
今回は5月14日の昼に自宅近くの千歳にて味噌カツ定食を愉しんだ様子をお送りしたいと思います。
5月14日の昼、自宅近くの千歳の駐車場にやって来まして…
昭和レトロな店構えを眺めつつ入店しました。
店内はお客さんで賑わってましたので撮影は出来ず、調理場近くの小上がり席を選びまして…
着席後すぐにお茶とおしぼりが着弾致しました。
豊富なメニューの中から味噌カツ定食を注文しまして…
お茶を飲みながらスマホでTwitterやみんカラのイイねをしながら着弾を待つ事にしました。
見るからに美味しそうな味噌カツ定食が着弾しまして…
ご飯の茶碗の蓋と味噌汁のお椀の蓋を取って撮影しました。
タイトル用の写真を撮影後、早速愉しむ事にしまして…
カツの味わいは味噌ダレの程よい甘さとカツのサクサクとした心地よい歯触り、肉の旨味が口の中で三位一体となって旨さが口の隅々まで満遍なく広がる感じで一口目から幸福感に満たされました。
味噌カツの旨さの余韻をおかずにしましてふっくらと炊き上がったご飯は美味しく頂く事が出来ましたが…
熱々の赤だしの味噌汁は美味しくて身体と心を温める事が出来ました。
キャベツの千切りを瑞々しさとシャキシャキ感が心地よく牛の如く喰らいつつ…
さやえんどうの和え物は良い口直しとなりました。
ご飯の上にたくあんをのせて口の中に運び込みますと、たくあんの甘味がご飯の甘味を上手く引き立てて安定の美味しさでしたが…
トマトのヒンヤリとした触感と酸味は口の中をサッパリとする事が出来ました。
赤だし味噌汁の旨味とコクに舌鼓を打ちつつすすりまして…
味噌カツを再び口の中に運び込みますと旨さの洪水が口の中で氾濫しつつ満遍なく隅々まで伝播する事で至福のひと時を迎える事が出来ました。
最高のおかずの旨さの余韻と味噌ダレの仄かな甘味にご飯も美味しく頂く事が出来ましたが…
マヨネーズをたっぷりと絡めたキャベツの千切りは良い口直しとなりました。
さやえんどうの和え物に染みている甘味を感じつつ堪能しまして…
少し箸休め致しましてお茶を飲みながら一息付けました。
ご飯を半分ほど食べ終えた様子を撮影したり…
味噌カツ定食を半分ほど食べ終えた様子を撮影した所で箸休めが終了致しました。
赤だしの味噌汁の豆腐はよく染みていて美味しかったです。
癖になる絶品味噌カツは味噌ダレの旨さとカツの旨さの黄金比が良くて美味しさの醍醐味を余す所なく堪能する事が出来ましたが…
味噌カツとご飯は本当に良く合うと実感しつつ味噌カツ定食を注文して本当に良かったと思いました。
さやえんどうの和え物も優しい味わいで副菜としては申し分ないチョイスでしたが…
ご飯の上に再びたくあんをのせて愉しみますと妙な安心感に満たされました。
味噌ダレに絡めてキャベツの千切りを牛の如く喰らいつつ…
まず最初に優しい甘味のさやえんどうの和え物を完食致しました。
次に赤だしの味噌汁を完食致しまして…
残す所、味噌カツとご飯だけとなりましたので2品の旨さのラリーがスタート致しました。
絶品味噌カツと…
ご飯の激しい旨さのラリーが繰り広げられる中…
先にご飯を完食した事により、ゴールを迎えて旨さのラリーを完走する事が出来ました。
味噌カツ完食前の最後の1切れのカツは名残惜しいですがよく噛みしめながら愉しむ事にしまして…
味噌カツをメインに校正する美味しい味噌カツ定食の全てを完食致しました。
会計を済ませて哀愁漂う店内から外に出まして…
食事処千歳の駐車場を後にしまして帰路に就きました。
※あとがき※
今回はGW後の久しぶりの外食となりましたが、自宅近くの食事処千歳の味噌カツは本当に美味しくて格別な昼食となりました。
GW中に車中泊も無事に出来まして、車中泊関係のクルマ弄りも一段落しましたので外食にあまり行けてませんでしたが、今後は少しずつ以前のように外食を増やしていこうと思います。
今回も最後までブログを読んで頂きありがとうございました。
ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at
2023/05/21 19:27:28