んだら一緒に交換になる。
まぁ ピッピと警告だけは鳴りますが。

旧端末の技適登録





新端末の技適登録



旧スプリアス機種も最近  新スプリアス規定で検査登録し直してますね。
ND型番なのでデンソーかと思ったら三菱でやんの。
さすがに電波法違反になるのを放置するのは大手企業として見過ごせなかったか。
技適登録も金かかるんです。
実検査なしで初回データで新規格をクリアされていたから登録書き換えだけかもしれませんけど。


Posted at 2020/09/23 09:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月22日 イイね!

ND-ETC4 到着

ND-ETC4 到着ナビはMRZ66 使えるETC 1.0 端末は 4または5または6。
中身が同じで数年ごとに型が変わるだけ。
さすがに親側のナビが製造されなくなると打ち切りでしょうが。
通信フォーマット変わっちゃうんだろう。
コネクタだけ合ったら使えたりして。
明日は雨 狭い車内で配線ごと交換か。
ちゃんと動くんだろうか。
カード入れてエラーは出ないが実際に通信できているかは走ってみるしかない。
牛久阿見へ行く予定は当分なし。
Posted at 2020/09/22 17:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「yahoo のコメント検閲もどんどん過激になってきたな。
蜂やゴキブリのように の文字列にその言葉はよくない 書き直せときた。
蜂は蜂でしかなくゴキブリもしかり。」
何シテル?   09/15 20:55
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   1 23 4 5
6 7 8 910 1112
13 1415 16 171819
20 21 22 23 24 2526
27 28 2930   

リンク・クリップ

エンジンが壊れた原因を自分なりに考えてみる(プラグ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 18:14:41
バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation