
12月15日以来の1か月振りのブログの更新となります。
昨年末から今まで、色々と忙しかったり中々ブログの更新が出来ずに居ましたが、2019年最初のブログは食レポでは無く、今月に入りヤフオクで手に入れた改造ファミコンを皆様に紹介したいと思います。
どんな改造を施されたファミコンかはブログを通して紹介したいと思います。
先週土曜日、ヤフオクで手に入れた改造ファミコンが届きましたが、本体上部の黄ばみが予想以上に酷かったので、本体を分解して黄ばんだ本体上部をホワイトで塗装する事にしました。
漂白剤のワイドハイターEXパワーに漬け込み日光に当てて漂白する方法もありますが冬場で紫外線量も少なく、黄ばみが取れるのにかなり時間がかかりそうでしたので漂白剤での漂白は断念し塗装する事を選択しました。
ファミコン本体の白の部分に一番色が近いと思われる少しクリーム色がかったスズキ車用のカラーNOの0RBオリンポスホワイトで黄ばんだ白い部分を塗装する為にファミリーコンピューターのプレート部分と後ろの端子表示部分をマスキングテープでマスキングした後にベランダにて塗装しました。
少しずつ薄塗りをして3度塗りをした所、新品の綺麗なホワイトに近い塗装出来たので満足のいく塗装が出来ました。
本体上部の表側のみ塗装しましたので、見えない裏側は塗装せずに黄ばんだままになってます。
塗装後、3時間ほど経過しましたので前面のプレート部分のマスキングテープを剥がしました。
同じく後ろ側の端子名表示部分のマスキングテープも剥がしました。
塗装前に剥がして保管してました電源スイッチとリセットスイッチ、前面端子の注意書きのシールを元通りに貼り付けました。
中の基板やスイッチやイジェクトなどの部品を組み付けて元通りにしようと思います。
カセット挿入口の蓋を取り付けました。
イジェクトレバーを取り付けました。
イジェクトの機構部分のプラスティックを取り付けました。
電源スイッチをネジ2本で取り付け、リセットボタンをはめ込みました。
ノーマルの赤白ファミコンはRF端子(アンテナ接続)でテレビのアンテナ端子に割り込ませて表示してましたが、現在の液晶テレビでは表示出来ない為、RCA端子(黄色・白色・赤色)表示出来るように改造されてますので現在の液晶テレビにもRCA端子に対応しているニューファミコン同様に接続して表示する事が出来ます。
RF端子のあった場所にRF端子の代わりに4極のAV出力ジャック(黄(映像)、白(音声左)、赤(音声右))に変わってます。
赤白ファミコンもニューファミコンも音声はモノラル出力でスーファミ以降からステレオ出力対応になってますが、このファミコンは左右に独立したミニアンプ(左下・右下の小さな基板)を搭載して居る為、左右から別々の音がちゃんと出るHiFiステレオ仕様に改造されてました。
赤白ファミコンをRCA出力化しているファミコンはヤフオクでよく出品されてますが、赤白ファミコンをRCA出力化すると画面に縦縞ノイズが発生しやすいのですが、縦縞ノイズ除去の為の青色のセラミックコンデンサも縦縞ノイズ除去に必要な基板上の部位にしっかりと取り付けられてるようでした。
安価で出品されているRCA出力化している赤白ファミコンは縦縞ノイズ除去化をしていない事が多い為、除去化をしていない個体は画面に縦縞ノイズが入る事が多いようです。
メイン基板(上)4カ所、出力・電源部基板(下)4カ所の全8カ所のネジ止めをしました。
Ⅰコン、Ⅱコンを各コネクターに刺して決められた箇所に配線を通して接続しました。
本体底面の6カ所のネジを締めて本体組み立て完成です。
塗装前の本体上部の黄ばんだ白い部分はこの逆の手順で取り外しました。
入手時の黄ばんだ状態からご覧の通りにほぼ新品に近い状態に綺麗に蘇ったファミコン本体は満足のいく仕上がりになりました。
元々RF端子だった場所に4極プラグを…
ご覧の通り刺して黄・白・赤をテレビに接続するだけです。
すっかり綺麗になったファミコン本体をテレビに接続してみました。
ファミコンカセットコレクションの中から…
スーパーマリオブラザーズを久しぶりに少し遊んでみる事にしました。
画質もニューファミコンとほぼ同じで綺麗に表示されてます。
1-4のクッパが落下する所まで遊んでみましたが、音はHiFiステレオ仕様と言う事もあって左側と右側から別々の音がちゃんと出て来て臨場感と迫力があり、疑似ステレオ(左右全く同じ音)のニューファミコンよりも音が良いなと思い満足しました。
この改造ファミコンのもう一つの特徴は背面に7色LEDが搭載されてて色が変化しながら電源を入れると光り続けるので中々綺麗なイルミネーションの代わりになっているようでした。
7色LEDのONとOFFはTV-GAMEスイッチのGAME側にするとONでTV側にするとOFFになってました。
こちらは以前から所有しているニューファミコンです。
※あとがき※
今回紹介した改造された赤白ファミコンは以前から所有しているニューファミコンのサブ的な意味合いで先週土曜日に手に入れましたが、入手時は黄ばみが酷くて本当にサブ機にしようと思いました。
ただ、綺麗に塗装して組み付けていくうちに愛着も沸いて来てファミコンの中の構造の良い勉強になりましたし新品に近い外観になった事もあり、ヤフオクで出に入れて本当に良かったと思います。
今回は2019年最初のブログと言う事でレトロゲーム機ネタになりましたが、次回からは昨年末に行った旅行や食レポした事などを少しずつブログで紹介出来たらと思ってます。
今回も最後までご拝読頂きありがとうございました。
ブログ一覧 | 趣味
Posted at
2019/01/16 00:43:00