• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豆柴もものブログ一覧

2008年01月20日 イイね!

遅ればせながらの小改良

遅ればせながらの小改良C4の些細な問題点としてナンバープレートの問題があります。
欧州のナンバープレートと日本の形状が異なるため、バンパーから2センチほど下に飛び出してしまいます。(導入時にこの位の対応はしてくれてもよさそうですが)
既に多くのオーナーさん達は自主対応されているとの報告があり、一部のディーラーでも対応サービスしているようでした。

自分はと言うと、「バンパーに直接当たる前の警告代わり」とそのままにしてきましたが、さすがに曲がりも大きく見た目も悪くなり踏み切りました。

と、前置きが長い割りに作業は簡単、ホームセンターで穴あきスチール板2枚と、巾6ミリ長さ15ミリのボルトナット2組(合計500円強)を買い、そのまま駐車場で取り付けし5分ほどで終了。

ポイントとしては元のバンパー部分の穴にスチール板を取り付ける際できるボルトの頭部分の膨らみ(5ミリ程)をスチール板の反対側のナンバープレートを取り付けるところでも確保すること。これをしないとナンバープレートが傾斜してしまいます。

自分は家に会った5ミリ厚の振動吸収用の硬質スポンジ2枚を重ねて穴を開け、プレート、スポンジ、スチール板の順で重ねボルトナットで固定。
硬質スポンジも締め付けることにより半分ほどの厚さまでつぶれます。これもキャッシャー代わりとなり振動による緩みを防いでくれるのではないかと期待。

久しぶりのDIYでした。



尚、前回のブログで嘆いていた走行距離不足、今週末はどこに行くのもC4を使い走り回りましたが60km程度しか増えませんでした。やっぱり目的を持たないとだめのようです。






Posted at 2008/01/20 21:07:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | C4 | クルマ

プロフィール

「半世紀前 コマクサ は季節外れの花を咲かせた!? http://cvw.jp/b/329879/48564053/
何シテル?   07/28 11:27
残り時間が見えてきたオヤジ、ここがチャレンジできるギリギリのタイミングと判断、無謀にも若かりし頃の夢を叶えたオープンカー生活に突入した模様です。 年甲斐も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  123 4 5
6 789101112
13 141516 171819
202122 23242526
27282930 31  

愛車一覧

レクサス IS C C & C (レクサス IS C)
2009年に出会ったIS250C! 幼少期からの憧れを具現化した理想の車だったが、僅か5 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
10年間のフランス車乗りを経て国産車に復帰。 選んだのは初マツダ・初ディーゼル車! どの ...
シトロエン C4 シトロエン C4
シトロエン C4 2.0 Exclusive テレビの車情報紹介番組をたまたまみて一目 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
三菱 RVR スーパースポーツギア ランサーエボリューションにも搭載されている4G63 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation