• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2025年09月29日 イイね!

R12 ガス充填 試運転

R12 ガス充填 試運転

1250g充填。
ボンベ内で気化しないので湯を作って入浴させる。
サイトグラスでは液ガスは満量。
今のところ冷房も問題なく動いていてOリング交換場所に漏れ検出剤吹いて加圧しても泡はないが、何せ古いのでどこから漏れるかわからん。
オーバーホールは無理 全部ばらしたらとんでもなく時間と工数がかかり下手すりゃ分解前の状態に戻らず折れかねん。
折れたら最後部品はない

漏れたら漏れたで補充で行くしかないな。
後日漏れ止め+蛍光剤を吸わせておく。
R12漏れ止め剤はなかなか無い 
R134aオイルと混ぜると中で固まってしまう



ボンベ加熱してコンプレッサー回して吸ってる最中

フロン12  充填1000gあたり  まだ渦が見える

https://youtu.be/k0SW1YodcyM


定量1250g 入ったところ わずかに泡がある程度

Posted at 2025/09/29 11:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月27日 イイね!

真空引き試験終了 オイル注入

真空引き試験終了 オイル注入真空計でこのくらいの戻りは仕方なかろう。
5時間経過後の指針。

このままの負圧を利用して冷凍機油を30mlほど吸わせる。


オイルの蒸発か 吸った水分蒸発か

5ミリを6回とってオイラーに入れる



サイクル負圧でオイル吸い上げ

そしてもう一回30分の真空引きをして明日の朝どうなっているかを確認し数日後フロン12を注入する。


追記

夜中に目が覚めたので真空保持できているか見てきた。
問題なし。
真空方向で気密度を確認するのは精度的にあまり信用できないが、さりとて圧力容器検査のように窒素ガスを安全弁噴く直前まで数十キロ圧力掛けるわけにも行かない。
Posted at 2025/09/27 14:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月27日 イイね!

クーラー冷媒管 Oリング交換中

クーラー冷媒管 Oリング交換中外してる最中に旧リング飛んでしまってサイズ不明。
まあどうせ四角くなってるんだし。
それらしきサイズ入れて3分真空引きでは針が戻る。
1時間くらい回してダメならリングサイズを換える。


アスプロ NBRリング 上位の134a対応緑のHNBRでもいいのかね。

真空計も付けて様子見

オイル けっこう漏れたな 配管はずれたらダラダラ。
30ccくらい入れとけばいいか。
今更コンプレッサー外して量は量れんし配管や底に貯まっているオイルを計るのは無駄になる。

真空漏れないのを確認してからコンプレッサー低圧サービスバルブ抜いて入れるか。


R12と22は口金同じ カプラーではない

コンデンサー反対側のOリングも交換したいところ。
シュラウド補修で運転席外すならそこにあるのかな。
下だと大変なんだが。
Posted at 2025/09/27 09:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月25日 イイね!

シュラウド ファンともに供給終了だと

まぁ予想通りだが ラジエーター後ろのファン自体、集風のためのシュラウドともに
供給停止だって。

引用
型式: E-P24W
原動機の型式: 4G64
型式指定番号: 12503
類別区分番号: 1031

【適合部品】
クーリングファンシュラウド MB356922
-------------------------------------
シュラウドは外して針金縫合して接着剤で固めようか。
材質はABS
接着剤は いつも使っている セメダイン社の クイックメンダーが
ABS対応とある。
ただし プライマーによる前処理が必要。
表面を変成させて溶かして接着基剤となじませるため。

ABSの素材としての板があるならばんそうこうのようにはっちゃうんだけどなぁ。




世界を検索
ギリシャにあるらしい なんか形が違うような  しかも最終更新が平成24年あたり  有るわけ無いな
alt

Posted at 2025/09/25 15:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月25日 イイね!

自主コロナ抗原検査

自主コロナ抗原検査念のため研究用キットで検査。
研究用は認定を取っていないから安いがまともなメーカー 販売店(輸入業者)なら効かないキットは売らないから心配ない。



感染したときに体が防御反応した抗原を検出するもの 簡易なので安い

コビットT
インフル A B
とも無反応
Posted at 2025/09/25 09:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まきさん@徳島  役得ばかり狙っているじじいと 頭がすかすかの坊やより ほどよいおばさんのほうが見方が変わっていいかもしれませんね」
何シテル?   10/04 19:47
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 2 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

IPF 930 SUPER RALLY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 13:30:48
無線局電子免許状照会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 08:17:43
八ヶ岳森林鉄道廃線跡の現状調査に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 07:14:41

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation