• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pangziのブログ一覧

2023年09月10日 イイね!

NEW PASSAT これならカッコいいかも

NEW PASSAT これならカッコいいかもみんカラ上でも あまり話題にはなっていない様ですが…

ドイツで VW の NEW PASSAT が発表されましたね。



・セダンは廃止で VARIANT(ワゴン)のみ


・サイズ拡大。ただ 全長は延びた(4.9m超え)が 全高はほとんど変わらず、よりダイナミックなプロポーションに。


・後席足元スペース50mm拡大。荷室容量も拡大


・パワートレインは、新型PHEV(プラグインハイブリッド)の「eHybrid」および 48Vマイルドハイブリッドモデル、そして5種類のターボチャージャー付きガソリン「TSI」、およびディーゼルモデル「TDI」・・・。



詳しい内容はこちらの 記事 を参照願います。(リンクを貼りました)




パッと観、エクステリアは 正直 あまり好みでは無い と思っていたのですが・・・(Golf 8IDシリーズの系統ですね)





ELEGANCE















R-Line









インテリアはこんな感じ 黒系だけでなく 白系もある様です









・・・しかし 先程、Youtubeでこの動画をみつけ「これならカッコいいかも!」と思ってしまいました!






R-Line なのですが、上のホワイトボディのものとは異なり


・Rのイメージカラーである ラピスブルー のボディカラー


ルーフレール・ウインドモール・ドアミラー・エンブレム類がブラック化されている 上、更には ルーフ全体やフロントバンパー下部のL字型フィン までもがブラック仕様・・・最近の流行り?


上のホワイトボディは 前後バンパー下部やサイドのアンダーモールはブラックなのに ルーフレール・ウインドモールはシルバーで 統一がされておらず 違和感がありましたので…。


今更ですが・・・クルマって ボディカラーや細部のカラーリング(塗り分け?)によって 大きく印象が異なりますね!(黒が多いと締まって見える?)























車名エンブレムもブラック にすると ホント引き締まって良いですよね!(現愛車をその様にして 確信しました)





まあ、この仕様が 日本に導入されるかは分かりませんが。






もう1つ、PHEVを2台乗り継いだ者として 感じた事を・・・


・本国では システム出力204馬力と272馬力のモデルの 新型PHEV(プラグインハイブリッド)の「eHybrid」が設定される →  従来の「GTE」の様に 特別なグレードに設定するのではなく、PHEVはあくまでパワートレーンの1つの選択肢になる → 上に掲載した R-Line は ホワイト・ラピスブルー 共に 「eHybrid」(=PHEV)です。


・容量19.2kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載し EV走行はおよそ100km


・また3.6 kWではなく11kWのAC充電に対応するため、普通充電での充電時間も短くなる


との事ですが




①バッテリー容量を増やし EV航続可能距離100km になるのは素晴らしい。


②日本と欧州の電力環境が異なるので一概には言えないですが、現状 日本で売られているPHEV車は 3kWhの普通充電器にしか対応していない車種ばかりなので(BEVは6kWhにも対応)、最近増えて来た 6kWhの普通充電器にも対応可能になるのであれば、充電時間が半分に短縮される ので これも喜ばしい事です。


③一部のNET記事には「急速充電器にも対応する」との記載もありましたが、仮にそうだとしても 左フロントフェンダーにある給電口は欧州規格である「普通充電プラグ・急速充電プラグ兼用」である可能性が高く(=1つの給電口で済む)、日本の規格である「普通充電プラグとは別に急速充電プラグの設置も必要」の仕様になる(=もう一箇所 給電口を増やす必要あり)可能性は限りなく低く、日本仕様では急速充電器は利用できなくなる。・・・しかし、もしも 急速充電も使える仕様になるのであれば(その分の価格UP以外は)喜ばしい事ですが。


全長が4.9mを超え、後席足元やラゲージが拡大したのは良い事ですが(同じく全長4.9mのVOLVO V90を試乗した時に実感しました)、普通充電の給電口が 左フロントフェンダー設置されている為、AEONモール、Ario、ジョイフル本田 等の大きなショッピングモール駐車場に設置されている(現状シェアトップの)NEC製 集中制御型 の「ケーブルが極端に短い充電器」を利用する場合、前向き駐車が必須になりますが、長いリアオーバーハングが仇となり 駐車がかなり困難になりますし(特に出庫時!ショッピングモールは駐車場スペース幅も通路幅も狭いところが多いので!)、駐車中もけっこう邪魔になります。





NEC製 集中制御型充電器 のケーブルは こんなに短いのです!






全長4.9mの V90 を充電スペースに停めると リアがこんなに はみ出します!






海外メーカーは日本の事情を理解していない(眼中にない)?
いや、日本の事情が特殊すぎる? 


いずれにしても、NEW PASSATPHEV車 が 日本に導入されても いろいろ問題がありそうです・・・。





ああ、V60 Recharge Polestar Engineered を購入したばかりですので、私が買い替える可能性は かなり低いですが・・・笑
Posted at 2023/09/11 00:54:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「流山おおたかの森SC内のトラットリアピッツェリアサレルノ流山店で打ち合わせしながら夕食。ディナーフルコースは前菜・スープ・パスタ(ピザも選択可)・魚料理・肉料理・デザート・珈琲付で税込4290円/人!(パスタ・肉料理のみ違うものを注文しシェア)コスパも良いし美味しいのでお薦め‼️」
何シテル?   08/05 20:36
2023/06/17 VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered 納車 (8代目の愛車) 車歴 ①日産ガゼー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/9 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24 252627282930

愛車一覧

ボルボ V60 プラグインハイブリッド V60PE (ボルボ V60 プラグインハイブリッド)
VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered Thund ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント
フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント GTE アドバンス オリックスホワイト マザ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
1990年、父親が初代エスティマ(TCR20W 2.4L 4WD ワインレッド)を発売と ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学3年の時、S110ガゼールが故障したのをきっかけに、死にもの狂いでバイトをして貯めた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation