• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月22日

レトロなトヨタ屋食堂にて昼食を愉しむ

レトロなトヨタ屋食堂にて昼食を愉しむ 最近は愛車の車中泊仕様関連のクルマ弄りが多くて整備手帳やパーツレビューで撮影した写真編集優先で整備手帳やパーツレビューばかりの公開してましたが…

未公開の食レポブログの写真編集も本日全て終了しましたので今回は10月4日の昼にトヨタ自動車本社近くのレトロなトヨタ屋食堂にて昼食を愉しんだ様子をお送りしたいと思います。



10月4日、午前中に豊田市街の用事を済ませて、トヨタ自動車本社近くで愛環三河豊田駅のロータリーの近くのありますトヨタ屋食堂駐車場にやって来まして…



専用駐車場から50mほど離れたトヨタ屋食堂に向かいました。



トヨタ屋食堂はトヨタ自動車本社に近い事もあり、店名にトヨタを冠している事からトヨタの社員やトヨタ自動車本社に出入りする営業マンなどの胃袋を昭和の頃から満たしていると思われますが…



昭和の頃から時が止まったような雰囲気の店構えはレトロ食堂としての風格さえ感じる素晴らしい店構えです。



※注意※
この写真は入店時は店内がお客様で賑わってましたので13時過ぎた退店時に店内を撮影。

店内も昭和の面影を色濃く残すレトロな雰囲気でいつ来ても落ち着く感じでしたが…



店内中央に鎮座しているおかずの陳列ケースは美味しそうなおかずでいっぱいでした。



おかずを陳列ケースから選んで愉しむもよし、メニューの中から注文するもよしとどちらも選択出来るスタイルで営業されてますが…



陳列ケースのおかずの中からハンバーグの入ったおかずを選びまして、メニューの中からライス(中)と豚汁を注文する事にしました。



ハンバーグの入ったおかずを温め直して貰う間はお茶を飲みながら少し待つ事にしまして…



3分程で温め直したハンバーグの入ったおかずとライス(中)と豚汁が運ばれて来ましたので早速愉しむ事にしました。



ケチャップをハンバーグにたっぷりと付けまして…



ハンバーグの味わいは家で作ったハンバーグのような家庭的な美味しいハンバーグでした。



ハンバーグの旨さの余韻をおかずにしましてふっくらと炊き上がった柔らかいご飯の味わいでほっこりしながら…



熱々の豚汁を堪能しますと身体と心が温まる事が出来ました。



瑞々しいトマトのヒンヤリとした冷感と酸味で口直ししまして…



ご飯の上にたくあんをのせて愉しみますと、いつもながらの安心感のある安定の美味しさでした。



スライスされたゆで玉子の旨味を感じながら…



豚肉や豆腐がいっぱい入った豚汁は具沢山で美味しく頂く事が出来ました。



ハンバーグの合挽き肉の美味しさと玉ねぎの甘味を感じつつ…



サラダとの旨さのラリーが開始されました。



ハンバーグは家庭的な癖になる美味しさでしたが…



サラダのサッパリとした味わいで口直しをする旨さのラリーとなりました。



少し箸休めしまして、冷たいお茶を飲みながら一息付きまして…



ご飯を半分ほど食べ終えた様子や…



昼食を半分ほど食べ終えた様子を撮影しました。



少し冷めてもダシの旨味と豚肉の美味しさが凝縮された豚汁を愉しみつつ…



ハンバーグを口の中に運び込みますと、旨さが洪水の如く氾濫する感じで口の中隅々まで伝播する幸福感に満たされで口の中が至福のひと時を迎える事が出来ました。



ハンバーグの至福の旨さの余韻はご飯のおかずとしては最高の組み合わせだと思いましたが…



サラダのサッパリとした味わいは良い口直しとなりました。



再びご飯の上にたくあんをのせて愉しみながら旨さの安心感を感じつつも…



ゆで玉子の優しい味わいにほっこりとしました。



昼食も残り少なくなって来た所で完食へのラストスパートが開始されまして…



最初に具沢山の豚汁を完食致しまして…



ほぼ同時にご飯も完食致しました。



昼食完食前の最後の1口のハンバーグは名残惜しいですが、よく味わいながら愉しむ事にしまして…



家庭的な優しい味わいのハンバーグをメインとしました昼食の全てを完食致しました。



ランチタイムの終わった13時過ぎの店内はメインのお客様でありますトヨタ社員も皆様帰社されて閑散とした雰囲気となった店内ですが、出口近くのレジで会計を済ませまして…



トヨタ屋食堂駐車場を後にしまして帰路に就きました。

※あとがき※
トヨタ屋食堂で昼食を選ぶ時に大好物のカツ丼にしようか迷いましたが、陳列ケースのハンバーグの入ったおかずが見るからに美味しそうでしたので、ハンバーグの入ったおかずを選びましたが、結果としてレトロな雰囲気の中で愉しんだ昼食の味わいは格別なものとなりました。



整備手帳で愛車グランプリ2022に今年も懲りずにエントリーしたと皆様にお伝えしましてプロフィール写真6枚を選びましたが…



6枚の写真のトップ画像が愛車のフロントフェイスが写ってなくてソーラーパネル装着画像でしたので、メッキワイパーも装着した事もあり、トップ画像をメッキワイパー装着後のフロントフェイスが写っている写真にしました。

後部座席の4人乗りモードの写真はお蔵入りとなりましたが、フォトアルバムに16枚の写真の中に掲載しましたので、プロフィール写真とフォトアルバムを皆様ご覧頂けると嬉しいです。

11月9日から投票が始まりますが、プロフィール写真とフォトアルバムをご覧頂き、私の愛車がイイなと思った皆様は昨年同様に清き1票を頂けると嬉しいです。

今回も最後までブログを読んで頂きありがとうございました。
ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at 2022/10/22 19:13:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

2022年10月23日 11:30
お店の中は昭和の匂いプンプンですね!
メニューは安価で昔からの変わらぬ味で常連客の人気でしょう。
時代は変わり、このような食堂が少なくなったのは寂しいです。
コメントへの返答
2022年10月23日 13:14
私の地元は昭和から続くレトロ食堂がまだまだ頑張ってますが、色々な諸事情でお店を畳まれる食堂もありますので寂しい限りです。

トヨタ食堂はその名の通りトヨタ自動車本社近くにあるので、トヨタ社員の胃袋を満たし続けている大人気のレトロ食堂です。

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 8月下旬転居決定と転居前の車中泊仕様総仕上げの計画 https://minkara.carview.co.jp/userid/2883900/car/2829829/7441319/note.aspx
何シテル?   07/30 21:22
アライグマのアライです。 旅行、食べ歩き、ドライブ、そしてクルマいじりが好きです。 色々な所に訪問し足跡付けまくってます。 みん友さん、訪問者の皆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 七代目いぶし銀の相棒号 (スズキ エブリイワゴン)
■愛車の主な仕様■ ☆エクステリア☆ ★アルミホイール(S-HOLD LAGUNA 15 ...
スズキ カプチーノ 初代カップんちょ号 (スズキ カプチーノ)
セドリックワゴンの前の愛車で、私が18歳で免許を取得して初めて買った愛車でした。 この ...
日産 セドリックワゴン 二代目薬中号 (日産 セドリックワゴン)
シーマの前の愛車です。 薬中と言う変なニックネームですが、ヘッドライト(人間で言う目) ...
日産 シーマ 三代目パールシーマ号 (日産 シーマ)
ワゴンRの前の愛車です。 いじった部分は深リムのwork ユーロラインDH 19インチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation