• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月22日

5ナンバーフルサイズ+横幅10センチ

5ナンバーフルサイズ+横幅10センチ  かつて国内の2リッター4気筒クラスには、アコード、プリメーラ、レガシー、ギャラン、カムリ、カペラなど、いろいろな車種がありました。元は5ナンバーサイズでしたが、30年前の税制改正以降、徐々に車幅が1.7mを超える車種が増えました。とは言え、5ナンバーサイズの心理的制約は大きかったようで、この拡幅は一息にはいかず、モデルチェンジで5ナンバーに戻ったものも一部にありました。

 21世紀になると、プリメーラやアコードが3ナンバー化し、アテンザやアベンシスが登場するなど、「5ナンバーフルサイズ+横幅10センチ」に収まるモデルが増えました。しかしこれは長く続かず、現在に至るまでこの大きさに留まるモデルはありません。プリメーラ、ギャラン、アベンシスはいつの間にか消え、アコード、カムリ、レガシー、アテンザ(MAZDA6)は全長・全幅とも巨大化しています。

 国内には5ナンバーサイズや軽自動車規格があって、寸法上の壁になっていますが、欧米にはこのような制約はなさそうです。「5ナンバーフルサイズ+横幅10センチ」は、昔はDセグメントだったのかもしれませんが、その大きさだった車種もモデルチェンジによって拡大しました。北米に適応することによって生き残ったグローバルモデルを国内で売るのはどうかと思っていましたが、これだけモデルの廃止が増えると、売ってもらえるだけありがたいのかもしれません。ただあまり巨大化すると、狭い日本ではもてあまします。

 代わりに「5ナンバーフルサイズ+横幅10センチ」に加わってきたのは、寸法の拡大したCセグメントモデルです。シビックセダン、MAZDA3セダンなどがこれにあたり、カローラの海外モデルもこのサイズかもしれません。Cセグメントは2ボックス型のハッチバックが多いクラスですが、大型化したセダンやワゴンが「5ナンバーフルサイズ+横幅10センチ」に入ります。ただCセグメントは欧米では前席中心で使われるためか、後席、ラゲッジなどのユーティリティ確保には積極的でないようです。
 このほか、SAI、シルフィ、ジェイドなど、背を高めにした容量重視型モデルもありましたが、みんな消えてしまいました。

 昔は5ナンバーサイズが一つの目安でしたが、車体の拡幅が進んだ今日では、代わりに「5ナンバーフルサイズ+横幅10センチ」あたりを目安としてほしいものです。これを超えない大きさで、デザインとユーティリティを両立したモデルが充実するといいと思いますが、残念ながらそうはならず、「車長は短く、より幅広」のモデルが増えています。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2021/05/22 23:42:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポルシェ点検入庫
彼ら快さん

あの青空は彼方・・・
tompumpkinheadさん

雨が降るってのに…
もへ爺さん

準々決勝⚾️
T19さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ワタシのこの楽曲の歌詞を発見しまし ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

il pastor fidoです。  クルマのデザインはメーカーオリジナルのフルノーマルがバランスいいと思います。Value for Moneyのため、国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021 222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
 MAZDA2初期型15S PROACTIVE S Package(6MT)です。   ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
 GG型アテンザスポーツ20F(前期型、クラシックレッド)です。  2003年1月に納 ...
マツダ デミオ 2台目デミオ (マツダ デミオ)
 デミオDE後期型15C 5MT(サンライトシルバー)です。100km先の店で購入したも ...
マツダ デミオ 1台目デミオ (マツダ デミオ)
 デミオDE後期型Sport 5MT(アルミニウムメタリック)です。2019年7月~20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation