• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月30日

通院してきました。

通院してきました。







今日は病院に行きました。

多少、たまに鈍痛がありますが日常生活に支障があるほどでもなく、どうせまた再発しても座薬入れるしか方法ないみたいだし、救急車呼んでも1時間も自宅前待機じゃ頼りにならないし・・・・・と思ったら、「別に通院しても意味ないんじゃないか?」と思ったのが正直なところだったのです。

でも、もともと腎臓疾患の既往症があるし、なんだかやっぱりちゃんと通院しておたいほうがいいかな?と思いまして病院行くことにしました。




8時30分受付開始時間ちょうどに病院に到着し、結局、お昼までず~っとかかりましたよ。(^_^;

受付から泌尿器科での窓口での問診やらなどまではスムーズで、「お?けっこうこれなら早いのか?」と思い、名前を呼ばれて医師と問診が始まったのですか、いったん検査結果を見てから・・・・ということで、採血・検尿をしたあと、延々と待つことに・・・・・・(苦笑)

ま、救急搬送を受け入れられる総合病院に予約なしで外来にかかったのですからしかたないことでしょう。
文庫本なんかを持ち込んで、いいあんばいに時間をつぶしながら過ごしてました。
※途中、いねむりしていたほうが多かったみたいですが・・・・・(^_^;

今日、何か撮影してすぐに結石の状態を確認するものかと思ったんですが、先日CTスキャンを受けているので被爆の関係からそう何度も撮るわけにはいかないとのことのようでした。

恥ずかしい話ですが、私、CTスキャンってX線を使わないで超音波だけで断層撮影をするヤツだとばかり勘違いしてました。(^_^; ちなみにMRIは磁場と電波を使った撮影みたいですね。

過去に「椎間板変性症」の診察で、CTスキャンもMRIも体験済な私ですが、それらの検査の原理原則みたいなものはちゃんと理解してなかったようです・・・(^_^;


これから仕事が佳境に入るためなかなか通院が難しい旨を医師に話すと、一ヶ月後の再通院日設定ということとなり、処方してくれた投薬の量が一ヶ月分・・・・(苦笑)
※画像の通り・・・

「大人買いじゃないんだから・・・・」と、院外処方先のお薬屋さんで失笑してしまいました。

ちなみに画像左側のパンフレットはお医者さんからいただきました。
熟読することは言うまでもありません。(^_^)


ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2011/04/30 19:27:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さよなら、アウディ(^_^)/~
Rinaパパさん

これってブルーバード?
パパンダさん

日曜の疲れがまだ抜けない。 ってゆ ...
ウッドミッツさん

JTP新パンフレット
hirom1980さん

首都の夏オレンジ映えの掲示板
CSDJPさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2011年4月30日 19:35
しっかり養生してね♪

1ヶ月分のクスリって・・・
コメントへの返答
2011年4月30日 21:15
お気遣いありがとうございます。

でも、今回の結石騒動で、5月のイベント参加(「お気楽」&「DCTM」)の諦めがつきました。(T^T)

あ、薬はマジメに飲むかどうかは、投薬後一週間の様子で判断しようかと思いま~す。(苦笑)

2011年4月30日 20:41
沢山水分取って、小に何回も行けとは書いてないですか(笑)

石を溶かす薬なんですか(笑)
コメントへの返答
2011年4月30日 21:26
あ、見えました?(苦笑)
ほぼ合ってますって(^_^)!

ちなみに、「6~9ミリ程度の結石ならおよそ三ヶ月以内に排出される可能性があります」って書いてあるんですが、「三ヶ月」とか「可能性」とかって、おぃおぃって感じです。(^_^;
※2~3日で排出されないんかぃ?
 こんなビクビク状態を数ヶ月も過ごすのは
 正直カンベンですよ~!)

もらった薬の効能は、①石をできにくくしておしっこを出しやすくする。②尿管とかの筋肉の収縮運動を抑える。
そんな二種類の薬だそうな・・・・・。

シモがゆるくなりそうな感じなので、どこかで失禁したら笑うしかないなぁ・・・・(自爆
ま、現場とかで痛みで転げ回るより全然いいですよ。
あの痛さと失禁の二者択一だったら、迷わず「お漏らし」のほうを選びます。
それほど痛かったですよ・・・・(^_^;
2011年5月1日 9:56
何だか大変なことになっていたのですね・・・
自分も震災以降生活のリズムが狂っているので気をつけなくちゃ。
早期のご回復をお祈りいたします。
コメントへの返答
2011年5月1日 12:45
ご心配ありがとうございます。

何が原因なんだか明確にはわかりませんが、生活習慣をあらためないといけないということは強く強く感じてます。

あんな痛いのはもうたくさんですから・・・・・(^_^;

季節の変わり目ですので体調管理には充分ご注意を(^_^)

プロフィール

初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation