• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月19日

沖縄のソウルフード、ポークたまごおにぎりを半額で購入して愉しむ

沖縄のソウルフード、ポークたまごおにぎりを半額で購入して愉しむ 最近は少し前から沖縄のポークたまごおにぎりにすっかりとハマってしまいましたが、販売しているMAMEKICHIカフェとLINE友達になりました。

MAMEKICHIカフェはその日のポークたまごおにぎり等の売れ残りがあると廃棄ロスを低減する為にお客のLINE友達に半額でお譲りするサービスをしてまして11月11日にそのサービスで半額で購入しまして愉しんだ様子を今回お送りしたいと思います。



11月11日、この日は用事があったので仕事をお休みしてましたが、MAMEKICHIカフェからLINEが届きまして本日の余ったさんで食べたい沖縄のポークたまごおにぎりが2種類ありましたので返信する事にしました。



食べたかった沖縄の泡盛で煮込んだラフテーおにぎりと味噌カツおにぎりを本日の余ったさんは希望者の中から早い物勝ちなのですぐに注文の返信をした所、希望通りにラフテーおにぎりと味噌カツおにぎりを確保出来ましたのでカフェに取りに行く時間を15時に指定しまして返信致しました。



メニュー表の中からラフテーおにぎりは販売価格は500円ですが余ったさんでは半額の250円となりまして…



味噌カツおにぎりは販売価格は450円ですが半額の225円でゲットする事になり、2つで475円で買う事が出来ました。



15時少し前にMAMEKICHIカフェにやって来まして…



カフェの右前に駐車しましたが、店構えはオシャレな感じでした。



カフェの中は手前にお客さんが居ましたのでこの部分しか撮影出来ませんでしたが・・・



調理場の様子は撮影する事が出来まして余ったさんのポークたまごおにぎりが色々と置かれてました。



2つで半額の475円を支払いましてポークたまごおにぎり2つを受け取りまして…



MAMEKICHIカフェの店の外に出ました。



MAMEKICHIカフェを後にしまして…



車内で助手席に置いてある半額でゲットした戦利品にニンマリとしながら帰路に就きました。



自宅の部屋に戻りまして…



通常価格2つで950円する沖縄ポークたまごおにぎりで、ウーバーイーツや出前館で宅配して貰うと1200円以上かかってしまいますが・・・



今回は2つで500円以下でゲット出来た嬉しさと2つとも見るからに旨そうでしたのでタイトル用の写真としました。



まずはラフテーおにぎりから愉しむ事にしましてネジネジする為に包装紙越しにおにぎりを少し上に持ち上げつつ・・・



ネジネジする事で更におにぎりが上に持ち上がりまして…



旨そうな姿がひょっこりはんと現れました。



ラフテーおにぎりの味わいは泡盛に砂糖を入れて煮込んだ豚の角煮が口の中で蕩ける位柔らかくて角煮の旨味とスパムの塩気の美味しさ、玉子焼きの優しい味わいが口の中で三位一体となって旨さが広がる感じで美味しかったです。



今度は味噌カツおにぎりをネジネジする為におにぎりを包装紙越しに少し上に持ち上げながら…



ネジネジしますと・・・



味噌カツにスパムと玉子焼きの旨さのトリオがひょっこりはんと顔を出しました。



味噌カツおにぎりの味わいはサクサクのカツに味噌ダレの旨さが程よい塩気のスパムと玉子焼きのまろやかな味わいが口の中で絶妙に絡め合う感じで、個々の旨味が主張し過ぎずに旨さの黄金比のバランスが良く満遍なく旨さが広がる感じで美味しく頂く事が出来ました。



ラフテーおにぎりの豚の角煮の蕩けるような柔らかさに舌鼓を打ちつつ・・・



味噌カツの名古屋飯感とスパム&玉子焼きの沖縄感の夢のコラボを口の中でいっぱいに受け止めましたら、口の中が至福のひと時を迎える事が出来ました。



プーアル茶を飲みながら一息入れまして…



2種類の沖縄ポークたまごおにぎりを半分ほど食べ終えた様子を撮影しました。



再びラフテーおにぎりの豚の角煮の旨さやスパムや玉子焼きの美味しさを堪能しつつ・・・



沖縄の風景を想像しながら愉しみますと何も考えずに愉しむよりも格別な味わいとなりました。



再びプーアル茶で一息付けた時には・・・



旨かったラフテーおにぎりを完食致しました。



MAMEKICHIカフェのポークたまごおにぎりを愉しむようになってやはり一番好きなおにぎりと言えば・・・ 昆布おにぎりと並んで味噌カツおにぎりでしたので今回も味噌カツおにぎりを最後の愉しみとして取っておきましたが・・・



大好物になった理由は味噌カツのサクサク感と旨さ、そして味噌ダレがスパム&玉子焼きに対して味わいが主張し過ぎずに3つの味が上手く調和が取れてて癖になる美味しさだったのがハマってしまった理由でした。



味噌カツおにぎり完食前の最後の1口は名残惜しいですがよく噛みしめながら愉しむ事にしまして…



最後にプーアル茶で口の中をサッパリさせまして…



2種類の沖縄ポークたまごおにぎりの全てを完食致しました。

※あとがき※
今回は沖縄ポークたまごおにぎりの中で一番沖縄らしさが出ていたラフテーおにぎりと名古屋飯と沖縄のコラボしている味噌カツおにぎりの2種類を愉しみましたが、2つとも通常価格で買ったりウーバーイーツや出前館で注文すると中々お高いおにぎりでしたが今回は半額の500円以下で愉しむ事が出来ましたので大満足致しました。

MAMEKICHIカフェの沖縄ポークたまごおにぎりにはすっかりとハマってしまい、実はもう一回分の食レポネタがまだ未公開ですが、MAMEKICHIカフェのサイドメニューで旨いものを近いうちに公開しようと思います。

次回から2回に分けて本日初訪問しました瀬戸市のとんかつ屋2軒を公開予定ですがMAMEKICHIカフェの未公開の食レポネタは瀬戸市のとんかつ屋2軒公開後に公開したいと思います。

今回も最後までブログを読んで頂きありがとうございました。
ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at 2021/12/19 20:33:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

宮城旅行 ① 🚙💨💨💨 松島
SUN SUNさん

M5のホイール替えました〜😄🎶
さくらはちいちいちごさん

雨が降るとこんな通知が
パパンダさん

岩手旅行記📖🚘前編
メタひか♪さん

GRヤリス
ベイサさん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2021年12月20日 12:24
こんにちは( ╹▽╹ )

この、三角形の袋のネジネジ持ち上げ式、すんごいいいですね!(≧▽≦)

食べ進んでてたまに下まで落ちる事があって、袋の外側からウニウニ上まで持ち上げてたんですよ。

これ、三角袋だけじゃなくて、クレープとかジャイアンコーンでも使えそうなんで、マネさせてもらいます(人*´∀`)。*゚+
コメントへの返答
2021年12月20日 12:49
ネジネジするきっかけとなったのがモスバーガーを食べる時に具がはみ出して食べにくかったのでネジネジして食べる事がきっかけでした。

モスバーガーの包装紙と似た三角袋でしたのでネジネジすると食べやすいのでこの食べ方がすっかり定着してしまいました。
2021年12月20日 12:56
通りすがりでコメント失礼します。
ポークたまご美味しいですよね(≧∇≦)
南国に住んで居ますがいつでも食べられるって考えがあると普段はなかなか食べないです(⌒-⌒; )
それにしても色々なバリエーションがあるんですね!
今後は少し意識してバリエーションを探して見たいと思いました(๑>◡<๑)
コメントへの返答
2021年12月20日 13:00
ポークたまごおにぎり、少し前までは沖縄に行かないと愉しめないものだと思ってましたが、自宅近くに沖縄カフェが出来た事をウーバーイーツで知ったのがきっかけで最近ハマるようになりました。

ブログで公開したメニューは一部ですが、沖縄出身の店員さんが作ったポークたまごおにぎりにいつも舌鼓を打ってます。

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 8月下旬転居決定と転居前の車中泊仕様総仕上げの計画 https://minkara.carview.co.jp/userid/2883900/car/2829829/7441319/note.aspx
何シテル?   07/30 21:22
アライグマのアライです。 旅行、食べ歩き、ドライブ、そしてクルマいじりが好きです。 色々な所に訪問し足跡付けまくってます。 みん友さん、訪問者の皆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 七代目いぶし銀の相棒号 (スズキ エブリイワゴン)
■愛車の主な仕様■ ☆エクステリア☆ ★アルミホイール(S-HOLD LAGUNA 15 ...
スズキ カプチーノ 初代カップんちょ号 (スズキ カプチーノ)
セドリックワゴンの前の愛車で、私が18歳で免許を取得して初めて買った愛車でした。 この ...
日産 セドリックワゴン 二代目薬中号 (日産 セドリックワゴン)
シーマの前の愛車です。 薬中と言う変なニックネームですが、ヘッドライト(人間で言う目) ...
日産 シーマ 三代目パールシーマ号 (日産 シーマ)
ワゴンRの前の愛車です。 いじった部分は深リムのwork ユーロラインDH 19インチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation