• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2010年06月24日 イイね!

続・週末の準備?

またしても、変化する週末の天気予報。

お友達のイベント開催地の天気は、

キョウセイのある岡崎市幸田サーキット幸田町では、


鈴鹿サーキット鈴鹿市


名阪スポーツランド山添村


モビリティおおむた大牟田市


と、名阪を中心あたりに回復傾向か?



自分の練習会参加予定の土曜日はあいかわらず、
ですが・・・(^^;


さて今日は昨日までよりは少し涼しく感じましたが、この先練習会やサーキットを走るのに
幸田の周回半分ほどでパワーダウンされても困るので、なにか対策できないかなぁと。
冷却系が追いついていないのかな?
ラジエターが詰まってくるというのはMR2ではよくあることらしいのですが、その辺の交換やチューニングはコストも含めて大事ですからね・・・。
小さなことからコツコツとメンテしてみました。

でも、雨だったらあんまり心配いらないか(笑)

練習会だったら噴霧器で冷却を補助できるし。


そういえば、今日噴霧器(4Lくらいの加圧式のヤツね)を肩からベルトで下げて、道端の雑草に除草剤と思われる薬品を散布しているのを見かけました。
 あんなふうに噴霧器使うの初めて見た~、とか思ったけど、

  本来の使い方!?

噴霧器ってタイヤとかエンジン、ミッション冷やす物だと思ってたけどよくよく考えて見たら園芸品売り場で買った気がする(10年以上前だからうろ覚えだが)。

最近の賞品には、
 「本来の用途以外には使用しないで下さい」
などと書かれていることが多いが、噴霧器に書いてあるかな?

 「この噴霧器、タイヤちゃんと冷えねーヨ!お陰で偏磨耗したぞ、弁償しろ!!」
とかメーカーにクレーム出してもきっと聞き入れてもらえまい。
迂闊に「タイヤを冷やすのにも使えます」とか書けないね。


あれ?関係ない話になった(笑)
Posted at 2010/06/24 23:44:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年06月23日 イイね!

週末の準備?

週末の準備?なんて大袈裟なものではなく、距離が来たのでオイル交換してきました。

リフトには珍しいマツダの軽自動車が。キャロルだっけ?。
しかも競技車両っぽい。
きっとあと1週間はリフトに上がりっぱなしかも(笑)
・・・うそですよ。

交換したオイル、
エンジンはTOTALのターボ用安いほう。
ミッションはザーレンのLSD対応のヤツ(十分安いw)

ミッションは3,000km~5,000km
(走行頻度による?フィーリングが悪化したらだいたいこれくらいの距離になってますね)
エンジンは2,500km~3,000km
(消耗していくので、1リットル分くらい追加したら。練習会とかサーキット走ると消耗が激しい・・・汗)

一応、キョウセイ練習会エントリーしました。
週末の天気予報が見るたびにコロコロ変りよる・・・。

日曜日には東海シリーズジムカーナ鈴鹿南コースで、近畿地区ジムカーナ選手権名阪Cコースで開催されるようですが。
この天気にやきもきしてる人も・・・?

近畿地区戦のエントラントリストが発表になっていました。

凄いですねー、B1クラス
大会を重ねる度にエントリー増加?やはりこれからはB1の時代か(笑)
これは最終戦あたりではトーヨー賞が本当に夢ではなくなってきました!
(※トーヨー賞:TSCO(トランピオスポーツコミュニケーション大阪)主催の大会時、各クラス14位の選手に贈られる章典。最近14台に満たないクラスばかりで絶滅危惧章典となっている)

そのかわりといってなナンですが、東海にも見える現象でNPN3(N3)からB2(RA2)に移る傾向があるのでNPN(N)は減少傾向ですね・・・。


さてしかし、週末雨だったらチャンピオン早くも決定か!?
各選手の頑張りに期待ですねっ♪
外野は楽しいww
Posted at 2010/06/23 21:48:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年06月02日 イイね!

ちょっと富士山を見に・・・

ちょっと富士山を見に・・・見えませんでした・・・orz
天気が良い割に空気がよどんで美しい姿は現れず・・・。

←ついでに?AZURさんへお邪魔してきました♪

AZURさんもとうとう本物の消防車のオーリンズを製作?



ではないようです。
AZUR星人さんが書かれていますがw


スミマセン、ついでではなく、こっちが主目的でした(^^;;

去年の、幸田サーキットアタック シリーズ表彰式でスーパーオーリンズ無料O/H権をゲットしていたのですが、(まだクルマを乗り換える前に皮算用(?)で応募したら当たっちゃったw)
乗り換え直後で不満もなくどう仕様変更していいかの考えもなかったので今日まで引っ張っていました。
今シーズン中の有効期限ですし、少しくらい大会に出てみようかな?との思いもあり、お願いしてきました。

ETCの休日割引もないので、国道1号線をえっちらおっちら。
渋滞に引っかかりながら5時間ほど。
思ったより速かったです。
昔はオール下道で愛知からイオックスアローザに行ってた頃は、これくらいかかってたと思います。


今回の仕様はType G 100% → Type G 60% Type R 60%
合計 120% ですから 20% タイムアップ!!(爆)
いやまて、各カテゴリが60%だから それぞれ40%ダウン!?(核爆)

・・・まぁ、冗談です。
100%以上にはならないそうですから。残念(笑)


慣らしが終わったら、幸田サーキットでも行ってみようかな?(一番違いがわかりやすいし♪)
Posted at 2010/06/02 20:12:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年05月17日 イイね!

東張星

東張星ふと、思い立ち。

最近、日が長くなってきたので会社帰りに、
現状のトーイン数値の調査と調整をば。

フロントは接地状態だとタイロッドに手が入りづらかったのでジャッキアップ。

はて?
MR2ってフロント2輪ジャッキアップするときどこで支持するのだ?
・・・整備書を見ると前輪軸中心付近のポイントのようだけど、シザースジャッキではとても届きませんね・・・。
仕方がないので、片輪づつジャッキアップしてホイールを外して調整しました。

【フロント】
現状:トーアウト 4mm(メジャー測定値)

基準値(Ⅲ型以降):トーイン 1mm ±2mm空腹空車時)
     調整基準値:トーイン 1mm ±1mm

ちょっと逸脱気味・・・。
まぁ、車高下がってキャンバー付いてるからちょっとアウトくらいでいいか(^^;

フロントタイロッドのネジは、M12×P1.25
1周で片側1.25mm移動する計算ですが、レバー比を掛けてトータルで約4mm変化しました。
タイヤ外径が大きいとトーの数値もかわりますよね?って、メジャー測定では誤差以下ですがw

何度か左右を行ったり来たり、タイヤを外しては嵌め、ハンドルセンター出して・・・、地道な作業・・・。

やっとこ狙っていた
トー:0(ゼロ) へ!


そして、
【リヤ】
現状:トーイン 7mm(もちろんメジャー測定w)

基準値(Ⅲ型以降):トーイン 4mm ±2mm空腹空車時)
     調整基準値:トーイン 4mm ±1mm

こちらもぷち範囲外・・・。

ですが、概ね期待値でしたのでこのまま!

MR2のリヤトーは好みがいろいろありそうです。
特にジムカユースだともっとインにする!という人も・・・。


調整終わって、あたりも暗くなりだしました。
今頃の夕方は涼しくて整備には丁度よい気候ですね。
もう少ししたら夕方でも汗だく。昼間なんかにクルマ弄りしたくなくなりますからねぇ(^^;
Posted at 2010/05/17 20:18:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年05月05日 イイね!

交換のお手伝い

交換のお手伝い某氏の交換作業のお手伝いでした。


どうもカプチーノの競技走行でのブーストの立ち上がりが悪い。
もしかして、タービン様お疲れになられているかも?

ということで、現状の物より低速よりなものへ。
HITACHIのHT07 → スズキスポーツ(IHI)のRHB31FW へ。

疲れた・・・。

普通にバラして組むのでも時間かかりそうなものだけど。。。
カプチーノって特にスペースがなくて作業性が悪い。

エアコンパイプ、すげぇ邪魔。
外す順番間違えると取り外せない。
工具入らない。
短い六角レンチがあればーー!とか、ユニバーサルジョイントあればーー!とか騒ぎながら作業してました。

バラしていくと多数のボルトが緩んでいて・・・、触媒もブラケットにクラックが入って穴明いてるし(汗)
久與自動車さんにひとっ走り溶接して塞いでもらいに行ったり・・・。

とっても時間かかりました(^^;

整備手帳へ。
EA21R タービン交換 HT07→RHB31FW ①
EA21R タービン交換 HT07→RHB31FW ②


で、MR2もクーラント交換してもらったのですが。。。
排出された水はまるで泥水・・・。
しかも血栓ができているのかなかなか落ちて来ない。
コレステロールたまりまくってるかも(^^;
脳梗塞でお陀仏も近い!?(爆)
血管の萎縮したMR2にハイプレッシャーキャップは高血圧症で破裂しかねないからダメよと言われました・・・。
Posted at 2010/05/07 23:07:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation