• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2010年05月15日 イイね!

ブレーキパッド検証

ブレーキパッド検証MR2のリヤブレーキパッドが無くなって、交換したのですが・・・。

以前のバランスがサーキットの高速ブレーキングでも安定しつつ、サイドブレーキも効く丁度良いバランスだったので、同じ物に交換して・・・。

先日の地区戦のコースを走ってみたらちょっと効きすぎる?

8の字への進入でもサイド引かなくてもフットブレーキでリヤがでてきてしまう。
雁が原のようなコースでは楽しく走れそうです。
LIM師匠が好きそうなセッティング(笑)

なので、半分をノーマルパッド、半分プロジェクトμのCOMP-Bに。
(きっと、わいさん殿はこのセッティングでジムカも走っていたはず?)

最初は交換に1時間を要しましたが、何度もやったら慣れたので15分くらいで替わりました(^-^)
蒸気機関車から新幹線なみにスピードアップw

でも、減ったパッドから新品に交換するとピストン押し戻しがメンドクサイですね。


検証の為、幸田サーキットへ。
本日は、SP20H
で、朝一はカートのお客さんがたくさん。
4輪は・・・、miniGT-Rさんがお見えでした。

9時からの枠は2台きり。
miniGT-Rさんから追いかけるので後ろに貼り付いても普通に走ってくださいとのことでしたが・・・、
一度、後ろに来られたのでアタックを掛けましたが、R32 GT-Rの迫力あるフロントマスクで貼り付かれたら平常心でいるのは至難ですね(^^;
運転席後ろにあるはずの3S-GTEのエンジンサウンドを通過してRB26DETTの吸気音が耳をつんざきます!
バックストレートでぶち抜かれるんじゃないかとw
久しぶりに刺激のあるフリー走行でした(^-^;;
ありがとうございました♪


っと、ブレーキパッドの感触は・・・。
半分ノーマルでリヤが負けてフロントロックしてしまわないか心配したんですが、
それには及ばず、それどころかまだ若干後ろが強いくらい。
恐るべしノーマルパッド(このリヤパッドってAW11と同じじゃないの?)
ジムカーナにはベストバランスかもしれません。
サーキットだったら両方ノーマルでいけるか?(熱が入った時心配ですが。。。)
もしくは、COMP-Bより弱いサーキット用パッドにしたほうがよさそうでした。
ただ、Sタイヤを履いてジムカでは、サイドロックの確実性を上げようと思ったら以前の組み合わせが正解かな?
あまりリヤの効きを強くできないABSレス車の悩ましいところですが(^^;
Posted at 2010/05/16 20:38:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年04月17日 イイね!

朝練 in 幸田

朝練 in 幸田明日のG6ジムカーナに使うタイヤを裏組みで組んで貰ったので、整形を兼ねて幸田サーキットへ朝練に行ってきました。

出走準備中にはao_chan殿も登場。
←撮影して戴きました♪
このアングル色合い、菜の花とのコントラストが素晴らしい!!


前回、幸田を走った時はフロントRE-11でしたが、今回Z1☆。
特性はウワサ通り?な感じですかね。
荷重を掛けた真っ直ぐブレーキングはRE-11が上、荷重を掛けながら、抜きながらのナナメグリップはZ1☆。真横は同等ですかねぇ。

1枠で良い感じでタイヤ表面が削れたのでヨシとしましたが。。。

今日は最高速が137km/h・・・。先月は142km/h出ていたのに(汗)
LAP+の波形も明らかに登り傾斜がゆるいです。
どーりで、カプチーノにストレートで追いつけなかったわけだ(^^;
Posted at 2010/04/17 18:00:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年03月30日 イイね!

今シーズン最後(か?) 幸田 SP20

今シーズン最後(か?) 幸田 SP20空気が冷たいせいか、空が澄んでてキレイですね。

冷え込む予報もあって3度目の正直、
幸田サーキット SP20
へ出撃しました。

ホントは一番冷えている朝一番のつもりが寝坊して10時過ぎの枠から。。。

目覚ましがマナーモードになってやがった。
つーか、目覚ましにマナーモードとかありえんだろう・・・。
(携帯を目覚まし代わりに使うほうが悪い?)

さて、今日は○山さん不在のためかLAP+ Analyzerは[準備中]とのことで借りられず・・・。
Photomate持ってれば常設のPCにつなぐだけでいいんでしょうけど、自分未だにG503S・・・(^^;

つーことで、帰ってお家であならいずぃんぐ!
といってもCSVに出力してEXCELでベストくっつけるだけ・・・。
LAP+ Analyzerとはいきませんが、蜃気楼を追いかけて彷徨う為の心のオアシス作り(笑)

今日はようやくカプチーノ時代のパーソナルベストを更新できました♪
48”283

しかもファースト、セカンドが1000分台まで同タイム・・・。
あならいずぃんぐしても伸び代は無いかともおもいましたが、そんなにドライビングが安定しているわけはなく、只の偶然だったようです(^^;

1枠目のデータがうまく読めなかったので2枠目だけであならいずぃんぐ(仮想ベスト作り)♪


仮想ベスト:47”667
・・・次回はコレを目指します。(次回はいつになるか・・・タダ券まだ残ってるし・・・)

今日はノントラブルで帰れると思っていたんですが、
フロントタイヤのRE-11サマの使い方が悪かったようで、ブチキレてしまいました。゚(゚´д`゚)゚。


荷重が掛かった状態でカウンターを当ててしまってフェンダーを内側から引っかいてしまったようですね・・・。

またつまらんものを斬ってしまった・・・。
部分的にグリップの悪い部分が出来たか?
切れた部分が接地した時にブレーキングしたらロックしやすいとか(^^;

よくやるのが、コントロールライン通過時にカウンターを当てながらなだれ込む、という走り・・・。
カプチーノのときもこれやるとタイヤに悪いので気をつけてたんですけどねぇ(汗)

車載は4thベストの時。(ベストの時は撮れてませんでした・・・)



で、帰りにao_chanが紹介されていた、幸田サーキットの頭巾をお土産に買って帰りました(^-^)



メモ:
空気圧
Fr:RE-11 2.2kgf/c㎡
Re:Z1☆ 2.9kgf/c㎡→1枠目ベスト
Re:Z1☆ 2.7kgf/c㎡→2枠目ベスト
超金筒
Fr:4 Re:4 →1枠目 ピッチング起きてイマイチ
Fr:2 Re:2 →1枠目途中からピッチングさらに出るけどベストタイム
Fr:6 Re:6 →2枠目 ピッチング収まったけどタイヤキレる…ベストタイム
Posted at 2010/03/30 21:17:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年03月13日 イイね!

2010 幸田サーキットアタック第2戦(ドライ)・見学

2010 幸田サーキットアタック第2戦(ドライ)・見学昨日走れなかった幸田サーキット

本日はサーキットアタック第2戦が開催されていました。

先月は特設クラスの「幸田クミン」クラスが設定され
全24台。

今月は17台と淋しい状況でしたが・・・。
少なくても開催する!
とSOMOSのM田さんは仰っていたので、皆さん安心して(?)エントリーしましょう!

コースはブーメランを使った順走で、Aコーナー後のシケインを使うようになっていました。
ラップタイムは大体、フリー走行のタイム+2秒くらいだそうです。

Lクラスは今回、3名エントリー。
皆さん元(?)ジムカーナ屋だったようですが、
サーキットやドリフトに転向して一番走りが熱いクラスでした。

ATクラスKクラスは不成立。。。

FF1クラスには1名のエントリー。
2001年以降のクルマで1600cc以下2輪駆動。
世には一番たくさん走っていそうなクルマのクラスだと思うのですが・・・。
求む参加者ですね。
カラーリングは最も熱い(?)クラスでした。

FF2クラスは最多8台(でも少ないですが・・・)
三十爺選手がオーバーオールウイン!
4WDクラスが付いて行けない速さ・・・。
まだまだ速くなってしまうそうですが(^^;

FRクラスは3名。
5号艇選手が2連勝!優勝!(先月は準優勝でした、ごめんなさいっ!)
アルテッツァに継ぐ4ドアセダンも登場。
サーキットアタックらしくなってきました!
わいさん選手カプチーノ、詰め寄りましたが届かず。
シケインがもう一個あったら届いたかも(笑)
(カプチーノのシケインのタイム落ちはとても少ないです)

4WDクラスは2名。
べらみ8選手、練習走行では激しくコースアウトするも決勝はキッチリ決めて2連勝!
先月は1台きりでしたがw
この後、T社長や他の4WDの方々の兆戦が待たれます。

サーキットアタックの様子をフォトギャラリーへ。
2010 幸田サーキットアタック第2戦①
2010 幸田サーキットアタック第2戦②
2010 幸田サーキットアタック第2戦③
Posted at 2010/03/13 17:36:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年02月13日 イイね!

2010 幸田サーキットアタック第1戦(ドライ)・見学

2010 幸田サーキットアタック第1戦(ドライ)・見学幸田サーキットアタックもシーズンインですね。

第1戦から早速、特設クラスの「幸田クミン」クラスが設定されるとのこと。

自らの青春を掛けてきたマフサキさんが中心となってクラスを設けられたようです。

天気は快晴。晴れ幸田クミイベントは晴れ率が高いのでしょうか。
気温は低めで写真を撮る手がかじかんできました。
周回走行でしたら恰好のアタック日和ですが。。。

しかしこれはサーキットアタック。
ウオームアップの1周でタイヤを温めて1周を集中してのタイムアタックです。
真冬のジムカーナほどではないにしろ、冷えたタイヤ、走行しながら変わっていくグリップに対応しながらの全開アタックです。
コースもいつものブーメランを使ったフリーのコースではなく、今回は3コーナー後のシケイン~ショートヘアピンを使用した順走コースです。
幸田サーキットのフリー走行に慣れた人でも普段使わないシケインやショートヘヤピンの処理に慣熟走行を含め4本で対応できるかが肝腎ですね。

走行スケジュールは、

慣熟1本目~本番1本目~慣熟2本目~本番2本目

陽も射していますし、本番2本目あたりが路面コンディションが良くなってくるころだと思われますが。。。
しかし、本番2本目に来てタイムを落とす選手も出始め、コース慣れと気合の空回りが交差しはじめたのでしょうか?(^^;
今年も慣熟職人の名を冠する選手が現れるのか・・・。

サーキットアタックの競技終了後、余った時間をフリー走行の時間としていました。
競技本番不完全燃焼だったのか(笑)皆さん熱いフリー走行を繰り広げられ、
幸田サーキットに4輪がこんなに大勢走行している光景を久しぶりに見ました。
追いかけっことか楽しそうだな~とか。。。

さて、
本日の幸田アタックの様子をフォトギャラリーにアップしました。
2010 幸田サーキットアタック第1戦①
2010 幸田サーキットアタック第1戦②
2010 幸田サーキットアタック第1戦③

皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2010/02/13 17:13:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation