• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月17日

まいりました!?

まいりました!?

  降参です!?

   









2022年迄、秋の味覚を夕食に堪能していました。


 あっ、今回の題材、取り上げた 秋の味覚 は、サンマ、さんま、秋刀魚 です!?



2023年 夕食用としては、大きさ、太さ 共に足りず、昼食の一品として何度か味わいました。



そして、昨年の2024年 小さく、槍のように細い姿、昼食用としても淋しいと見送り、
その年は一度も味わうことなく過ぎました。(涙)



2025年は、解禁早々 豊漁、大きく太い、脂乗りも良い との情報が流れ、
今年こそは 秋の味覚、旬の味覚 を堪能しようと、先週 2年振りの味を楽しんだ!?

やはり、美味しい!?



しかし、サンマ豊漁の恩恵、生のサンマを味わえる期間は結構短い!?


今週も、食卓に上ることになった!?







さて、拝借画像だが、美味しいサンマの見分け方はこちらのようだ。



スーパーでの購入だと、見た目ぐらいでしか確認出来ないが、パックなどに入っていると全体が見えない場合も多く、下顎の色味や肩の盛り上がりぐらいですかね?


まぁ、こちらの様な腕利きバイヤーさんが厳選した品が並ぶ有名店舗さんなら、信頼して買ってくれば間違いないでしょうが・・・・・




しかし、旬の味覚 を味わうことが、贅沢な楽しみに成ってしまったことは、残念ですね!?

 ※ ブログ構成上、年度違い、高額商品(拝借画像)をわざと載せていることご了承下さい。







さて、構成上の段取り・仕込みも終わりましたので(笑)、タイトル回収に進みましょうか?



タイトル画像、本来の姿はこちらでした。




そして、引きの画像、全体を表す画像がこちらです。



下顎は黄色く、鮮度は良さそうです。
一匹しかよく分かりませんが・・・・・


肩もしっかり盛り上がって、今風の小顔 サンマですよね!?
一匹しかよく分かりませんが・・・・・



鮮度や脂乗りも良さそうですね!?

一匹しかよく分かりませんが・・・・
優しい奥さん、良い方を自分にあてがってくれるので美味しく戴きましょう!?(笑)

調理前に覗き込むと、隠れていた方がより太いし肩の盛り上がりも大きいが、長さはちょっと短いようだが、果たして自分にはどちらが来るのだろうか・・・・・




ちなみに、我が家では内臓を取る時にお頭もカットしてしまうので、余計に分かり辛い!?





さて、いよいよ 佳境を迎えます!?

オチとも言いますが・・・・・



では、先ずは再度こちらの画像で



まいったかこの安さで?






まいりました!?





食卓から消えていた秋(旬)の味覚 復活!?
庶民の味方 復活!?



バンザイ!?






ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2025/09/17 12:09:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

掌の逸品
きリぎリすさん

殿様:「サンマはやっぱり、いわきに ...
waiqueureさん

秋の風景と秋の味…(笑)
イチノアさん

旬のモノを食す🎵
あらあら♂さん

サンマ今年は 食べること出来ています
TORI DC2さん

遅ればせながら・・・秋刀魚をいただ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2025年9月18日 1:04
こんばんは

美味しいサンマの見分け方
・下あごの先端黄色
・肩の盛り上がりと小顔
などなど 全く知らなかったです

今回購入された個体は、肩が「モデルさんま」より凄いですね
特に上の黒い方

2024 2025 これほど値段が違うとは
写真に残してこその発見ですね

我が家は、魚焼きグリル封印されてるので、自宅でサンマ食べる事は
この先


無いかも(涙)
コメントへの返答
2025年9月18日 8:12
おはようございます

テレビ好きなので情報番組などを見て得ていましたが、その知識を発揮する場面が・・・・・
今回やっと・・・・(笑)

高級店購入価格比較は出来ませんが、
近隣販売店での太さ比較だと、
2024 2025 では、1.5~2.0倍くらい違うような・・・・・

グリル封印なら使わないで済む
鯵はどうですか?
なめろう 風にして食べてます。

最初はそのまま生で、最後は出汁を掛けて茶漬けで・・・・
アレンジで さんが焼き・・・・

鯛めしもどうですか?
コメと一緒に炊く鯛めしではなく、
ゴマダレや、卵入りのタレに浸けた鯛の刺し身を最初に食べ、後は出汁を掛けて鯛茶漬けの今治鯛めし風で・・・・・

まぁ、我が家では奥さんの意欲次第で自分は全くの無力で希望も伝えられませんが・・・・(笑)









2025年9月18日 21:20
この投稿に刺激され、今夜はサンマを妻にリクエストしました。
松本時代に居酒屋・松葉に行ったことありますか?
今でも、ここのサンマ定食が忘れられません。
トッピングは大根おろしだけではなく、マグロ刺しが2-3切れ付いていました。
その話を妻に伝え、マグロもリクエストしましたが、
「サンマにマグロは合わない、それは自分の思い出の中だけにして!」と一蹴されました(笑)
コメントへの返答
2025年9月19日 8:59
リクエストされ、それに答える購入でメニューを決めると、食費もかかるんでしょうね?

安い食材をタイミングよく買いメニューが決まる我が家では、メニューはシェフ次第、リクエストという概念はありません!?(笑)

松葉、一度だけあります!?
なので、まぐろの刺し身の記憶は・・・・・

たしかに、数名で訪れた居酒屋なら皆んなでつまむ刺し身と個人で頼むサンマもありそうですが、家庭の夕食メニューとしては・・・・・

まぁ、どこの家庭も奥さんが権限を握っているのが分かって良かったです。(笑)





2025年9月18日 22:39
まいったか?この・・・
という赤札は千葉県湾岸部ほぼ東京のスーパーの定番かと(笑)
日本沿海/近海/ちょっと沖合での海流の蛇行の仕方の変化で
海水温度のいい塩梅な海域に魚が集まってて、そこに漁船が不通に行けるか否か・・・
魚の種類によっては逆に今年が不漁という・・・
販売価格の上がり下がりは仕方ないのでしょう。
安いのを美味く食べればよろし! です(笑)

キッチンの魚等グリルは我が家でも14年間不使用で新品同様。
最近は断捨離進んで、電気炊飯器もありません。
白米はIHコンロに鍋をセットして10分も加熱せずに「ごはん」ふっくらです。
電子レンジは必需品ですが、間口の大きさを選んだらオーブンレンジになっちゃってますが、オーブンは使いません。
なので、我が家のレンジフードは14年経っても油汚れ無し、フエルト風フィルタ貼ってますが5年経っても白いけど、劣化防止交換してます。
・・・焼き魚は外食でのお楽しみ(笑)
コメントへの返答
2025年9月19日 9:54
数年前に不漁になった時、海流の蛇行以外に、中国やら台湾などの漁船が日本沿岸に辿り着く前に制限なく捕り尽くしてしまう からなんて話も出ていたような・・・・・
正解は何なんでしょうかね?

テレビなどで、グリルどころか揚げ物などもしないという映像が流れていて、若い世代は違うなと感じていましたが、同世代の家庭でもあったんですね!?

我が家の魚料理、煮付け系が少なく、焼き魚 や 刺し身等の生がメインなので、鮭、ホッケ、赤魚、鯵、烏賊などの焼きが一週間に一度は出てくるのでグリルは頻繁に使用、
昼食用のうどんや蕎麦でもかき揚げを添えたりするし、カツや唐揚げなどの揚げ物も定期的にしているので、外食での楽しみということは無いですね!?

まぁ、その分、毎週木曜日はキッチン油汚れ落とし集中清掃(妻のみ)、盆暮れ2回/年のガスコンロ&レンジ部品取り外し漬け置き清掃(夫婦分担対応)の負荷はありますが・・・・・



プロフィール

「紅葉(もみじ) も クローバー(四つ葉) も 要らない!? http://cvw.jp/b/329879/48688332/
何シテル?   10/02 16:00
残り時間が見えてきたオヤジ、ここがチャレンジできるギリギリのタイミングと判断、無謀にも若かりし頃の夢を叶えたオープンカー生活に突入した模様です。 年甲斐も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

レクサス IS C C & C (レクサス IS C)
2009年に出会ったIS250C! 幼少期からの憧れを具現化した理想の車だったが、僅か5 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
10年間のフランス車乗りを経て国産車に復帰。 選んだのは初マツダ・初ディーゼル車! どの ...
シトロエン C4 シトロエン C4
シトロエン C4 2.0 Exclusive テレビの車情報紹介番組をたまたまみて一目 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
三菱 RVR スーパースポーツギア ランサーエボリューションにも搭載されている4G63 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation