• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2020年12月21日 イイね!

寒いとバッテリーは弱るな

始動用バッテリーもオイルの硬度も含めてズドンとエンジンかからず、
サブバッテリー(プラスオルタネータ併用)で電子レンジを動かすと110Aでは11Vを内部で維持できずインバータが落ちてしまう。
低消費電力の電子レンジにするかバッテリーEB100ダブルを換えるか微妙なところ。
現在の電池内部抵抗とインバータまでの抵抗は30mΩ もう無理かな 13V-(0.03×110)= 9.7V
加熱パワーは断続加熱の平均値で表示されているからオンの時はフルパワーで110Aなのが痛い。


Posted at 2020/12/21 18:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月18日 イイね!

今日のお風呂 いちの湯古賀店

今日のお風呂 いちの湯古賀店2回目かな。
明日朝の仕事が隣町境なので道の駅あたりで泊予定。
そこに温泉もあるのだが夕方入ると2000円超過するので今日はふつうのお風呂 いちの湯へ来た。
高い風呂の方は明日朝起きられれば仕事の前に朝風呂価格で入る予定。

ここは露天が狭いながら非常に効率的に浴槽が配置されていて床面積の半分を占めている。
壷湯の給湯も滝のように派手。
浴槽なのか通路なのかつながった浴槽が多い。
壷湯前の「湯通路」は玉砂利が埋め込んであり体重のある人にとっては足裏にめり込んで痛いです。
会員になると1100円で入浴と650円相当の食事とドリンクがつきます。









入会は100円かかりますが期限なし。
こうやって会員証が増えてしまう。
まぁ二度目も来たわけだから三度目もあるかな。


ところてんって。
普通銭湯にはないですが。
Posted at 2020/12/18 18:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月17日 イイね!

CAT3ケーブルが混じってて超遅

CAT3ケーブルが混じってて超遅INTERLINK zoot NATIVEとNEXT 併用を始めたらHGW PR400MI 直結のNEXTが最大80Mbpsに対してNATIVEがなぜか88Mbpsでしかない。



んなあほな と思って調べたらHGWの下に繋がるnative用のルータへの渡りケーブルがなんと4芯のCAT3ケチり仕様だった。



いつ紛れ込んだのだろう。
なんかの付属品?
芯線が半分ではCAT3で動作するしかなく50センチとはいえよく80Mbpsをがんばったというべきか。
また間違うとやばいので即処刑 切断して廃棄と。

CAT5eでいいので交換して510Mbps。



仕事でフルークの測定器を持って歩くこともあった人間が情けないわ。
早速通販で発注。
Posted at 2020/12/17 09:39:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月15日 イイね!

GMO BB プロバイダ解約

4月頃にインターリンクのZOOT NEXT (PPPoE)があまりに遅く、安いGMOに乗り換え(正確にはインターリンク契約だけは残して)快適ではあった。

が問題が一つ。

GMOのIPV6はPPPoEを使用しないシステムなので外部からサーバーやVPNアクセスが出来ず困っていた。
(V6にはNATの概念がなく機器単位でグローバスIPが当たる)
しかもGMOはフレッツ光上でマルチセッション出来ないようにされているためV6もしくはV4のどちらかでしか通信できないくせ者。

運悪く、乗り換えた直後に、インターリンクからZOOT NATIVE(IP固定つき)と言うのが出てきたのを発見。

これはZOOT NEXTと併用可能(それぞれで1セッション消費はする)で、トンネリングした上でIPV4プラスIP固定オプションを使いIPoE V6ローカルネットワーク上にルータからNAT分配可能。
しかも高速。

まだZOOT NEXT側セッションでのIPV4のVPN内線通話とファイル共有しか復元できていないがIPV6側でもファイル共有とサーバー(ファイルとカメラ)とゲーム(私はやらないが)の設定をしてみようと思う。

2つのプロバイダと2つのIP固定で料金が高いのが欠点。

また、フレッツのルータ(電話を含む)VPN機能は超低能力で下り3Mbps 上り130Kbpsしか出ないのが難点。
低速ADSL並み。


Posted at 2020/12/15 19:22:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月15日 イイね!

外気温6度のバイクは辛い

外気温6度のバイクは辛いバイトの関係で数ページの資料を15キロ先に取りに行かなければならなくなった。
その冊子を必要とする日まで時間が無く かつ在宅していないのでガソリンがかかるデリカでなくマジェスティーで行ったら これが寒いのなんの。
体が硬直するわ手足首がチリチリ。
屋根付きとは言え寒いものは寒い。

走っていると交差点で腰砕けになったり 路側の段差でグニャグニャするのでGSでタイヤ空気圧を見ると規定2キロ圧が前後とも1キロを切っていた。
夏に合わせていたとしてもここまで減るかな。
alt

サイドのひび割れは増えてきたけど漏れるほどだとも思えない。
とりあえず様子見。
Posted at 2020/12/15 18:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@下津Express! さん こういう下品な人間がやりたい放題になってきましたね まじめに働いて生活するのはバカだと言わんばかりに行動する」
何シテル?   07/23 22:07
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
67 8910 1112
1314 1516 17 1819
20 2122232425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40
デリカファンミーティング 2次募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 18:07:14

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation