
ヴィヴィッドな外観やインテリアが特徴の「アメリカンダイナー」。
レトロなアメリカの世界観を表現しており、一昔前のアメリカにタイムスリップしているかのような気分が味わえます。
そして、アメリカンダイナーのお店は、ハンバーガーがどれも美味しくてビッグサイズ!日本にいながらアメリカ旅行気分が味わえますよ♪
今回の紹介は知多半島の半田にあるアメリカンダイナ―のK'sPitに行った時の様子を紹介したいと思います。
アメリカンダイナ―のK'sPitへのアクセスは知多半島道路の半田インターを降りた所の交差点を左折して1つ目の宮本町6の交差点を左折し、3つ目の信号の宮地小西の交差点を右折し2つ先の図書館東の交差点を左折して少し走った右側にあり、写真のハンバーガーのオブジェが目印になってます。
愛車のルーフを閉じてまずは店の周りを見てみる事にしました。
駐車場の一角には赤い色のレトロなアメ車が展示してて、60年代のアメリカを彷彿とさせる店構えになってました。
早速店内に入ってみる事にしました。
店内はやっぱりオールドアメリカンな雰囲気で、ボックス席のテーブルやシートも味わいがあります。
アメリカらしい赤や黒×白のブロックチェックがたくさん使われています。
座面の高いカウンター席もこだわってますね。
なかなかいい感じです。
何処か懐かしい雰囲気のジュークBOXやネオンサイン、ポップな色柄のテーブル席など、細部に渡ってインテリアにはこだわりがあってアメリカンな雰囲気を醸し出してました。
赤色の縦ストライプの入ったアメリカンなテーブル席の左側にはダーツが置いてありました。
K'sPitのメニュー表です。
どれも美味しそうでどれにしようか迷いましたが、この時はチーズバーガーにポテトとサラダがセットになったチーズバーガープレートを注文しました。
チーズバーガー単品だと850円ですが、+100円でポテトとサラダが付いて来るのはお得だと思いました。
チーズバーガープレートが運ばれて来ました。
レタスとスライスオニオン、スライストマト、ピクルスがチーズバーガーと分かれてますので、組み合わせました。
組み合わせてみると、レタスたっぷりのかなり大きなチーズバーガーになりました。
どんな味わいかと言いますと…
パテイにたっぷりとソースがつけられチーズが蕩け、新鮮なトマト、レタス、生玉ねぎが乗せられています。
バンズの外はカリッと焼かれていて中はフワッとした食感です。
ビーフ100%のパテイは密度が高く弾力があり肉感たっぷりです。
噛むほどに肉の旨みが出てくるパテイにソースとチーズが絡みとても美味しかったです。
オールディーズを聞きながらアメリカンレトロな雰囲気でチーズハンバーガーを食べてると、ここが日本で半田の住宅街というコトを忘れてしまいそうです。
デカくて旨いハンバーガーを食べ終えてレジで会計済ませました。
レジの近くにあったアメリカンな雑貨やTシャツは販売されてて、もう少しレトロアメリカンな雰囲気を楽しみたかったのですが名残り惜しい感じでアメリカンダイナ―K'sPitの店の外に出ました。
アメリカンダイナ―K'sPitを後にして知多半島道路の半田インターから帰路に就きました。
※あとがき※
古き良きオールドアメリカの世界にタイムスリップしたような雰囲気の中で堪能する本格的なアメリカンバーガーを味わう事が出来ましたので良い思い出になりましたし素敵な体験が出来たと思ってます。
以前にブログで紹介した地元のアメリカンダイナ―カフェ「66DINER」もK'sPitみたいなアメリカンダイナ―カフェが地元でもあったらいいなと思いネット検索して発見してプチオフ会を開催しましたので66DINERを発見できたのはK'sPitがきっかけになってます。
3回に分けて知多半島の素敵な場所を皆様にブログで紹介出来て良かったと思います。
今回も最後までご拝読頂きありがとうございました。
ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at
2018/05/11 19:15:37