• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2025年08月25日 イイね!

漏れホース摘出1本目

漏れホース摘出1本目純正の外形が太いホース用のホースバンドを使っているのでシリコンホースが潰れると締め付けが出来なくなる。
最初からネジ締めにしてある方は漏れているようには見えない。
交換後まし締めで潰れが止まっているようだ。
真下で作業するからLLCの滝を浴びるのでゴーグルして作業するも顔面を横断する液が目と鼻に入る。
搭載の水道で即洗う。
さてオレンジのホース 中途半端に締まっているせいで痛んだので次はどこのでやろうか 横浜ゴムのが1本あって120度耐熱 外形も純正相当。
まし締め出来ない場所だからクリップにしたいのだが。


オレンジのが社外ホース 耐久性低い

外したホース バンド下がヘロヘロになっている

これを換えて駐車場内で長時間アイドリングしたまま充電しほかに漏れないか確認するか。
Posted at 2025/08/25 09:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月24日 イイね!

漏れてるのは代用ホースのあたりだな

漏れてるのは代用ホースのあたりだな数年前に代用ホースを組んで入れたところから漏れている。
中華品は所詮三流品
二重構造の内側1枚目にすでに漏れがあり境界糸巻き部分で漏れている。
染み出すというか いずれ破裂する前兆。








Posted at 2025/08/24 09:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月23日 イイね!

順豊エクスプレス SF って初耳

順豊エクスプレス SF

って初耳冷却水ホースが発注数時間後に出荷されこの会社に渡った。
中国の大手輸送会社らしく日本にも支社がありうちの10キロ先にも拠点がある。
1週間はかからないかも。
通関業務をどこでやるか次第だが佐川クラスなら自社でやるので速い。
送料5000円も取るだけの時間の節約を期待する。
というよりどこが破けたのか探さないと。
Posted at 2025/08/23 15:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月22日 イイね!

積載車で帰ってきたデリカ LLC漏れ場所わからず

積載車で帰ってきたデリカ LLC漏れ場所わからず

底までスッカラカンだったリザーブタンク


ラジエーター内の2リットルとリザーブ1リットル合計は漏れたのはわかるがどこから噴いたのがわからない。
湯気になって煙幕だから圧力がかかって霧化してるのはわかるのだが可能性を疑うと十数カ所になってしまう。
どこまで使えるかわからんがアリに出ている4G64用のヒーターラインホースセットと言うのを発注してみた。
写真のように15本もあったっけか?
まぁいいや。
たぶんましまし写真だと思うけど。

個別に世界から集めるより外れのリスクは少なかろう。
LLC漏れが完治しないとそれ以外のフロント駆動系やなぜか動いたり動かなかったりのコンプレッサーの調査も不能。
一応駐車場内で数メートル前後するのは問題なし。
一つ見つけたのはファンシュラウドの位置がずれてファンに若干擦っていること。
これが四駆駆動系には関係なかろうと思うが大楠山の登山道のでこぼこでひしゃげてすれていたのかな。
大楠山 一昨日から国土交通省の降雨レーダー改修のために完全に一般車通行禁止になっていたらしい。
禁止時間外に入っていったら上のトイレの前で朝礼と御安全に してて追い返された。
重量物搬入のために道の拡張とかするらしい。



Posted at 2025/08/22 16:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月22日 イイね!

まさかの山中 レッカー移動要請

まさかの山中 レッカー移動要請大楠山上がっている最中に4駆に入れたら異音がしてやばいなと思って降りてきてコンビニに入れたら 下から緑の出血。
どこかのホースが切れたらしい。
これは動けないので任意保険のロードサービス呼び。自宅駐車場まで。
異音もあったがクーラー切いたり効かなかったり 電磁クラッチも動いていないようだがここでエンジンルーム開いても仕方ないので寝室に戻って残りバッテリーで涼もう。
横須賀線で一気に千葉か。
電車とレッカー車どっちが早いかな。



様子を見て工場送りできるならJAF新規入会で翌日ロードサービス適用で運んでもらう。
普通にロードサービス出すと5万10万になるがJAFなら20キロまで無料で加入金と年会費でも1万はしなかろう
Posted at 2025/08/22 09:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「googleのandoroid アプリケーション 認証審査化に先立ち、あっちこっちの
apkサーバーが旧版apkを削除させられている。
旧版削ってそこに最新版(googleに都合の良いものだけ)をあてがうから旧版だと思って
インストールすると全然違うものがインストールされる。」
何シテル?   09/07 13:24
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンが壊れた原因を自分なりに考えてみる(プラグ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 18:14:41
バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation