• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月16日

週末ドライブ記 230716 蓮沼ポタリング

週末ドライブ記 230716 蓮沼ポタリング 7/16(日)


2ヶ月半ぶりに(5/4以来!)夫婦一緒に 週末ドライブに行ってきました。

もちろん、新車 V60PE では初めてです。


6時過ぎに出発。







外環道~京葉道~千葉東金道~R126等を走行し、全く渋滞も無く 1時間ほどで ENECHANG の充電設備がある 山武市蓮沼 の Asovillage さん の駐車場に到着。

九十九里でペットと泊まれる宿 だそうです。(エントランスの駐車場以外は 施設内部は全く見ませんでしたが・・・)







ここまで往路の 走行データです。(EV走行のみで済みました!)



64.8km走行し、更に 19km 分 バッテリーが残っていますので、エアコンガンガンで 高速(有料)道路を飛ばしても 83.8km はEV走行が可能 と言う事です。

やはり このクルマ 凄いです!





ここ、初めて訪れたのですが、リゾートっぽくて いい感じです!

絵になりますね!







クルマ(=PHEV)の宣伝写真にも使えそう?笑





こちらで充電をさせて戴きつつ、取りあえず 早朝の涼しいうちに 私は日課のウォーキングへ・・・。





奥さんは アプリでエアコンを作動させ 涼しい車内で休憩(睡眠・・・笑)。

アプリでのエアコン作動は 30分限定 ですが、私がウォーキング中 30分毎にアラームをセットし 外部から再起動させましたので、結局 奥さんは 私のウォーキング中 ずっと涼しい状態で休憩する事が出来ました。





充電スポットから5分ほど歩いたところに、海沿いに南北約4kmにも渡る 蓮沼海浜公園 がありますので その公園内へ。








展望塔は 残念ながら 時間が早く まだ開いておらず 登れませんでした・・・。




 



ミニ鉄道の線路が かなり長い距離 敷いてありました。







海岸の方へ行ってみました。









朝の海は気持ちイイですね!







先程の展望塔です








公園内に戻って








公園内にある 蓮沼ウォーターガーデン(=プール!)







開園(9時)の1時間前でしたが、既に駐車場に入るクルマで大渋滞、入場ゲート前も 大行列でした。








この辺りで引き返し、少し蓮沼の内陸部(?)へ

田んぼ道の傍らに 芝山はにわ道 ・・・はにわで有名な山武郡芝山町から海沿いの蓮沼まで繋がっているそうです・・・のシンボルが!







1時間半強 1万歩程 歩き 愛車へ戻り、奥さんを起こし・・・笑







積んで来た折り畳み自転車を ・・・前車より少し狭くなったラゲージですが 工夫すれば上手く積み込めます・・・降ろして組み立て







9時過ぎに ポタリングスタート!








まずは 先程 歩いた公園内を・・・








蓮沼ウォーターガーデン を超え、公園の北端にある 蓮沼海浜公園 パークゴルフ場 まで







展望台から









日焼け防止の為、奥さんはキャディーさんのような装いです・・・笑







ここでUターンして 南へ向かい 途中で 再度 海岸を拝み








昼ごはんを食べる為に 内陸の 東金市方面へ向かいました。





途中、道の駅 オライ・はすぬま に 立ち寄って休憩し







更に 田園地帯を進み・・・いつもの様に スマホの Googlemapナビ を利用したのですが、自転車ルート を選択すると なるべく クルマの通らない(危険では無い)大通りを避けたルート を案内してくれるので 快適でした!





こんな道です・・・








11時少し前に 昼食を予定していた 蛇の目寿し さん に到着


何度か ブログにも投稿していますが 千葉県内の美味しいお寿司屋ランキング で常に上位に入るお店です。







開店と同時に入店

カンぱ~い! ノンアルですが、暑い中 頑張って走ってきたので超美味し~い!







豆腐サラダ と だし巻きハーフ(・・・これでハーフです!)









握りは 2種類注文し シェア








今日も とっても美味しく 頂きました!



11時半には満席になり 待っている人も増えて来たので、11時45分頃には 店を後にしました。





お寿司屋さんから40分ほどで 愛車に戻り・・・


途中からアプリでエアコンをONにしていたので 冷え冷えでした!





自転車を畳んで積み込み 出発!





ああ、この充電スポットは eMPカード未対応 でしたので(=無料で利用は出来ませんでした・・・これは誤算でしたが・・・笑) ENECHANGEアプリ を使用しました。







310分充電したので(27.5円/10分で) 852円 掛かりました。







まあ、蓮沼ウォーターガーデン 周辺は大混雑・大渋滞で 駐車場も有料(1日1500円!)だった事を考えれば、我々が充電させて戴いたこの場所は、周辺の道も空いていましたし 駐車料金も掛からず、何より満充電近くまで充電出来たので良しとします。(しかも 私がウォーキング中の1.5時間強と 自転車で戻る直前の30分 充電している電力を利用してエアコンを作動させることも出来ましたし!)


・・・9月以降、eMPカードの 600分/月 の 無料充電枠 を超えた場合、充電するのにこのくらいの金額が掛かる というシミュレーションにもなりましたし・・・





途中、道の駅 みのりの郷 東金 に立ち寄り








これも約2か月半ぶりの 新鮮で安い 産直野菜 を購入し







往路とほぼ同じルートで帰路に就きました。


千葉東金道と京葉道が合流する部分で多少の滞りはあったものの、時間的には往路と僅か15分差程度で(道の駅 みのりの郷 東金 にも立ち寄りましたし・・・) 14時半に 無事帰宅しました。





復路の走行データです。



復路もEV走行のみで済みましたので、今日1日 全くガソリンは使っていません!





そう考えれば、充電料金 852円 も 気にするほどではありませんね。





ウォーキング 1万歩 に 加え、2時間半強のポタリングで自転車を漕いだ分も合わせ ノルマも達成しました。







帰宅後、ニュースで何度も「猛暑・猛暑」と耳にしましたが、ウォーキング中は早い時間帯で まだそれほど暑くはありませんでしたし(私の感覚では)、ポタリング中も 風を感じられるので あまり暑いとは思わず、逆に 快適・気持ち良かった という感想です。


ただ、手の甲 と 顔の下半分 は 結構 日焼けしましたが・・・笑

(私も ウォーキング中 と 自転車を漕いでいる間 は、キャップの上からUVカット素材のフードを被っていますので、うなじ は日焼けせずに済みました)





以上、週末ドライブ記 230716 蓮沼ポタリング でした。

V60 Recharge Polestar Engineered サイコーです!

長文を最後までお読み戴きまして ありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/07/16 23:21:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

241031 蓮沼海浜公園&浜焼き ...
pangziさん

祝、生活圏内に6kWの充電器ができた
けんちゃまんさん

今週は
かん@さん

美味しいもの食べよう会
maru_azukiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「流山おおたかの森SC内のトラットリアピッツェリアサレルノ流山店で打ち合わせしながら夕食。ディナーフルコースは前菜・スープ・パスタ(ピザも選択可)・魚料理・肉料理・デザート・珈琲付で税込4290円/人!(パスタ・肉料理のみ違うものを注文しシェア)コスパも良いし美味しいのでお薦め‼️」
何シテル?   08/05 20:36
2023/06/17 VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered 納車 (8代目の愛車) 車歴 ①日産ガゼー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ V60 プラグインハイブリッド V60PE (ボルボ V60 プラグインハイブリッド)
VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered Thund ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント
フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント GTE アドバンス オリックスホワイト マザ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
1990年、父親が初代エスティマ(TCR20W 2.4L 4WD ワインレッド)を発売と ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学3年の時、S110ガゼールが故障したのをきっかけに、死にもの狂いでバイトをして貯めた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation