
今回は12月24日(金)クリスマスイブの夜に大好きな豚骨袋麺のうまかっちゃんを愉しんだ様子を皆様にお送りしたいと思います。
私の中でインスタントの袋麺の中で好きな3つのフレーバーは醤油ベースが
ゴリラ一丁、味噌ベースがサッポロ一番味噌ラーメン、豚骨ベースが今回紹介するうまかっちゃんですが、袋麺の焼きそばは日清焼きそばが好きです。
12月24日、クリスマスイブの22時過ぎに仕事が終わりまして23時過ぎに帰宅しましてキッチンの棚の中からうまかっちゃん5食パックを取り出しました。
残りは4食分ですが、いつもうまかっちゃんは1回で2食分を愉しむ為、今回もうまかっちゃん2食分を使って大盛りうまかっちゃんを夕飯として愉しむ事にしました。
材料はうまかっちゃん2袋、ちくわ4本入り1袋、叉焼代わりのハム、冷凍刻みネギ、すりごま、コショー、ペペロンチーノの素を用意しました。
まな板の上にちくわ2本とハム4枚を用意しまして…
愉しみ易いように包丁でカットしました。
ラーメン どんぶりにスープの分量分の約60℃のお湯を蛇口から注いで用意しまして…
鍋にお湯を注ぎました。
うまかっちゃん2袋を開封しまして…
先ほど包丁でカットしましたハムとちくわを鍋に投入しました。
IHクッキングヒータですっかりと沸騰してきたところで、刻みネギを投入しまして…
麺2袋分を投入しました。
うまかっちゃんの細麺を満遍なくほぐしまして…
豚骨ラーメンにはよく合うすりごまを投入しました。
コショーを適量入れまして…
うまかっちゃんに辛みとガーリックを入れる為にペペロンチーノの素を適量振りかけました。
うまかっちゃん1食分にスープは1.2倍の量に対して・・・
粉末スープを2食分投入する事により、うまかっちゃんのスープが濃厚になりより一層旨くなります。
粉末スープを投入したら満遍なくかき混ぜまして…
調味オイルを入れた所で…
大盛り濃厚スープのうまかっちゃんの出来上がりとなりました。
部屋にうまかっちゃんを運んで来まして…
最近のブログでお馴染みになりました製氷機ですが・・・
氷のストック状態を確認しました。
コップに氷をいっぱい入れまして烏龍茶を注いだ所で…
大盛り濃厚豚骨スープのうまかっちゃんを愉しむ準備が整いました。
うまかっちゃんの細麺に絡みつく通常の2倍の濃厚スープは麺を口に運ぶと美味しく頂く事が出来ました。
叉焼の代わりのハムの味わいは肉の旨味に濃厚豚骨スープがよく絡み合ってまして美味しかったです。
ちくわはラーメンの具として良く合う為、濃厚豚骨スープが絡み合い旨かったですが・・・
細麺を刻みネギと絡めつつ・・・
すりごまとコショー、ガーリックの入ったペペロンチーノの素が濃厚豚骨スープの中に三位一体となって旨さをより一層引き立ててる感じで癖になる旨さでした。
2食分の大盛り豚骨ラーメンなので、多めに麺を箸上げしても中々減る様子が無くて嬉しい悲鳴となりましたが・・・
ちくわと細麺の組み合わせを濃厚豚骨スープと絡めて口に運びこみますと、口の中が至福のひと時を迎える事が出来ました。
少し箸休め致しまして、烏龍茶を飲みながら一息付けまして…
見た目はうまかっちゃん1食分に見えますが、2食分の大盛りにしましたので半分食べ終えた様子を撮影しました。
再び細麺を愉しみつつ・・・
ハムと細麺を一緒に愉しみつつ、その旨さに舌鼓を打ったり・・・
ちくわと細麺のコラボも中々の美味でしたが粛々と食べ進めていきました。
残り少なくなって来まして細麺と濃厚スープの旨さのラリーが暫く続いた後・・・
大盛りうまかっちゃん完食前の最後の1口のハムは良く味わいながら愉しむ事にしまして…
完食前に烏龍茶で口の中をサッパリとさせた後・・・
2倍盛りの濃厚豚骨スープのうまかっちゃんの全てを完食致しました。
※あとがき※
クリスマスイブの夜、仕事終了後の遅い夕飯として2倍盛りの濃厚豚骨スープのうまかっちゃんを愉しみましたが、ペペロンチーノの素を入れる事でニンニク風味の濃厚豚骨スープとなりましたが、クリスマスイブの夜は寒い夜だった事もあり身体も心も温まる事が出来ましたので格別な夕飯となりました。
うまかっちゃんもストックがほぼ無くなりつつあり、ゴリラ一丁もストックを切らしているのでAmazonでまた注文しようと思いますが、サッポロ一番味噌ラーメンと日清焼きそばは近くのスーパーで買ってこようと思います。
次回ブログから昨年末の12月29日と30日の食レポの様子を順次お送りしようと思いますのでお楽しみに…
今回も最後までブログを読んで頂きありがとうございました。
ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at
2022/01/03 23:14:04