• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月11日

内臓のニキビと作手アタック

内臓のニキビと作手アタック 歳をとると昔話をしたくなる、というわけではないですが。
歳をとらなければ昔話もできないわけだし。

小学生が、「オレのちっちゃかったころさ~・・・」て言うのをたまに聞くけど、
今でもちっちゃいだろ!と誰でもつっこみたくなるはずです(笑)

歳のせいにばかりはしたくないのですけどね・・・。
会社が行う健康診断で胃の検査(バリウム飲んでレントゲン撮るやつ)に引っかかりまして・・・、
精密検査に行ってきなさい!と。
最近は社員の健康管理が法的に厳しくなってるのですかね。

胃カメラ飲むのはしんどかった、という話は諸先輩方から時々出てて、
「ふーん、大変でしたなぁ」くらいの感想だったのが、
ついに自分の番がまわってきてしまったんですね(^^;

で、休みを取って行ってきましたよ。

健康診断を行ったクリニックから、検査先の病院を2件ほど紹介されました。
どちらでもお近くのほうで、ということだったんですが、
検査方法が、1件は 部分麻酔で鼻から内視鏡(いわゆる胃カメラ)を通す方法。
もう1件は、鎮静剤を打って気を失っているあいだ(?)に口から内視鏡を通す方法。

家から近いほうの病院を選択したのですが、そちらは鎮静剤タイプだったようです。
今思えば正解だったか?

先輩方の話では、
鼻から通す方法で検査した時、鼻の穴の狭い人は通しにくくて、
半泣きで我慢した結果、結局通らず、そのままその内視鏡を口に突っ込まれたそうで・・・。

今回自分が受診したところは、まずベッドで点滴と口の中の麻酔のゼリーを3分含まされ、
時間になったらそのまま飲み込んで口内~食道の麻酔。
内視鏡を通す直前に口に樹脂の輪っかをくわえさせられます。

そこは同じ時間に3人ほど検査を行っていたのですが、
隣で受診しているオバさんが、ガーガーいびきをかいて寝てました。
あまりに煩いから気がそっちに行って自分に鎮静剤効かないんじゃないの!?
とか思いましたが・・・。

鎮静剤スゲー!

気づいたら、3時間ほど経過していて看護士さんに叩き起こされました(笑)

で、結局バリウム飲んで検査したところの異常はなくて別のところに「ニキビ」ができていたので
除去してさらに採取した細胞を検査に回されたようです。
俗に言う、ポリープってヤツらしいですが・・・。
検査結果はまた後日・・・。
なんだか、心配しすぎてストレスで胃が悪くなるんじゃ?(笑)



さて、検査は午前中で終わったので、鎮静剤でふらつく足でALT(オートランド作手)まで行ってきました(^-^)

昨日のブログにも書きましたが、ここってGセンサー磨くのに丁度よさげなコースなんですよ。
常にコーナーで、まるで幸田のチャレンジカートパークのよう。

目標は31秒台!

だったのですが、見事に玉砕(;´Д`A

本日ベストは最後の最後のラップで
32.200

セカンドベストが、
32.209

32.2台は何度か出たものの、そこが壁でした・・・。

でも久しぶりに、クルマの挙動と向き合って、操作に対するマシンの動き、
路面のカントが加味されると?ギャップは?といろいろ試せて楽しかったです。
少しは経験的Gセンサーの性能がアップしただろうか(笑)

たった1周30秒ちょいのコースですが、コースの上り下りの挙動の変化、
ステアリングの切り足ししてはいけないポイント、逆に足さないといけないポイント、
同じコーナー間でもグリップの良いところ、悪い(といってもALTは全体的に良いです)ところ。
タイヤ1個ずれただけで上手く曲がれるかまったくの失敗になるかのシビアなコーナーなど
やることがいっぱいあるコースですね。

マシン的には、
165/55R14タイヤ+ジムニーJA11ミッションだと、フルコース3速でした。
ただ、ホームストレートで回転が頭打ちになるので微妙・・・。(失火現象出るし(^^;)
純正サイズの外形だと2速も使わないといけなくなりそうだから、
それはそれで微妙・・・?

とりあえず、現状の仕様でなんとか31秒台にはチャレンジしたいですね。


さて、帰り道、ボンピン止め忘れて走行中にボンネット開きました(汗)
前後にクルマが走っていないところで良かったですが、焦りますねあれは・・・。
ヒンジ歪んだし・・・⊃ω;`)
たまにRX-7の方が風に煽られてボンネット裏返って、ボンネットの端がひしゃげてネコミミのようになっているのを見ましたが、
このカプチーノはFRPだったので割れました・・・orz
これじゃ、ドラえもんですな(;´Д`A
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2011/10/11 22:03:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

クロスト君は納車から2年と8日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

この記事へのコメント

2011年10月11日 22:21
ちゃんとチェックしないといけんですよ~。
って、私は昔よくホイールの増し締めを忘れていましたがwww
「ガコッ、ガコッ」ってなってから、そういえば締めてなかったかも~。なんて高速乗る直前で気が付いたり^^;
今思えばラッキーですね。

ALTのベストは21Sで31.5秒くらいだったと思います。山のてっぺんのヘアピンなんかは溝落とし?使って走っていましたが@ショートカット目的
コメントへの返答
2011年10月12日 0:15
チェックしに行ってきましたよ~。
(そっちじゃない?)
いつもと違う事をしたせいかすっかりチェックが抜け落ちました。
レンズ類のテーピングをはがした時点で忘れたかも。
FF→FRに乗り換えた時にナット締め忘れ多発しましたよ。
FFはジャッキアップしててもLSDのイニシャルで締まったので・・・。
そういう異音で異常を察知する能力も磨かないとですかねぇ(^^;

さすが名前を冠するだけありますね。
アルト速えー。
ハブの弱いといわれる21Sでよくやりますな・・・。
いっそショートコースを(ぇ
2011年10月11日 22:26
ポリープのひとつやふたつは、誰でもできるので・・・結果が問題ないといいですね。
僕は胃カメラ飲んだら、胃潰瘍だと言われました(笑)
今は完治してるはずだけど・・・

車と身体は大事にしましょう♪
コメントへの返答
2011年10月12日 0:17
そういうものですかねー。
毎年のように除去してるって言う人もいましたので(^^;
胃潰瘍はなかったようなので一安心でしたが・・・。
なんだか悪くもないのに胃が痛い気分になってたんですけどね(笑)
マッチさんもお大事に・・・。

ご心配ありがとうございます!
2011年10月11日 23:30
165/50R14ってタイヤなんですか??
あまりハイグリップなタイヤではなさそうですが。。

ボンネット、気を付けて下さいね。
事故になってからでは遅いですから~

お身体もお大事に(^-^)
コメントへの返答
2011年10月12日 0:21
あ、間違ってましたね。
165/55R14 のRE-11でした。

ちぎれて後方のクルマや歩行者を傷つけなくてよかったです。
やっぱりノーマルが一番ですかねw

ご心配ありがとうございます。
本当は脳の検査をしたほうがいいのかも(ばく)
2011年10月11日 23:33
なるほど、鎮静剤タイプの方が楽、と…( ..)φメモメモ

そういや某氏のAZ-1もボンネットの端っこが折れてましたね…。
本人は空力がうんたらかんたらとか言ってた気がしますがw

コメントへの返答
2011年10月12日 0:23
なたすさんも飲んどきますかー、胃カメラ。
最近のは画像も鮮明ですよ。
画像データもらっていきたかったくらい(笑)

あぁ、フロントガラスが割れなくて良かった(^^;
ミッドシップなのに謎のフロントエアインテークとかw
2011年10月12日 1:51
 僕もついこの間、胃カメラをいただきました。

 刈谷の総合な病院でしたが口から飲まされました。
麻酔だけでしたので、ものすごく辛かったです。
寝てる間に検査して欲しかったよ。

 結果はポリープ一個と潰瘍は無しでした。
こうしてみると、同じような結果ですね。

 ボンネット気をつけてね。
とにかく、ケガがなくてよかったよ。
コメントへの返答
2011年10月12日 23:24
最近の胃カメラは飲みやすくする為にどんな味付けがしてあるのか興味はあったのですが、まるっきり気を失ってしまっていました。

もし次回あるようでしたら病院お教えしましょうか(機会がないに越したことはないですが)

うーむ。日本人の標準的な年齢相応な症状なんですかね。
会社にも同じ様な人多かったですよ。

やっぱり、ノーマルキャッチ必要ですね。
さっさと取り付ければよかったです(^^;
ご心配ありがとうございます。
2011年10月12日 18:41
お疲れ様でした!!
車も体も大変そうですね。

まだまだ、車も体も、長く生きなければいけないですから、
十分に気を付けて下さいね。


165 イレブンで 30秒9 出してますので(チョット自慢(笑))、
そこを目標でお願いします。
(と ハードルを上げてみる(笑))
コメントへの返答
2011年10月12日 23:30
ありがとうございます!!
クルマも体もこの程度なら歳相応ですかね(笑)
(結果はまだきいてないのですが・・・)

倒れるのは自分が先か車が先か・・・。
ツマラナイ壊し方はしたくないですね(^^;

たかしんさんの記録はお聞きしておりました。
高すぎる目標はモチベーション維持に難しいです(笑)
ちょっと無理かなー?くらいが丁度よいみたいなんですが、30秒台は か な り 無理です(笑)
いや、ホントにALTの0.1秒は他での1秒くらいに匹敵するかも・・・。
2011年10月13日 21:43
ALT 走った事ないですねーー 今度走りに行ってみます。 目標は・・・30秒切る・・なーんて。

胃カメラですかー 私も今年検診で疑いありで、きっと来年飲みます!!

恐ろしいーーー

ボンネットの件は、最近知立バイパスで加速した瞬間にー・・・・・危ない所でした!

お互い、気を付けましょうーー。
コメントへの返答
2011年10月13日 22:35
おお!カプチーノで激速な人たちが走られてますので、是非!
カプチャンさんなら30秒切りありそうで恐ろしいです・・・。

バリウム飲みました?でもあれ、意外と見当違いな指摘されたりするんですよね(^^;
でも検査しておくに越したことはありません!
安心を買っておきましょう♪
(逆だったらゴメンナサイ・・・)

ボンネット、未遂でした??
折角のきれいなボンネットだと凹みますよ~いろいろとw
痛い目に合うとより気をつけるようになれますね・・・(^^;;
2011年10月15日 7:04
自分は口からのやつを2回ほど・・・
もう飲みたくないっす・・・

ボンネット・・・
カプチ自体が古くなってきて、
ストライカー?固定部の動きが悪くなって、
ガチャっと音しても実は完全に固定されてなかったりして・・・
うちのもそれで1回開いちゃったそうな・・・
コメントへの返答
2011年10月15日 11:41
口内の麻酔オンリーだとやっぱり口でも鼻でも辛いみたいですね・・・。
鎮静剤で副作用が出る体質でなければそちらが楽ではあります。

ウチのは純正ストライカー自体がないのでボンピン忘れた時点でアウトだったのですが、ストライカーあってもそういうことがあるんですね・・・(汗)
キャッチのほうもたまにメンテで給油しとかないとですかねぇ。

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation