• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

走行充電無理だなぁ セレナC27

メインバッテリーの電圧が12Vを切っても充電してこない車体側を何とかしないとバッテリー上がりを起こすだけ 当然まともな昇圧充電も保護回路が働いて停止
オルタのC端子をなんとかせんと。
回路図ねぇな。

勤務明けでC端子の対車体(GND)電圧見て切り離してみるか。
切れたからって故障すると言うものでないし。
他の方法としては車によるが車体から戻ってくる電流のセンサケーブルをぬくというのがあるらしいがコネクターで抜けるのかなと。

しかし燃費競争のためだけに専用バッテリー売りつけるってのは?
Posted at 2025/07/27 07:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月26日 イイね!

80km/h 5km 平地定速走行試験 割れた点火プラグ交換後

80km/h 5km 平地定速走行試験 割れた点火プラグ交換後クーラーオフ 走行充電器オフで70から80キロで5kmほど定速走行での燃料消費率は10.9km/hであった。


モンタブロスの燃費計↓

↑メインバッテリーとサブバッテリーの充放電電圧計と電流計

前一ヶ月ほどでは同じ条件で7キロだった。
結構失火して燃料垂れ流し 速度維持のために増量してたんだろうな。
自作燃費計で見ていてもアイドリング停車時の消費量がクーラーオフで21cc/minだったのが25cc/minだったから20パーセント位多かったと言うことか。
満タン80リットル消費した時点で燃費計の初期値を設定し直す予定。

Posted at 2025/07/26 14:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月26日 イイね!

錆び浮きアンテナ基台 結局銀色塗料

錆び浮きアンテナ基台 結局銀色塗料リン酸で錆び除去したけど地金が質の悪いステンレスらしく亜鉛系塗料が効くのか 足付けするのもめんどくさくて適当にアルミ入り銀色カインズスプレー。
錆さえ出てこなけりゃいい。
酸素遮断さえ出来れば。


酸洗い直後

カインズラッカー

中途半端に光沢のある粗悪ステンなので剥がれるだろう

車検時は突起物指摘がありそうなので外す





Posted at 2025/07/26 11:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月26日 イイね!

大分ホーバークラフト 本日 再就航 

大分ホーバークラフト 本日 再就航 15年くらい前の旧会社の機体?船体?には乗ったことがある。
操縦席と客席が同じフロアで仕切りなしだったがさすがに昨今の安全面も含めて別室のようだ。
今度のシップは客室から進行方向の海面は見えないという。
15年前より安い運賃 賭に出た大分県。
空港側のドリフト練習できてるかな?
前に乗ったときはドリフト前に危険はありませんという放送が流れてました。
知らないと怖いでしょうね
Posted at 2025/07/26 09:37:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月25日 イイね!

錆びとり リン酸風呂

錆びとり リン酸風呂中華製アンテナ基台 日に日に安メッキの下から錆が広がり錆び汁が出てきて車体を汚すので取り外してリン酸浴。
シュワシュワ泡が出てきて錆び成分がとれていく。
見た目だけで客をだまして当然の中華製品


あまり長い時間かけているとメッキはもちろん地金まで溶かしちゃうから3時間で終了。
さてどうしたものか 銀色油性塗料はあるが錆び防止にどれだけ有効か?
車体が銀色なのでそれでもいいけど耐久性なら亜鉛スプレーの方が強い。
が地味な灰色で油性の上塗り不可能。
明日考えよう。


Posted at 2025/07/25 21:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「スタゴン 雨漏り再発 土砂降り時間50ミリで3列目照明あたりからさび汁たらり。
横から叩きつける雨は換気扇からたらり。
困ったものだ。
水滴が落ちると ちーん とな。」
何シテル?   09/05 14:55
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンが壊れた原因を自分なりに考えてみる(プラグ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 18:14:41
バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation