• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2009年04月09日 イイね!

幸田サーキットアタック前に

今週末の幸田サーキットアタック第3戦の受理メールが来ていましたが・・・。

やっとドライで走れそうな雰囲気♪

ちょっとエントリー数が減少してしまっているのは残念ですが・・・。

来週のG6満員御礼のようですね。
キョウセイのコントロールタワー前の屋根下に大入の垂れ幕がかかることでしょう。
エントリーリストも発表になってましたが、クラスの出走順てどういう法則性??
去年のカーアイランドラウンドもクラス順がオリジナリティにあふれてたようですが、今年はさらに加速してるように思えます・・・。
あんまり最後の方の出走だと片づけが遅くなっちゃう(笑)


さて、明日はサーキットアタック前に幸田のフリー走行に行ってみようと思います。

打ち替えたサスペンションブッシュの効果も確認したいし。
バージョンアップしたLaplaceView.net(ラプラス君の解析ソフト)では横G縦Gがグラフ表示されるようになったようですし、さらに解析に幅ができそうです。
縦横Gが表示できるってことは、タイヤの摩擦円も描けそうですよね。
またそういったバージョンアップがあるかも(^-^)
Posted at 2009/04/09 22:02:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 受理書 | クルマ
2009年03月17日 イイね!

DIREZZA CUP Gymkhana 2009受理書と奥伊吹チャレンジカップ2009案内

届いとりました。

「DIREZZA CUP Gymkhana」
というのはJAF近畿ジムカーナ選手権 第2戦の副題ですね。

エントラントリストはweb上で発表です。

しかし、また日曜日はマークのようですので、
受理書届く前にキャンセルしよっかなぁとか思ってたのに、来ちゃったよ(笑)

ゲートオープン7時で受付7時20分~と、いつもよりのんびり開始のようです。
ETC通勤割引開始時間6:00に亀山通過しても余裕で着けますね。これは助かります(^-^)


さて、もう一種類。

KCテクニカより、
「奥伊吹チャレンジカップ2009」の案内が来てました。
しかも前回トリプルエントリーしたせいか3通も(笑)

軽自動車オンリーのジムカーナ大会です。
開催場所が「奥伊吹スキー場 ジムカーナ特設コース」
G6プレジャーラウンドや練習会ではよく使われている場所ですが、
軽自動車イベントでは初じゃないですかね?

年間4戦あるようです。
どっか、都合が合えばまたトリプルエントリーするか・・・?(笑)
Posted at 2009/03/17 21:17:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 受理書 | クルマ
2009年03月09日 イイね!

週末は2DAYイベントですな

週末は2DAYイベントですな幸田サーキットアタック第2戦(土曜日)

G6ジムカーナ 中部・関西シリーズ第1戦(日曜日)

申込期間終了で、各イベントともフルグリッドとはいかなかったようです。

やっぱり、3月のイベント集中はいくら好景気だったとしてもキツイか?(^^;
全日本ジムカーナも来週開幕なんですよね~。

G6はSタイヤクラスがたったの1台エントリー・・・。
メダル取り放題(?)でしたね・・・。


地区戦での閉会式でも消える前のロウソクの輝きという話もありましたが、そうならないように頑張っていきたいところです。

さらに、今年のJAF CUPにはL(レディース)とS1500が設定されるそうですので、中部のS1500ドライバーも近畿に遠征して盛り上げよう!というお話も。

・・・Bクラスはやっぱり無いのね・・・(^^;
Posted at 2009/03/09 20:10:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 受理書 | クルマ
2009年02月26日 イイね!

2009年 JAF近畿ジムカーナ選手権第1戦 受理書

2009年 JAF近畿ジムカーナ選手権第1戦 受理書3月に入った途端、開幕戦!

去年のような雪で延期ということもなさそうです。


一瞬、「ゼッケン16」の表示に、
おおっ!今年は16台もB1クラスに!?

と、喜びかけましたが、同封のエントラントリストを見てちょっとがっかり・・・。
出走順が、N1~B1~N2~S1~L~N3~S2~N4~S3です。
そういえば去年もTSCO主催のときはこの出走順でしたね。

ということで、B1クラスは7台のエントリーのようです。

あらら~?ちょっと減っちゃいましたね・・・。
雨漏れ選手は脱退宣言を出されていましたが、某草選手も見当たりません・・・。
み○りんのコンサート優先というのは本当だったんだ!(笑)


エントラントリストには参加車両の排気量が記載されてたんですが・・・。
規定上、2本とも同タイムの場合排気量の少ない車両の選手が上位になるので、
1cc単位で申込時に申告書に書くわけです。
過給器付はそれに係数1.7を掛けた数値になります。
僕のクルマだとK6Aエンジンは658cc×1.7=1118.6≒1119ccで申請します。
同じカプチーノでもF6A搭載車だと657cc×1.7=1116.9≒1117ccで、
同タイムだったらF6Aエンジン車の勝ち!なんですね~。
さらにNAだったら文句無しw

他クラスのN3では、
MR2(SW20)ターボは3397cc、
NSX(NA1)は2977cc、
RX-7(FD3S)は2224cc、
S2000(AP1)は1997ccと、排気量ではS2000が有利!

N4は、
ランサー(CT9A)3395cc
インプレッサ(GDB)3389ccとインプレッサ有利!!


なんて書いたけど、排気量で優劣決まったのまだ見たことないヨ(笑)
Posted at 2009/02/26 20:59:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 受理書 | クルマ
2009年02月10日 イイね!

2009 幸田サーキットアタック 第1戦&エンジョイクラブグランプリ受理書

2009 幸田サーキットアタック 第1戦&エンジョイクラブグランプリ受理書幸田サーキットアタックはメールで、
エンジョイクラブグランプリは封筒で届きました。

14日(土)の幸田サーキットアタック第1戦、
去年の開幕戦は途中から
今年ははなさそうだけど、か・・・?

RE-11を新品投入した一戦は絶大な威力を発揮してくれたけど、その後はサッパリ・・・。
なるようにしかならないけど、出来れば降らないで~~(´Д`;;)



15日(日)は鈴鹿南コースでエンジョイクラブグランプリ
Kクラス ゼッケン8でした。
今年はちょっとKクラスも増えたのかな?
(エントラントリストは入っていませんでしたが・・・)
今年はGAMMAさんと追いかけっこできるといいな(^-^)
Posted at 2009/02/10 21:26:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 受理書 | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation