降参です!?
2022年迄、秋の味覚を夕食に堪能していました。
あっ、今回の題材、取り上げた 秋の味覚 は、サンマ、さんま、秋刀魚 です!?
2023年 夕食用としては、大きさ、太さ 共に足りず、昼食の一品として何度か味わいました。
そして、昨年の2024年 小さく、槍のように細い姿、昼食用としても淋しいと見送り、
その年は一度も味わうことなく過ぎました。(涙)
2025年は、解禁早々 豊漁、大きく太い、脂乗りも良い との情報が流れ、
今年こそは 秋の味覚、旬の味覚 を堪能しようと、先週 2年振りの味を楽しんだ!?
やはり、美味しい!?
しかし、サンマ豊漁の恩恵、生のサンマを味わえる期間は結構短い!?
今週も、食卓に上ることになった!?
さて、拝借画像だが、美味しいサンマの見分け方はこちらのようだ。
スーパーでの購入だと、見た目ぐらいでしか確認出来ないが、パックなどに入っていると全体が見えない場合も多く、下顎の色味や肩の盛り上がりぐらいですかね?
まぁ、こちらの様な腕利きバイヤーさんが厳選した品が並ぶ有名店舗さんなら、信頼して買ってくれば間違いないでしょうが・・・・・
しかし、旬の味覚 を味わうことが、贅沢な楽しみに成ってしまったことは、残念ですね!?
※ ブログ構成上、年度違い、高額商品(拝借画像)をわざと載せていることご了承下さい。
さて、構成上の段取り・仕込みも終わりましたので(笑)、タイトル回収に進みましょうか?
タイトル画像、本来の姿はこちらでした。
そして、引きの画像、全体を表す画像がこちらです。
下顎は黄色く、鮮度は良さそうです。
一匹しかよく分かりませんが・・・・・
肩もしっかり盛り上がって、今風の小顔 サンマですよね!?
一匹しかよく分かりませんが・・・・・
鮮度や脂乗りも良さそうですね!?
一匹しかよく分かりませんが・・・・
優しい奥さん、良い方を自分にあてがってくれるので美味しく戴きましょう!?(笑)
調理前に覗き込むと、隠れていた方がより太いし肩の盛り上がりも大きいが、長さはちょっと短いようだが、果たして自分にはどちらが来るのだろうか・・・・・
ちなみに、我が家では内臓を取る時にお頭もカットしてしまうので、余計に分かり辛い!?
さて、いよいよ 佳境を迎えます!?
オチとも言いますが・・・・・
では、先ずは再度こちらの画像で
まいったかこの安さで?
まいりました!?
食卓から消えていた秋(旬)の味覚 復活!?
庶民の味方 復活!?
バンザイ!?
ブログ一覧 |
雑感 | クルマ
Posted at
2025/09/17 12:09:46