• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月05日

川崎のいとこと知立の鰻屋にて鰻丼とひつまぶしを愉しむ

川崎のいとこと知立の鰻屋にて鰻丼とひつまぶしを愉しむ GWの5月1日から5月4日まで2つのオフ会に参加する為に川崎からいとこが遊びに来ました。

今回は5月2日に川崎のいとこと知立の鰻屋にてランチを愉しんだ後、川崎のいとこが行きたがってましたみんカラのブログでもよく登場します或るクルマの撮影スポットに一緒に行きまして、いとこの愛車を撮影した様子を皆様に紹介したいと思います。



川崎のいとこの愛車に乗り自宅を出発し、鰻屋の開店40分前の10時20分頃、お目当ての鰻屋にやって来ました。



お目当ての鰻屋には駐車場が無い為、鰻屋を利用されるお客さんは鰻屋の真向いにあります知立 弘法山 遍照院の駐車場を利用されるそうなので 弘法山 遍照院の駐車場に駐車する事にしました。



駐車場には参拝客と思われるカッコイイマクラーレンが駐車されてました。



鰻屋の開店の11時迄は弘法山 遍照院を参拝する事にしました。



遍照院の門をくぐり抜けて…



弘法大師の石像の手洗い場にて手を清めました。



灯篭の先に遍照院の本堂が見えて来ました。



本堂で参拝した後…



こちらの弘法大師の右横にあります…



こちらの休憩所にて…



私も川崎のいとこも煙草を吸う為に煙草休憩を取る事にしました。



開店10分位前になり、お目当ての鰻屋「旭屋」の前に移動する事にしました。



旭屋の入口前にGW限定メニューが掲示されてましたので、開店前でしたが川崎のいとこがひつまぶしを私が特上丼を食べる事に決めました。



11時に旭屋が開店しまして店内に入り奥の座敷席にしようか迷いましたが…



川崎のいとこがテーブル席を希望されたので入口入ってすぐ右側のこちらのテーブル席に2人で座る事にしました。



旭屋の店内には有名人のサイン色紙がいっぱい飾られてました。



ひつまぶしの食べ方の説明書きが貼られてましたので、川崎のいとこが熱心に読んでました。



川崎のいとこが注文しましたひつまぶしと…



私が注文しました特上丼がテーブル席に運ばれて来ました。



鰻を1本まるごとのっている感じの特上丼は見るからに美味しそうで食べる前から味わいに期待が膨らんでました。



山椒を振りかけて早速味わってみる事にしました。



特上丼の鰻の味わいは脂ののった肉厚の鰻に炭焼きの香ばしさと秘伝のタレの風味が絶妙に合わさり、ふっくらとした鰻の身の味わいに口の中で絶妙に絡め合う感じで至福の味わいを堪能する事が出来ました。



川崎のいとこが食べていますひつまぶしも見るからに美味しそうでした。



風味の良いダシの肝吸いは良い口直しとなりました。



秘伝のタレが染みたご飯の味わいもただ甘いだけでなく鰻の味わいのエキスが凝縮している感じで美味しかったです。



カツ丼を食べる時みたいに秘伝のタレが染みたご飯の上にたくあんをのせて食べても美味しかったです。



川崎のいとこはひつまぶしをウナ茶漬けにして食べてました。



今度は違う漬物を秘伝のタレが染みたご飯の上にのせて食べてみました。



至福のひと時を堪能させてくれた特上丼を半分ほど食べ終えました。



肝吸いも半分ほど飲み終えました。



特上丼の残りが4分の1ほどになりました。



ひつまぶしを完食し終えた川崎のいとこはご満悦でした。



特上丼完食前の最後の1切れの絶品鰻は良く味わって食べる事にしました。



口の中を至福のひと時を堪能する事が出来ました絶品鰻の特上丼を完食致しました。



今回は私が川崎のいとこにご馳走しましたので2人分をレジで会計を済ませまして…



鰻の旭屋の店の外に出る事にしました。



弘法山 遍照院の駐車場を後にしまして、伊勢湾岸道豊田南インターから四日市方面を走行しました。



伊勢湾岸道東海インター辺りで大渋滞に巻き込まれましたが飛島インターで降りる為、しばらくの間大渋滞に巻き込まれながらも名港トリトンの3つの吊り橋を渡る事にしました。



飛島インターを降りて、みんカラのブログでもよく登場します撮影スポットに到着しまして早速撮影してみました。



川崎のいとこの愛車の向きを斜めにして撮影したこの1枚は川崎のいとこのみんカラのトップ画像に採用されたので撮った甲斐があり、私が撮影しましたベストショットになりました。



もう一枚を撮影しまして…



飛島インターから伊勢湾岸道に再び乗りまして帰路に就きました。

※あとがき※
今回、知立の鰻屋に行きましたのは、川崎のいとこが名古屋のひつまぶしを食べてみたいので私にご馳走して欲しいとお願いされましたので知立の鰻屋に一緒に行く事になりました。

飛島の撮影スポットも川崎のいとこが愛車を撮影したいと言う事で行きましたので2つの願いを叶えてあげる事が出来て川崎のいとこも満足してましたので連れて行って良かったと思います。

次回のブログは川崎のいとこのもう一つのお願いでありました豚カツをご馳走して欲しいと言う事で5月2日の夕飯で豚カツ屋に行った様子を皆様に紹介したいと思いますのでお楽しみに…

今回も最後までご拝読頂きありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/05/06 00:48:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

セルシオ
avot-kunさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2019年5月6日 1:18
アライグマのアライさんの優しさが満点な1日でしたね♪
これは川崎のいとこさんが羨ましい!
つられて、私もひつまぶしが食べたくて仕方ありません!笑
コメントへの返答
2019年5月6日 1:27
遠路はるばる川崎から5月1日の夜中に私のオフ会ご参加の為に来て下さった川崎のいとこの願いを叶えてあげたいと思い、オフ会とオフ会の間の5月2日におもてなしをしました。

私のオフ会ではご参加頂ける参加者の皆様に安いけど美味しいものを食べて頂きたいという趣旨の元、不定期ではありますが企画して開催しております。

名古屋にはひつまぶしの名店が数多くある中、今回紹介しました知立の旭屋は安くて旨いひつまぶしの食べれる隠れた名店だと思います。
2019年5月6日 7:02
アライグマのアライさん

おはようございます!

旭屋さん特上丼で2300円は安い!
近くにこんなお店があって羨ましい…
本場のひつまぶしもいつか食べてみたいです😋朝から鰻に釘付けになってしまいました👀
コメントへの返答
2019年5月6日 7:08
旭屋、美味しい鰻を安く提供していますので、開店するといつもお客さんで席がすぐに満席になるほどの人気の鰻屋です。

以前、ブログで紹介した時は並丼の紹介でしたが、今回は特上丼と言う事で美味しく頂く事が出来ました。

ひつまぶしも安くて美味しいと川崎のいとこが大絶賛してました。
2019年5月6日 12:35
こんにちは!

ここの鰻屋さんは、弘法様の日に
しばしば訪れ、鰻弁当を買います♫

街並みに情緒があって好きなスポットです!!
コメントへの返答
2019年5月6日 14:09
弘法さんは旧東海道に近く古い街並みに情緒があり、私も好きな場所の近くです。

安くて旨いうなぎの旭屋は隠れた穴場の名店だと思います。
2019年5月6日 13:22
@アライグマのアライさん、お久しぶりです。☺️
いとこさんのブログにも書きましたが
こんなコスパの良い鰻屋さんは全国には
無いと思っていました。
良い情報ありがとうございました。☺️
コメントへの返答
2019年5月6日 14:11
いとこのブログも拝見されたんですね。

旭屋は安くて旨いし、店構えがレトロなのでオススメの鰻屋です。

こちらこそ、私の情報がお役にたって良かったと思います。
2019年5月6日 16:31
アライグマ~おーい!!(。-∀-)😁

わたしのプリウスと仲良しみんともさん来てくれたんだ😁💪🙇(≧▽≦)

鰻ごち 美味しいかった

Thank You(゜∇^d)!!またねぇ
👋😃(^w^)
コメントへの返答
2019年5月6日 20:41
5月2日の昼飯で一緒に行ったうなぎの旭屋は2018年のブログで皆様に紹介した事がありました。

2018年02月11日のブログ「フルオープンで知立散策」の時は一番安い並丼の食レポですが、エンドレスラブさんのお陰で特上丼を食レポする事が出来ました。

エンドレスラブさんもひつまぶしを美味しそうに食べていたので連れて行って良かったです。

愛車のプリウスも名港西大橋の下でカッコ良く撮影できたので良かったと思います。
2019年5月6日 23:15
知立のウナギ屋さん、名古屋居るとき知っていれば行っておくんでした、残念。
機会があれば、川越IC先の大遠会館や奥の干物屋さん、お訪ね頂ければと。たまには、お魚はいかがでしょうかと・・・。
昔は良く行っていました。
コメントへの返答
2019年5月6日 23:23
知立の鰻屋、安くて旨いので私がお気に入りの鰻屋です。

川越の大遠会館、干物屋の情報ありがとうございます。

中々行く機会が無いですが、機会がある時に足を運んでみようと思います。

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 8月下旬転居決定と転居前の車中泊仕様総仕上げの計画 https://minkara.carview.co.jp/userid/2883900/car/2829829/7441319/note.aspx
何シテル?   07/30 21:22
アライグマのアライです。 旅行、食べ歩き、ドライブ、そしてクルマいじりが好きです。 色々な所に訪問し足跡付けまくってます。 みん友さん、訪問者の皆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 七代目いぶし銀の相棒号 (スズキ エブリイワゴン)
■愛車の主な仕様■ ☆エクステリア☆ ★アルミホイール(S-HOLD LAGUNA 15 ...
スズキ カプチーノ 初代カップんちょ号 (スズキ カプチーノ)
セドリックワゴンの前の愛車で、私が18歳で免許を取得して初めて買った愛車でした。 この ...
日産 セドリックワゴン 二代目薬中号 (日産 セドリックワゴン)
シーマの前の愛車です。 薬中と言う変なニックネームですが、ヘッドライト(人間で言う目) ...
日産 シーマ 三代目パールシーマ号 (日産 シーマ)
ワゴンRの前の愛車です。 いじった部分は深リムのwork ユーロラインDH 19インチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation