• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月25日

G6 伊是名島 Day1

G6 伊是名島 Day1 主催の方から、土日は寒くなりそうなので対策をしてきてください、との案内があったようです。

しかし、中部から那覇空港に降り立つと暑い!となって、いやいや沖縄ではこれくらいは「寒い」になるのか~、とか考えてたんですが…。

土曜日の朝に運天港からフェリーに乗って伊是名島を目指します。
天候は雲が多めで風も強くなってきました。
青い空と海を見たかったんだけど、少し残念~~。

とはいえ、それでもフェリーから眼下に海を眺めると水の透き通り具合が地元と全然違う!
同じ日本とは思えない・・・。

ちなみに、伊是名島は↓のとおり、沖縄本島の北西方向の小さな島です。



さて、平和だったのも束の間。

港を出て、防波堤の外の海に出ると、白波が立ってきました。
船もめっちゃ揺れる!
何度か無重力体験(^^;
アカン、これ酔うやつだ・・・。

デッキで景色を楽しむつもりでしたが、激しい揺れに船底から上がる水しぶきでデッキにいるとびしょ濡れになりそうだったので、船内に退避。

窓から前方が見れるリクライニングシート席で、なんとか酔わないようにと前を眺めるようにしていたんですが、空と海とが激しく入れ替わり、水しぶきが窓を覆いつくしてもうスプラッシュマウンテンのアトラクション状態…。
いやまじですよ。動画とっとけば良かった。
そんな余裕なかったけどw
以前、Youtubeかなんかの動画で、船の前方の窓が割れて中が大パニックになるやつを見たことがあったのですが、なんだかその情景が思い浮かんできて余計に気分が悪くなりそうでした(^^;;

いやしかし、いつぞやの北海道からの帰りのフェリーはこれより酷くて、しかも一晩続きましたからね。
それを思えば1時間我慢すれば到着したので、まだ良かったかと。

伊是名島の沖田港。



いや~、地面が揺れてないって、素晴らしいw


そして、港から会場の伊是名離着陸場まで、シャトルバスにて。
港は東の端、伊是名離発着上は島の反対側ですが、10分程度で到着。



パドックは滑走路脇の芝生の上です。



沖縄の芝って、本土のより太くて丈夫な感じに見えます。
乗用車で移動するくらいなら特にめくれたりはしないぽいです。

コースとか運営テントを参加者も一緒に設営していきます。



受付したり、車両の準備をしたり。

前日練習用のコースを貰って。



本番コースも発表になっていますが、本番とは大分違うっぽい。
ミスコースしないようにしないと。
図面だけ見るとアッサリな感じですが、実際のコースは・・・。
かなりのダイナミック!
お借りしたクルマでも3速がレブって、4速まで入ってしまうほどw



写真で伝わりにくいのですが、コース図の縦横比がおかしいw
縦:1 に 対して 横:5 くらいです。
実際のコースは↓の場所をほぼ目一杯使ってますのでw



慣熟歩行2回もやればかなりの歩数をあるいたことになります。
googleFITの目標もオーバーキルでしたw

今回お借りする車両は、コチラ。



NB8Cロードスター。
昨年もお借りしたクルマはNB8Cでしたので、思い出しつつ練習でも乗らせてもらえるということで、本番まで楽しみつつ慣れていければと。
NB型はサイドブレーキレバーの位置がシフトノブに対して左側にあって、
カプチーノと同じなので、レバーを探しにいってターンミスとかの可能性は減りそうです。

オーナーさん曰く、これは初期型で昨年度乗せてもらったのは後期型で、15馬力ほどアップしているのだそう。
今回の滑走路コースでは厳しい戦いになると。
まぁまぁ、そこはあまり勝負にこだわらずに走らせてもらえれば。
AZ-1も同じクラスですし、案外面白い勝負になるんじゃないですかね。


いや~、それにしても沖縄さむ~~いww

Yahoo天気では、気温は14度とかになってるんですが、
風が 9m~12m!
体感温度は風速1mで1度下がると言われていますから、
体感 2~5度 くらいだったということでしょうか。
ダウンジャケット持って行って良かった・・・。

宿は港近くの民宿で、お隣の居酒屋さんで参加者ほぼ全員の前夜祭でした。





結構おそくまでみんなでワイワイやってましたが、
お店の方が三味線を演奏しながら島唄を歌い始めたので、
そろそろお開きかと。沖縄の蛍の光がわりですかねw

さて、明日はもうちょっと暖かくなって欲しい(^^;
ブログ一覧 | ジムカーナ G6 | クルマ
Posted at 2023/03/04 19:46:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

3D♪ Exhaustって
ns404さん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

この記事へのコメント

2023年3月5日 11:05
船のサイズで揺れのピッチも変わりますからねぇ。
酔い止めのコツはアトラクションとして楽しめるかどうかでしょうか?w
コメントへの返答
2023年3月5日 16:58
フェリー伊是名 尚円は70m弱。
日本海フェリーの1/3くらいですね。
南海フェリーよりも短いので波の影響大きそうです。
船のステアリグを握らせてくれたら少しは違うかもしれませんw
2023年3月6日 8:06
現地、というか飛行場めっさ風が強かったです。
気温は低くないのに風で寒かった~ダウン持って行って正解でしたね。
あの風で翌日の決勝コースの山野さん130R の入り口に砂がたまってえらいことになってましたね。
コメントへの返答
2023年3月6日 18:45
舞洲もそうですけど、飛行場って寒いですね~~。
しかも横風だから、あれじゃ離発着できないのではw

練習のコースはFR1,2のクルマ達はストレートだあたので怖くなかったですがパワーあるクルマは縮こまりそうですね(^^;

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation