• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

奥伊吹チャレンジカップ(ドライ~ウエット)・参戦

奥伊吹チャレンジカップ(ドライ~ウエット)・参戦 急遽参戦してきました。

前日に排気漏れを修理して、リヤのブレーキパッドを変更しましたのでサイドターンでテストできればと。

名阪の練習会とも迷ったのですが、夕方から名古屋に別用があったので還りの渋滞を考えて奥伊吹に行くことにしました。
突如のエントリーを受け付けていただきましたKCテクニカさんありがとうございました♪

さて、当日エントリーの強行軍で受付7時までに来てね、と言われてましたので7時前には到着するように現地へ。

パドックには既に見知った顔が何人か(^-^)

雨漏れビートさんはすでに準備を終えられて、チャコ@カプさんも程なく到着されました。
チャコさんは妖怪クラブとして、妖怪じじぃさん一味として参加のようでw
G6でよくお会いするゲンさんは本日はロドではなくカプチーノ。(軽の大会だからあたりまえですがw)
そして、お隣のパドックのT内さんはRX-8ではなくカプチーノ。
慣熟歩行をしていると、Xinjoさんともお久しぶりにご対面でした。

さていつも嵐の奥伊吹(笑)
この日は台風が去って好天か・・・!
と思われたのも10時くらいまで。。。(汗)



この奥伊吹チャレンジカップは3本で、3本とも本番という形式のようです。
何しろ初参加でしたので(^^;
本番2本目まではなんとかドライでしたが・・・、3本目はやっぱり雨・・・。

ラジアルタイヤ装着のターボ車という、「T1クラス」にエントリーしました。
車種は、オプティ、アルト、AZ-1、kei、コペン、ミラ、セルボ、キャラ、そしてカプチーノとかなり多彩!
最多エントリークラスでもあったようです。

そして、コースはこちら。



スラローム、ターン、8の字と本番コースでありながらかなりの特訓コースです(^^;
サイドの効きを確認するにも持ってこいですね。

【本番1本目】
交換したてのリヤパッド、900iが交換直後は好感触でしたので期待を込めてのスタート・・・。
でしたが、いきなり1個目で効きに不安が。
案の定8の字は全滅、しかもミスコースしかけるという普段公式戦を戦っている者にあるまじき走り(汗)
雨漏れさんやゲンさんにツッコマレまくり(滝汗)


まいったな~~~、コース間違えそうになったのはよくあるからいいとして(よくない!)、
パッドがロックさせれないってどーゆーこと!?
こないだはあんなに効いたのに(==;;

今度はComp-Bに戻してみることに。

なんとか雨はまだ降らずに向かえた
【本番2本目】



奇しくも本日のベストラップ。
3本目は雨でウエットとなってしまいましたので・・・。

幾分かマシになったとはいえとっても不安なサイドブレーキの効き具合。
つーか、軽自動車イベントだからかパイロンピッチ狭ぇ~!(笑)
JAF戦やG6の普通車ベースのピッチに慣れて鈍った体にはキッツイなw
8の字とかサイド効くか効かないか不安すぎて揺り返しでリヤを降り出そうと無理に荷重を載せ換えてるし、パッドが効いたのかっていうと慣性でリヤが流れているっぽいので微妙(^^;;

まっすぐ長くブレーキング出来れば人間の準備もできるのでサイドブレーキを力一杯引けばいいのだろうけど、このくらい狭いとか規制があるとやっかいですね。
肩ベルトを緩めて立ってサイドレバーを引く勢いですね。
頭があたるといけないから運転席側の屋根だけ開けておくか?(笑)


さて、ウエットとなった
【本番3本目】
濡れた路面で効いてくれなかったら泣いちゃいます。
ウエットでもなんとかタイムを狙おうとトラクション対策で錘を・・・、
とおもったけど、ウエイト持って来て無い。テンパーも積んで無いし・・・。
ってことで、ちょうど走行を終えたT内さんに助手席に乗って♡とお願いしちゃいましたw

(車載は助手席に人を乗せるとまったく見えないので撮ってません(^^;)

・・・
効くには効いたけど・・・、
かなり力一杯引いたよ・・・。
奥伊吹の路面のせいなのか・・・、0.01部山(?)のR1Rが最後のグリップを発揮したのか?

タイムもT1クラストップの方やチャコさんから2秒以上引き離され、
あいかわらずウエットのヘタさ加減が露呈して凹みますね⊃ω;`)
来週&再来週が思いやられます・・・。


さて、奥伊吹にしてはw大した雨ではなかったですが、寒い中のオフィシャルさん、
参加の皆さんお疲れ様でした!

エッ、来年は奥伊吹じゃないの・・・?(・・;)

ブログ一覧 | ジムカーナ(動画) | クルマ
Posted at 2010/11/01 22:09:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍶[茨城・那珂市] 木内酒造
morrisgreen55さん

田原朝会とドリームカーフェスティバ ...
P.N.「32乗り」さん

8/26 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

秘湯探索
THE TALLさん

✨優勝おめでとうございます✨
Team XC40 絆さん

三浦半島に集まる名車たち 12/ ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2010年11月1日 22:55
え?
二人乗りだったのは勝負を捨てたと思ってたんですが、思いきり勝ちにいってたんですか?w

傍から見てるぶんにはサイドターンが鼻回りになってて、「二人乗りだとああなるんだなぁ・・・」なんて思ってたりしてたんですが(^^;
コメントへの返答
2010年11月2日 0:09
いえいえ。またとないテストのチャンスでしたからw

重量増加分とトラクションアップ分の差し引きでの賭けでしたが・・・。
ドライビングで負け決定でしたね(^^;;
ウエットにしては引っかかり感のある路面でしたが、フロントが何やっても逃げる、ということは無かったのでバランスはまぁまぁだったのかなぁと。
2010年11月1日 23:33
お疲れ様でした

出走順で走りを直接見れなかったのは残念ですが、さすがの走りでの1位おめでとうございます!

私は完全なパイロン修行不足・・・鍛錬します、この動画お手本に?(笑)
って奥伊吹無くなっちゃうと目標が・・・(汗
コメントへの返答
2010年11月2日 0:19
お疲れ様でした。
ありがとうございます。

Xinjoさんの走りは前半だけ拝見させてもらいました。動画にちらっと残ってますが(^^;

Xinjoさんもサイドの効きに困らされていたようで・・・。パイロンコースで確実に速く走るにはそれなりのセッティングが必要ですね・・・。
サーキットベースで考えていくとどうしても極端なリヤ寄りブレーキに抵抗があるのですが、タイヤも前後異径にしてみたり。
関東に行ったらボコボコにされますね(汗)
来年から、琵琶湖ですか。
参加できるマイカーがないのでまずは見学してみますかね~。
2010年11月1日 23:39
うはwwwパイロンwwwせまwwwwwwww

これはしかし、なんか走ってても楽しくな(ry

8の字はサイド2発よりも滑らせっぱなしで繋ぐのが正解…?
それは出来ないぐらいの微妙な距離だったんでしょうか…?

しかしこんな効果音よく拾ってきますね…w
コメントへの返答
2010年11月2日 0:24
ですよねww
実際走るとパイロンに飛び込んだ瞬間、無理ッ!とか叫んでしまいます(笑)

これは実戦では無い、訓練である!
リヤ駆動だと意図せず揺り返しで8の字になってしまいますかね。
でもそれが本来の8の字??
FFでこの8の字ターンを速く走らせる人達はかなりスゴイと思います。
4WDなら神ですね(笑)

効果音は勝手に鳴るのです(嘘爆
2010年11月1日 23:41
お疲れさまでした♪
そしてオーバーオール優勝おめでとうございます(^-^)

動画を拝見する限り、ラジアル+Comp-Bならなんとかなりそうな気もしますが?

それにしても効果音・・バッチリ効いてる臨場感満載で狙い通りです!(笑
コメントへの返答
2010年11月2日 0:29
ありがとうございます♪
いつも激速なミラパンチさん不在だったのもラッキーだったかも(^^;

ラジアル+Comp-B、引けば必ず効く、というラクチン仕様ではないですのでワタクシの腕では成功率60%がいいところ・・・(汗)

効果音、失敗をごまかすのに一役買ってもらってます(爆)
2010年11月1日 23:48
ちょー
どんだけ狭いコースなんですか!

R34だったら通れない箇所ありそ・・・
コメントへの返答
2010年11月2日 0:31
マジ狭いっす(笑)

3ナンバーのクルマは殆ど通行禁止といってもいいでしょうw

多分バックするよりパイロン全部なぎ倒して+30秒くらいペナルティもらったほうが速いです(笑)
2010年11月1日 23:51
お疲れ様でした&
オーバーオールおめでとうございます。
2位のアルトとのバトルは見ていて
「すばらしい走り」
と思いました。

車載拝見しましたが、やっぱり速いです・・・。
カプチが一番合ってるみたいですね。
コメントへの返答
2010年11月2日 0:40
お疲れ様でした&ありがとうございます!
アルトの方の走りは見れましたので、タイムもそうですが勝てないなぁと思ったのですが・・・、計測ミスですか(爆)

少ない2速まで入る直線で稼げましたかね(^^;
僕は1本目スラで2速入れたら曲がりきれなくなったので止めました。
カプチは今までで一番長く乗ったクルマですから仕方ないですかねぇ・・・。
2010年11月2日 0:35
相変わらずセンスいいですね。色々な意味で。

>これは実戦では無い、訓練である!

言いえて妙です。
そう言われるとこのコースに納得できる気がします。
でも私は勉強とか訓練が嫌いなので、永遠に避けて通るでしょう。
コメントへの返答
2010年11月2日 1:01
火付け役はGAMMAさんですから(笑)

カプチーノでこんなにハンドル回したの雪練以来かも。
(雪連はハンドル軽いかわりに回数多いですがw)

僕もパイロンとか動物の死骸とかジャンプとか転倒とか避けて通りたいです(笑)
2010年11月2日 0:40
 Comp-Bはとりあえず効いてるねぇ
JAF-CUPはとりあえずこれでいけるかな?

900iは装着してすぐはめっちゃ効いてたのに、
このキキの不安定さには謎が多いね。

 それにしても、
タイトなコース! フィギュアのSPみたい。
コメントへの返答
2010年11月2日 1:08
そこそこ熱を入れる時間さえあれば、、、なんですが。
このコース、いったいいつブレーキに熱を入れるんじゃ!という設定だったので試験には良かったですが、悩みが増えただけのような(^^;

確かにコース図がフィギュアスケートのラインにも見えますね。
モビむたの練習になったかな?

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation