
昨年はココ壱の食レポを何度かブログにて紹介しましたが、2019年の初ココ壱は正月休みの1月4日にカレーハウスココ壱番屋豊田大林店にて今年の初ココ壱した様子を皆様に紹介したいと思います。
ココ壱の初ココ壱した様子の後は…タイトルには書いてないですが、正月休み中は宅配ピザをよく注文してましたので普段よく食べている宅配ピザと今年に入ってから超巨大な宅配ピザを注文して食べた事も併せて紹介したいと思います。
正月休みの1月4日の15時頃、今年の初ココ壱しようとカレーハウスココ壱番屋豊田大林店にやってきました。
愛車を駐車場に駐車して…
店内のカウンター席に座りました。
私の大好物のロースカツカレーを注文し・・・
カレーの量は700g、辛さは普通で注文しました。
ロースカツカレーの700gが運ばれて来ました。
昨年、私が書いた食レポのブログをご拝読された方はアレって思ったかもしれませんが・・・
昨年は食レポする時は注文時に何かを必ずトッピングしてましたが今回はトッピングはしませんでした。
トッピングしなかった理由は… 2019年の初ココ壱ですのでロースカツカレー本来の味を愉しみたいと思い、トッピングすると味が変わると思い、ロースカツカレーのみにしました。
食べる前に… 福神漬けを適量、ルーの中に入れました。
2019年で最初に食べるロースカレー一口目の味わいは… カレールーのボークソースの味わいが口の中で風味と味わいが広がり至福の一口となりました。
美味しいココ壱のポークソースのルーにロースカツの肉の旨味が加わるとご飯とカレールーとロースカツの三つの味のゴールデントリオが完成し、口の中に三位一体となって旨さが広がる感じで美味しいと思います。
カツカレーと言う食べ物はトンカツにカレーにご飯と三つの味の黄金比が絶妙な素晴らしい食べ物だと思ってますが、そのカツカレーの中でもチェーン店ながらココ壱のロースカツカレーが一番好きです。
ココ壱のカツカレーにはカツの衣の薄いロースカツカレーと衣の厚い手仕込とんかつカレーの二種類がありますが、手仕込とんかつカレーの方が肉質が良さそうですが、私はカツの衣が薄い方が好きなのでロースカツカレーを定番で注文してます。
カレーの量が600gで通常の2人前になりますが、私はいつも最低600g以上の量のロースカツカレーを注文してますが、量が多くても苦にならない食べ方をしてます。
その食べ方とは食べながらご飯をカレールーの方に少しずつ寄せていってご飯をダムにしてカレールーをダム湖に見立てたダム方式で食べる食べ方をしてましてこの食べ方なら量が多くても苦になった事は無く美味しく味わって食べる事が出来ます。
ご飯をカレールーに寄せていくダム方式の食べ方で食べながら半分ほど食べ終えました。
ロースカツは全部食べ終え、残り200gほどになりました。
完食迄の残り2口位になり、700g完食迄のラストスパートです。
2019年、初ココ壱のカレーはロースカツカレー700gトッピング無しを美味しく頂き完食致しました。
会計を済ませて店の外に出る事にしました。
大好物のロースカツカレーを700g完食し、体もポカポカと温まってるので寒空の中、オープンドライブで帰路に就きました。
2019年ココ壱初カレーの紹介は終えて、次は正月休みによく注文してました宅配ピザの事を紹介したいと思います。
私が宅配ピザでよく食べているピザはぴざどき豊田若林店のアメリカンライトMサイズのピザをよく注文して正月休みは食べてました。
ピザのみの注文の時もたまにありますがこの写真の時は注文する時にピザ以外でほぼ注文してますフランクフルトとたまに注文するサイドメニューのポテナゲセットと出前館から注文するとサービスで貰えるペプシコーラ500mlがこの時注文した全てでした。
アメリカンライトMサイズのピザにはオニオン、ピーマン、ペパロニ、チーズのシンプルなピザですが、ペパロニが私は好きなのでいつもこのピザを注文して食べてます。
サイドメニューでピザと一緒にほぼ毎回注文しているのがフランクフルトです。
ぴざどきのフラッピーが好きな理由は曲がった短いフランクフルトですが、パリッとした食感と肉の旨味が私好みの味わいで付属のケチャップを付けて食べると最高に美味しいからです。
たまにサイドメニューとして注文してますポテナゲセットです。
チキンナゲットとハッシュドポテトのプチサイズのポテトビッツが入ってるセットです。
付属のケチャップはチキンナゲットだけに付けて、ポテトビッツは何も付けずに本来のハッシュドポテトの味わいを愉しみながら食べるとチキンナゲットもポテトビッツもどちらも美味しいです。
普段はぴざどき豊田若林店で直径25㎝Mサイズのピザを注文する事が多いですが、ドミノピザからLサイズ33㎝を超える直径40㎝のニューヨーカーピザが登場したと言う事で完食目指して注文してみました。
ぴざどき豊田若林店でMサイズピザは直径25㎝、Lサイズピザは直径35㎝ですが、ドミノピザのLサイズピザは直径33㎝と言う事なので少しぴざどき豊田若林店のLサイズピザが大きい事になります。
直径40㎝のニューヨーカーピザの中のラインナップで4つの味が楽しめるクワトロニューヨーカーピザで、Lサイズを超える直径40㎝のニューヨーカーサイズのピザが届いた時の様子です。
超巨大なクワトロニューヨーカーピザの他にはサイドメニューでチキンナゲットMサイズとコカ・コーラ1.5リットルを注文しましたが、超巨大なピザでしたが、美味しく頂く事が出来、問題なくな完食致しました。
直径40㎝のニューヨーカーピザを知ったきっかけは自宅に届いたドミノピザのこのチラシを見て知りました。
クワトロニューヨーカーピザは3300円しますが、チラシの左下のピザ全品30%オフクーポンと、他のクーポンと併用出来る配達遅延500円割引クーポン、サイドメニュー2品600円セットと上手く組み合わせて定価よりかなり安く注文する事が出来ました。
チラシの裏面には今月1月17日から今週日曜日の27日までLサイズピザが半額になるクーポンが付いてますのでクワトロニューヨーカーピザも3300円が1650円で注文出来ますので週末に2度目のリピートで注文しようか考え中です。
※あとがき※
今回は2019年初ココ壱カレーの紹介と日頃食べてる宅配ピザの紹介とドミノピザの直径40㎝の超巨大なニューヨーカーピザに挑戦した事を紹介させて頂きました。
初ココ壱カレーは大好物のロースカツカレーでしたが昨年はトッピングして食べてましたが初ココ壱カレーはトッピングせずにロースカツカレー本来の味わいを堪能する事が出来て良かった思いました。
宅配ピザも普段からよく注文して食べてます、ぴざどき豊田若林店のピザも美味しいのですが、ドミノピザの超巨大なニューヨーカーピザも大きいだけでなく美味しかったのも注文して良かったと思いました。
今回は大食い紹介ブログになりましたがご拝読頂きいかがでしたでしょうか?
今回も最後までご拝読頂きありがとうございました。
ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at
2019/01/24 23:04:02