• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月18日

ツーショット3枚

ツーショット3枚  相互に関係ないツーショット3枚を紹介します。

 冒頭の写真は息子が乗っているDE型デミオとのツーショットで、3月まで借りていた山形「別荘」の駐車スペースです。デミオは14インチのスタッドレスタイヤを履いています。私にとっては最後の「定例ロングドライブ」で、タイヤ4本と自転車を積んで帰りましたが、翌日は雪だったので間一髪でした。


 ホンダジェイドとのツーショットです。この日は大雨で、車体は濡れています。
 ジェイドには若干の興味がありました。私が好む「5ナンバーフルサイズ+横幅10センチ」に収まっていますが、具体的には次のようなサイズです(カッコ内はわがGG型アテンザスポーツ)。
 全長  4660mm (4670mm)
 全幅  1775mm (1780mm)
 全高  1530mm (1445mm)
 軸距  2760mm (2670mm)
 当初は3列シート6人乗りの「背の低いミニバン」でしたが、これは不評だったようで、2018年には2列シート5人乗りの「ステーションワゴン」仕様が中心となりました。デザインとユーティリティを両立する合理的パッケージングとしては、わがアテンザスポーツをしのぐように思え、レギュラー1.5Lターボエンジンで2L自然吸気以上のパフォーマンスを示すのも興味深く思いました。

 2018年の秋ごろ、試乗車があるという店舗へ行ったところ、既に試乗車ではなく、中古車として値札がついていました。シートに座ってあれこれ眺めた上での印象は、
・フロントウィンドウが遠くにあり、太いAピラーのために視界が遮られる。
・メータークラスターはステアリングより上でもいいが、目が粗い帯状(250rpm刻み?)のタコメーターは全く理解できない。

・2列仕様の広いリヤシートは高得点だが、ラゲッジがVDA440Lしかないのは意外。
・1.5Lターボ車がCVTで、ハイブリッド車が7ATとは意外。
と違和感が多々ありました。
 このあたりで、車齢15年を超えていたアテンザの買い換え候補探しをやめ、全塗装して乗り続けることに決めました。


 トヨタヤリスとのツーショットです。
 ヤリス登場時には、パッケージングが背が高めのヴィッツ流からロングノーズで前席主体のデミオ流に変わったように見えました。かつてトヨタは、他社モデルとそっくりディメンションを後出ししてぶつけ、市場をさらっていくことが何度もあったので、「今回もまたその手か?」と感じました。妙にひねった印象のエスクテリアデザイン、インテリアの謎の造形、明らかに見づらいデジタルメーター、手が届きにくいドアハンドルなど、種々違和感がありました。
 清水草一氏は「第一印象は毒虫」と評していますが、「確かにそうかも」と思いました。並べてみると赤いMAZDA2はすっきり見え、白いヤリスは下が拡がっています。ただ、トヨタ車は路上にあふれているので、奇妙に感じるデザインでもたいていは馴らされてしまいます。

 沖縄のレンタカーはヤリスが圧倒的多数だったので、クルマに興味がない娘もヤリスだけは覚えました。その間ずっと乗っていたフィットは、未だに識別できないようですが。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/05/18 21:04:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

トヨタ ヤリス HYBRID Z ...
やまちゃん@8148さん

ホンダ、新型フリードを公開~♪
masato5555さん

MTの選択
il pastor fidoさん

スポーツシート(トヨタ紡織)
muchachoさん

まわりが何と言おうと自分の感性で選 ...
DAi(ゆなパパ)さん

CX-3との2日半
il pastor fidoさん

この記事へのコメント

2024年5月20日 10:48
il pastor fidoさん、こんにちは。
遅コメ、失礼いたします🙇

愛車アテンザスポーツ、そしてマツダ2の各々ツーショット写真、どちらもオーナーさんの愛情を感じます。
アテンザスポーツも、乗り続けよう…と決心されてから、愛車への手入れも一段と熱が入るようになったんじゃないですか?
私も、今の愛車レクサスISを「終のクルマ」として75歳まで乗り続けるつもりなので、日頃の手入れやメンテナンスには、今までの愛車以上に熱が入るようになりました(笑)

il pastor fidoさん、いつも楽しいブログ、ありがとうございます😊
コメントへの返答
2024年5月20日 19:57
メッセージをいただきありがとうございました。
実は、日頃の手入れはさほど熱心ではありません。洗車の頻度もだいぶ少ないですし・・・(苦笑)。

それゆえ赤い塗装が悲惨な状態となり、全塗装することにしたのですが、赤色は熱心に手入れをしても20年以上維持できたとは思えないので、これでもよかったのだろうと考えています。

プロフィール

il pastor fidoです。  クルマのデザインはメーカーオリジナルがバランスいいと思います。コストパフォーマンス重視でもあるので、いつもフルノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラブログテンプレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 21:34:21

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
 GG型アテンザスポーツ初期モデル(20Fクラシックレッド)です。  2003年1月に ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
 MAZDA2初期型15S PROACTIVE S Package(6MT)です。   ...
マツダ デミオ 2台目デミオ (マツダ デミオ)
 デミオDE後期型15C 5MT(サンライトシルバー)です。100km先の店で購入したも ...
マツダ デミオ 1台目デミオ (マツダ デミオ)
 デミオDE後期型Sport 5MT(アルミニウムメタリック)です。2019年7月~20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation