• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2008年10月11日 イイね!

幸田サーキットアタック第7戦(ウェット→ドライ・部分ウェット)

幸田サーキットアタック第7戦(ウェット→ドライ・部分ウェット)またも天気に裏切られたような、幸田サーキットアタック。

くもり予報かと思いきや、朝から雨降りの路面はウェット。

エントリー19台、クラスⅡは4台。
コースは先月同様、ショートヘヤピンを使用した順走だったのですが、台数が少なめだったせいか、2周のトータルタイムでの勝負となりました。
(普段はウォームアップ1周~アタックラップ1周。今回ウォームアップ1周~アタックラップ2周でした。)

ウェット用セッティングを模索しながら、慣熟1本目、本番1本目と走行。
我がクラスⅡはトップタイム三十爺選手。
6秒ほど離されてます(汗)
先月よりもタイム差がひらいてしまいました・・・。

そしてなんとクラスⅡのべらみ8選手がマシントラブルで離脱・・・。
3台での争いに。(いぁ多分トップの1台は争ってないw)

慣熟2本目あたりから雨が止み、少しづつ晴れ間が出てきました。

もうちょっと早く晴れてよー・・・。

しかし、欲を掻いたため本番1よりもタイムダウン(>_<)

その流れを引きずってか、本番2本目。

自分では2周目のほうがタイムが出ていたつもりでしたが、フェリオのK藤選手に及ばず、3番手。

3位という名の最下位です・・・(´・ω・`)

ということで、シリーズ2位争いが激化したようです(^^;
Posted at 2008/10/11 23:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年09月13日 イイね!

幸田サーキットアタック第7戦(ドライ)

幸田サーキットアタック第7戦(ドライ)3ヶ月ぶりの参戦です!

エントリー者数:全24名
我がクラスⅡは5名

減少の一途をたどっていたクラスⅡにも増加の兆しが!?
しかし、いつも100分の1秒を争っていた、に○ちゃん氏は欠席。
復活の暁にはさらに参加者増加です♪


今日のコースは、↑のショートヘアピンを使用した順走で、所謂[K-4]コースですね。

うーむ、一回くらい[K-4]のコースを走っておくんだった・・・。

前回、ショートヘアピンを使った時はウェットだったので、どこまでブレーキを突っ込めるのかな~?と、練習走行から探って行きました。

今回、マーシャル走行に駆けつけてくれた、AZUR星人さん曰く
「ショートヘアピン入り口は下ってるからブレーキを離しちゃうと加速して行き過ぎちゃうから、ブレーキは緩めるんだけど離さない!」

ほうほう・・・。


そして、
練習走行1

やっぱ行き過ぎました(笑)

ダラーっとしたブレーキングになってしまって、帳尻合わせに失敗しました。

あと、自分の苦手なシフトダウンしながら同時にゆっくりハンドルを切り込む動作・・・。
意識しながら走ろう!と出走前までは考えていたものの、走り出したら忘れてます(´д`;)
車載ビデオで確認したら、やっぱり~~と言う感じ・・・。

本番1
練習走行での失敗に気を付けつつ、しかし、2~3コーナーでちょいと滑らせすぎてロスしたかな・・・。

タイムが48秒357
暫定2番手のようでした。
トップは問答無用な、三十爺さん!(Tシャツに書いてあったしw)

キッチリ、フルコースの-2秒くらいなんですかね?K-4コースは。

練習走行2
タイムダウン・・・。
コンディションが悪くなっているのもあると思うけど、ちょっとコーナー進入で速度を落としすぎたかも?立ち上がりでライン余ったし・・・。

本番2
以上の失敗を繰り返さないように、とにかく集中力を切らさないように・・・!
とりあえずは、現状での満足できる走りで、ちょっぴりタイムアップ♪
48秒297
なんとか抜かれずにすんで2番手かわらずでした。
トップ三十爺さんとの差は1.1秒・・・。まぁ・・・、この差で済んだだけマシでした(^^;

さて、他のクラスも少し見物しましたが・・・。
クラスⅣの順位入れ替わりが激しくて、熱かったです。
nakagenさんが出したスーパーラップをさらにらいパパさんが抜き、そしてT田社長が抜き!と。
そして、2本目でまたnakagenさんが抜き、もうこれは無理か!?と思われたところをらいパパさんが抜き返す!
そして、T田社長はダブルエントリーで熱が抜け切らないのかまさかのタイムダウン!練習1本目のタイムが出ていれば・・・!!

激戦でした。

次回、10月第2土曜日午前中です。
次の日は同じく幸田サーキットで東海シリーズジムカーナがありますね。
前哨戦にみなさん参加されませんか?(^-^)特にラジアルタイヤクラスの方々!
Posted at 2008/09/13 20:32:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年09月06日 イイね!

久しぶりの幸田サーキットレーシングコース

久しぶりの幸田サーキットレーシングコース来週末土曜日は幸田サーキットサーキットアタック第7戦です。
第6戦を欠場して、8月は大会がなかったので約3ヶ月ぶりになります。
(その次の日[14日]は延期になった近畿地区戦なんですが・・・)
ラップ巻きにしておいたRE11を引っ張り出してフリー走行へ行ってきました。


今日の幸田サーキットのスケジュールは4NK-4も30分交代。
4N:4輪スポーツ走行(1枠25分)
K-4:幸田K-4(耐久レース、軽トライアル)エントリー車、会員の軽四車両のみの走行


自分はどっちの時間も走れます♪


朝、レーシングコースへ到着すると、NSXのじむかにさんが準備されていました。
その他・・・、誰もいません(^^;
暫くしてスープラの方、M3のtadashiさんが到着。
1クール目は4台での4N時間フリー走行でした。
いつもながら空いているなぁ~。

1クール目、コースインしてアタック4本目くらいがベスト
50秒320
6月の0.4秒落ちですねー・・・。
気温、路温とも大差ないと思うのですが・・・。

↓1クール目最終5分前にアタックを賭けましたが・・・





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=GtxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosE7NOmVYY2hkiHA824n9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


ブーメラン入り口でシフトダウン時に3速へ入らず焦っています。
トラウマが・・・(汗)

しばし休憩。

クルマを冷やす間に、幸田サーキットのチャレンジカートパークへ遊びに・・・w
レーシングコースと違って賑わっています(^^;
走ってみましたが、こっちもタイム振るわず(´・ω・`)
30秒代前半で走っている人がいたのでライン取りやアクセルオフのポイントを真似しようと観察してみたのですが、うまくタイムアップにつながらず。
30秒代にすら入りませんでした・・・。


そして、午前最後のクールを走行。
しかし、タイム変わらず。50秒3**あたりをうろうろと。

先週までの雨でコースに砂が出て微妙にグリップが悪いとの噂も・・・?
今日も4人しか走っていないし、なかなかコースのグリップが回復しないのかもしれません。
いや、そういうことにしておいてください(汗)


久々のRE11でしたが、フロントバネ、アブソーバとの兼ね合いか、第2ヘアピンのブレーキングがシビアというか・・・。
第2ヘアピンだけはブレーキングの時間が短いので、しっかり前加重にする時間がありません。
一気に掛けたいところですが、ブレーキの初期を強くしすぎると加重移動が間に合わなくなってフロントロックします。
初期をゆるめに踏み足すようにすれば付いてきてくれますが・・・。
今のセットは55Sにはバッチリ合っているようですが、加重の掛かっていないときのグリップ力の薄いRE11にはバネが硬すぎるか減衰が強すぎるのかもしれません。
といっても第2ヘアピンだけですから、ここに合わせて他が遅くなったら意味ないですね(笑)
Posted at 2008/09/06 20:44:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年08月03日 イイね!

YRPクラブミーティング(冷やかし)

YRPクラブミーティング(冷やかし)YRP幸田サーキットにて行われました。
いつかは参加したいとは思いつつ、マイカー不在の為見物人でした。

←本日参加のブリスターフェンダー軍団4台
nakagenさん、らいパパさん、ao_chanさん、moomin-papaさん

かなりの熱戦だったと思います。

この暑さの中、自己ベストくらいで走られてた方も・・・!

みなさん、タイヤやインタークラーに水をかけたり冷やしながらの走行。
周回してもなかなかタイムがあがらないようです。

らいパパさんとnakagenさんは47秒台で抜きつ抜かれつの接戦でした。

この気温、路面温度で47秒台ってスゴイですね~。

幸田サーキットアタックも一段とレベルが上がりそうです。

次回YRPクラブミーティングは10月18日(土)らしいです。

そろそろ涼しくなっている時期でしょうか。
格安でたくさん走れるイベントですので参加してみたいですね~。
Posted at 2008/08/03 20:16:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年07月12日 イイね!

幸田サーキットアタック第6戦(スーパードライ)

幸田サーキットアタック第6戦(スーパードライ)クルマ(カプチーノ)はお預けなんですが、動向も気になりましたので。
今回クラスⅡには三十爺さんも参加されているという前情報(?)もあり見学にお出かけしました♪

パドックはご覧のとおり、エントリー台数36名で満車ですw
欠席は・・・自分のみ・・・orz

我がクラスⅡはエントリー4台!!
(自分欠席により3台(´д`;;)

エー・・・?somosさんのHPのエントリー台数見て、ワーイ今回多いぞ~♪
と思ってたのに・・・。

1600cc以下のクルマでサーキットをノーマルラジアルで走る人ってこんなに少ないのかね~?
クラスⅢは月末の東海シリーズジムカーナ参戦の方々が練習がてらというのもあるかもしれませんが。。。
クラスⅣもG6ジムカーナの参加台数を考えるとチト少ないような?
もともとクルマがお高いのでイベント参戦に予算が出ないとか?(^^;



さて、コースは逆走で3コーナー脇のシケインを使用します。
3月のコースと同じですね。
でも、大分コンディションが違いますが。
みなさん、クルマを温めないようにウォームアップランではノロノロ運転。
街中よりゆっくり走ってませんか?w
ウォームアップでホントにヒートアップしてしまった選手は計測開始時点でタレて苦労していたようです。

やはり、決勝タイムは3月とくらべて若干落ちているようですね。
暑さって効くんですね~。特にサーキットアタックはタイヤを温める時間がある分、グリップよりもエンジンパワーでしょうか?
それとも人間がタレる?(^^;

べらみ8選手は3月とクルマが違うので比較できませんが、DILEZZA Z1無印の威力全開か、三十爺選手に迫る勢いでした。
(三十爺選手は出場大会全勝中)
に○ちゃん選手は今年途中からの参戦の為比較データなし・・・。
RE-11の熱間性能はどうだったんでしょう?
山が減ったほうがタイムが出るのか、はたまた新品がいいのか?
同じタイヤユーザなので気になります。

クラスⅢのエリーゼ選手は慣熟走行で驚異的なタイムを出すも、本番原因不明のリタイヤでノータイム・・・。N末選手が4戦目につづいて勝利を得ました。
前回優勝のマフサキ選手は・・・抽選でレーシンググローブを得てました(笑)

クラスⅣはやっぱり強いT田社長!こちらも出場大会全勝ですね!
しかし、ライ選手がかなりの猛追を見せていました。
2本目だけなら社長のタイムを上回っていましたからね。
4WDも熾烈です。
シリーズトップのU_tak選手!頑張ってください!!

ということで、みなさんお疲れ様でした。

なぜか今日は急遽アナウンスいないから、何かしゃべって!と頼まれ、テキトーなことをのたまわってしまい、お聞き苦しい点も多々あったかとは思いますがご容赦のほどを・・・m(_ _"m)
Posted at 2008/07/12 16:32:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation