
前回のブログは昨日開催されました会社の新年会の様子をお送りしましたが、今回は新年会のブログ後編としてその他の料理と、看板犬と戯れた様子とビンゴ大会の結果を皆様に紹介したいと思います。
前回の
ブログを読まれて無い方は読まれてからこのブログを読まれる事をおススメする事にしまして、それではお送りしたいと思います。
新年会のメインディッシュを完食した後はホタテと茶碗蒸しと天ぷら盛り合わせが運ばれて来ました。
ホタテにレモンをかけまして…
口の中に運び込みますと酸味の中にホタテの旨味が合わさると共にコリコリのとした歯触りが良くて美味しかったです。
茶碗蒸しは玉子の旨味が凝縮されてまして美味しく頂けました。
ホタテと茶碗蒸しを愉しんだ後は…
天ぷら盛り合わせを愉しみました。
ししとうの天ぷらをまずは岩塩と思われる塩に付けて食べてみますと、ししとうの味わいが薄めの衣が味を引き立てている感じで美味しかったです。
天ぷらの串はナスと貝のようなものでした。
いも天も甘味があり美味しく頂けました。
エビ天の味わいはエビの緻密な旨さが衣に包まれている事によりエビの旨味をより一層引き立てている感じでした。
前回のブログで紹介しました1回戦目のメインディッシュに続き、2回戦目のホタテと茶碗蒸しと天ぷら盛り合わせを全て完食致しました。
飲み物のノンアルコールの梅酒も完飲しました。
ふと、中庭を見ますと、引き戸越しに白い巨体が横切っていたので、立ち上がって中庭を見ますとお店で飼育されていると思われる白い大型犬が中庭を歩いておりました。
花屋敷の
公式HPにてどんな犬か調べてみた所、犬種はグレートピレニーズで花屋敷の看板犬のランちゃんと愛(まな)ちゃんと言う2頭が居る事が判明し、どちらか解りませんが寄って来ましたので首の部分の毛をなでなでしましたらモフモフでした。
中庭の陽当たりの良い場所で日向ぼっこをしている姿を見ると癒されました。
ビンゴ大会が始まると言う事で中庭から席に戻りました。
ビンゴ大会の参加者の中で1番乗りでリーチとなり、65番が出たらビンゴでしたが…
中々ビンゴに至らず13番、46番、65番のトリプルリーチとなりました。
結果、13番が出まして3番目にビンゴとなりましたが、ビンゴ大会の賞品はブログの一番最後で紹介したいと思います。
3回戦目の料理はちらし寿司と味噌汁が運ばれて来ました。
まずはマグロが上にのった部分を食べてみますとちらし寿司の絶妙な加減の酸味の酢飯の美味しさにマグロの旨味が合わさり美味しかったです。
味噌汁はわかめと丸麩が入ってました。
がりで口直ししまして…
カニカマらしきものが上にのったちらし寿司の味わいを愉しみました。
味噌汁もダシの風味良くて美味しく頂く事が出来まして…
料理3回戦目を完食致しました。
料理4回戦目は締めのデザートが運ばれて来ました。
キウイの入った杏仁豆腐を愉しみ…
生クリームの入ったアイスクリームも美味しく頂きました。
最後にチョコケーキを愉しんだ所で…
デザートを完食した所で新年会の料理は全て完食致しました。
食後は再び中庭に行きまして、看板犬2頭が揃った所で撮影しまして…
赤い橋の所で寛ぐ看板犬。
楽しかった新年会もお開きの時間となり、最後に1本締めをした所で新年会は終了となりました。
花屋敷を後にしまして、マイクロバスで会社に戻った所で帰路に就きました。
自宅に戻り、部屋でビンゴ大会の賞品を確認した所、コールマン製のリュック「バックパック」がビンゴ大会の戦利品となり、中々良い逸品をゲット出来て良かったと思いました。
※あとがき※
前回と今回で新年会の様子を紹介させて頂きましたが、会場となりましたみよし市にあります花屋敷は中々良い店でしたので美味しい料理も堪能出来ましたし良い新年会となりました。
前回と今回の2回に分けて紹介しました花屋敷は美味しい懐石料理を愉しめるだけでなく、
公式HPを調べますとお風呂も内風呂と露天風呂があり愉しめるようですのでブログを読まれて興味がある皆様は是非足を運んで頂ければと思います。
今回も最後までブログを読んで頂きありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/01/12 17:34:10