
今年の盆休みは8月8日~8月16日まででしたが前回のブログでも話しましたがコロナ禍と猛暑の為に何処にも行かずに部屋でYouTube動画を観たり、桃鉄で遊んだりしてました。
今回は8月23日(日)に何処にも行かなかった盆休みの代わりに7月4日、5日と1泊2日で初
車中泊をしました犬山のRVパークにてみん友さんとランチバイキングを一緒に愉しんだプチオフ会の様子をお送りしたいと思います。
8月23日(日)の朝、7月の車中泊の時にお逢いしましたみん友さんと連絡をしまして、ランチにお誘いした所、車中泊の日に犬山のRVパークのレストランのランチを愉しんで良かったと言う事で11時に犬山のRVパーク駐車場に待ち合わせをしました。
※注意※
次から10枚の写真は7月の車中泊の時の写真を再び公開しますが、今回紹介しますランチと内容が違っていた事を比較したかったので車中泊の時の写真をダイジェストでお送りします。
日時は8月23日から1か月半以上前の7月4日(土)RVパーク犬山ローレライ麦酒館に初めてやって来ました。
この時はRVパーク側の駐車場に駐車しましてプチオフ会がスタートしました。
ランチを愉しむ為にレストランに移動した所、3種類のランチの中からこの時はAプレートを選びました。
車中泊の日は3種類のランチでしたが、今回はランチバイキングに変わってましたのでどんな感じかは後ほど紹介しようと思います。
車中泊の日のランチの前菜はお泊りと言う事もあり、バイツェンと言う名のビールとビールによく合うソーセージとサラダを前菜として愉しみながら…
メインディッシュは豚フィレ香草カツレツのハニーマスタードソースと豆腐ハンバーグを堪能しました。
食後はRVパークの予約した区画に移動しまして、コールマンのチェアーにみん友さんに座って寛いで頂きながら歓談を愉しんで貰いました。
みん友さんが帰られてからはスポットクーラーカンゲキくんの設置作業をしたり、カーテンを閉めてプライベート空間を確保しつつ、車載用炊飯器でご飯を炊飯したりしまして…
車中泊の日の夕飯はRVパーク近くのスーパーで買いました惣菜をおかずに車載用炊飯器で炊いたご飯の味わいを愉しんでました。
初車中泊を経験しました翌朝の朝食は夕飯の残り物+車内で淹れたコーヒーでしたが夕飯同様に愛車の中で愉しんだ事もあり、美味しくて最高の思い出を作る事が出来ました。
初車中泊はご覧のような空間にシーツを敷いて一晩を過ごしましたが、快適に過ごす事が出来ましたが、その後
段差解消マットレスを購入しましたので次回の車中泊からは更に快適性が向上しましたので次回の車中泊も今から楽しみです。
以上が初車中泊の時の様子をダイジェストにお送りしましたが本題に戻ろうと思います。
8月23日11時過ぎ、RVパークのレストラン駐車場に到着しまして、ほぼ同時でしたが車中泊の時のプチオフ会に参加されたみん友さんが到着されました。
今回は日帰りのランチバイキングプチオフ会でしたのでRVパーク側の駐車場には駐車せずにレストラン駐車場が待ち合わせ場所となりました。
中々モダンな感じのレストランの外観ですが開店時間が11時半でしたので開店まで外で待つ事にしました。
11時30分の開店時間になりましたので中に入ると広々としたレストランの中はとても落ち着いた雰囲気でしたし…
窓の外に広がる竹林が居心地の良い空間を醸し出してました。
竹林を間近で感じる事が出来るこちらの席に座る事にしました。
メニューは車中泊の日と異なり3種類のランチから
ランチバイキングに代わりまして飲み物は今回日帰りのプチオフ会で愛車を運転する為、ノンアルビールにしました。
ノンアルビールが運ばれて来たところで… ランチバイキングにどのようなものがあったのかを紹介していこうと思います。
冷し中華
豆腐ハンバーグ和風おろしソース
ミートボールの甘酢あん
サワラ蒸し湯葉の柚子風味杏かけ
フカヒレ入り蒸し餃子
帆立入りエビ蒸し餃子
若鶏の唐揚げとポテトフライ
マグロのメンチ串カツタルタルソース
豚肉と夏野菜たっぷりの中華味噌ソテー
野菜の炊き合わせ
牛すじ土手煮
炙りソーセージ
角切り特製だし巻き玉子
以上がランチバイキングに出されてた美味しそうなものばかりでしたが…
ご飯をマンガ飯の如くてんこ盛りにしまして…
味噌汁は刻みネギとわかめをたっぷりと入れまして…
具沢山の赤だしの味噌汁になりました。
てんこ盛りのご飯にしたのは品数豊富に色々なものを愉しみたくてご飯がおかずに対して圧倒的に足りないと思ったのでてんこ盛りにしました。
みん友さんもランチバイキングを愉しむ準備が整ったようですのでプチオフ会が始まりました。
まずはノンアルビールをグラスに注ぎまして…
みん友さんと乾杯した後、どれも旨そうな逸品の数々を愉しむ事にしました。
今回はランチバイキングの旨そうな逸品の数々を紹介する事に専念しましたので食レポは割愛させて頂きますが、旨そうな逸品の味わいはご覧頂いている皆様のご想像にお任せすると致しまして、初戦は完食致しました。
食後のデザートを選びまして…
2杯目のノンアルビールとアップルジュースとデザートのラインナップで2回戦目を愉しむ事にしました。
初戦を堪能し過ぎた為、2回戦目を完食した時は胃袋も充分に満足出来ましたので3回戦目はしない事にしました。
ランチバイキングのプチオフ会も1時間ほどでお開きとなりまして…
みん友さんもご満足の様子で駐車場にて解散となり、それぞれの帰路に就きました。
※あとがき※
RVパーク犬山ローレライ麦酒館は本来の車中泊目的で立ち寄るのも楽しいと思いますが、併設されているレストランは車中泊の時も今回も利用時に他の客が1組も居なくて貸切状態でしたので恐らくRVパークのレストランがランチバイキングをしていると言う事実を知っている方があまり居ないのではないかと思いました。
竹林に覆われている雰囲気の良い広いレストランにて2度も貸し切り状態で愉しむ事が出来ましたので3蜜を出来るだけ避けたい現在のコロナ禍にもお薦め出来る超穴場のレストランだと思いました。
車中泊の時のRVパークとしてもレストラン利用するだけでも満足出来る場所ですので今後ともちょくちょく利用出来たらと思います。
今回も最後までブログを読んで頂きありがとうございました。