• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豆柴もものブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

西沢渓谷

西沢渓谷今週末は残念な天候でしたが、金曜日は良い天気に恵まれました。


秩父多摩甲斐国立公園に指定されており、山梨、長野、埼玉3県が境を接する場所にあります。
ハイキングコースが整備されていて、行きはずっと笛吹川沿いを登っていきます。
距離は5kmほどで折り返し点になりますが、その間300mほど登ります。


適度な間隔でビューポイントがありますので飽きませんが、そこそこきつい場所もありますので、服装はともかくトレッキングシューズは必須です。

ベストビューの「七ツ釜五段の滝」を越えて最後の急勾配を登り切ると、折り返し点である「不動の滝上展望台」に着きます。

帰路は、昔のトロッコ道であるなだらかな旧森林軌道をのんびり下りますが、左側は絶壁という場所も多く最後まで気を抜けません。



以後は写真説明のみです。





二股吊り橋




三重の滝




鎖場


竜神の滝


急斜面です!


貞泉の滝    滝の上の方でごみの様に白く写っているのは登山道を歩む人たちです。








母胎渕(欧穴)



「七ツ釜五段の滝」は、一目で全てを見ることは出来ません。

七ツ釜五段の滝 (下段)


七ツ釜五段の滝 (中段)


七ツ釜五段の滝 (上段)


不動の滝




やっと折り返し点の「不動の滝上展望台」に到着です。


トロッコの軌道跡でです。




肝心の紅葉は高低差が300mほどありますので入口付近か中段までは見頃でしたが、頂上近くの「七ツ釜五段の滝」辺りは既に落葉が始まっていました。
「七ツ釜五段の滝」付近を目的にするならば、西沢渓谷の紅葉情報で「色づき始め」表示位が良いのかもしれません。















                                           二日経った本日も体が痛い!

Posted at 2013/11/10 16:40:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「水郷柳川 で 川下り & うなぎのせいろ蒸し を楽しむ!? http://cvw.jp/b/329879/48557249/
何シテル?   07/24 14:32
残り時間が見えてきたオヤジ、ここがチャレンジできるギリギリのタイミングと判断、無謀にも若かりし頃の夢を叶えたオープンカー生活に突入した模様です。 年甲斐も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 456789
101112131415 16
1718192021 2223
2425 262728 29 30

愛車一覧

レクサス IS C C & C (レクサス IS C)
2009年に出会ったIS250C! 幼少期からの憧れを具現化した理想の車だったが、僅か5 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
10年間のフランス車乗りを経て国産車に復帰。 選んだのは初マツダ・初ディーゼル車! どの ...
シトロエン C4 シトロエン C4
シトロエン C4 2.0 Exclusive テレビの車情報紹介番組をたまたまみて一目 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
三菱 RVR スーパースポーツギア ランサーエボリューションにも搭載されている4G63 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation