• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2010年07月19日 イイね!

プレ美浜カート5時間耐久

プレ美浜カート5時間耐久昨日のことですが、仕事上がりに美浜サーキットへ。

←この暗さだと携帯カメラのシャッターを押してから撮影されるまで3秒くらいかかります・・・。
被写体はとっくに通過(笑)

7月14日(水)に、
「美浜サーキット主催5周年記念イベント」
があったようですが、雨天だったため、カート乗り放題が19日(月)に延期になったらしく。

PM 5:00 ~ PM 10:00まで 5時間¥5,000でレンタルカート乗り放題イベントでした。
その日は祝日とはいえ、会社営業日(´・ω・`)
仕事を定時に上がって向かいました。
意外と道路は空いていて、順調に美浜まで。PM 6時過ぎには到着♪
行楽地から帰るクルマは多かったようですが(^^;

このイベントを教えてくれて誘ってくれたエビちゃん奥様。
既に夕食も済ませ、受付も済ませ走る準備万端でお出迎えw

PM 5:00からすでに走行しているお客さんも。

走り放題といっても、5時間ずっと走っているわけではないようです(さすがに死ぬ・・・)
2グループに分かれて、10分交代での走行。
遅めに来た自分でも3時間半の半分走れるわけです。
(乗り換え時間もあるのでキッチリ半分ではないですが)

レンタルカートだけではなく、スポーツカートも数台混走でした。
お盆に行われる、ホンマモンの5時間耐久と同様ですね(^-^)

10分交代ですので、いろんなカートに乗るチャンス。
今後出るレースでの順応性を上げるにも持って来い。

最初に乗ったカートは全体的なバランスはまぁまぁ。
ハンドリング、エンジン共普通かちょっと良いほう?
しかし、ベストラップで奥様に0.1ほど負け(;´Д`A ```

これは、レイジングハート(エビちゃん達と出ているカートレースのチーム)をクビかも(^^;

次に乗ったのは右コーナーだけやたらアンダーステア。右回りの美浜だから左フロントタイヤがまっ先にお亡くなりになるのでしょう。
0.4秒ほどタイムダウン。
そしてまた奥様にも負け!(ヤバイ・・・)

3クール目、ハンドリングは最初のカートと同じくらい。しかしエンジンがもっさり・・・。
それに先の10分休憩時に夕食をほおりこんで気持ち悪い(^^;
大分疲れてきたし(^^;;
またもや0.4秒ほどタイムダウン。
やっぱり奥様にも負け・・・orz(戦力外通告・・・?)

4クール目、ピットアウト直後帰ろうか悩むほどのバイブレーション。
でもエンジンは回ってそうだから我慢してアタック・・・。
もーー、めちゃくちゃ疲れた!!ハンドルを抑えるのに必死!
3周アタックくらいでバテてクーリング(人間のw)
バラツキはあったもののベストは最初に乗ったカートくらい。
クタクタになりました。
でも奥様には負け!!(解雇・・・)

5クール目!(なんか乗り放題っていうと乗らないと損みたいな!?)
ピットアウトして安定した挙動に一安心(^^;
が、エンジンが元気が無い・・・。1ラップ3秒くらい遅い(汗)
ストレートでバンバン抜かれ・・・(´;ω;`)
当然奥様にはブッチギラレ・・・(・・・死のう・・・)

6クール目・・・。(やっぱり乗るw)
奥様オススメの本日の超抜機。
ハンドリングは若干アンダー傾向だけど、エンジンは最高に吹ける。
ピックアップも良い。これは速そう!
アタック1周目から自己ベスト!
奥様にも勝利!(復活!!生きてて良かった!!!笑)

で、気が抜けたのか僕のHP(体力)はここでゼロ。

奥様は次のクールも走行しています・・・。

完敗ッス(T_T)


 今日は上腕三頭筋から広背筋あたりが痛いです・・・。
Posted at 2010/07/20 21:33:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2010年06月20日 イイね!

2010 美浜チャレンジカートRd.3

2010 美浜チャレンジカートRd.3夏至の一日前、PM:6:00~ LIDO美浜サーキットで開催されました。

予選スタートはPM 6:30くらいでしたが、曇り空とはいえまだ明るい。
美浜に出かける前は、自宅でMR2の作業中に突然の雨雨
蒸し暑い中、さらに雨滴の追い討ちでびしょびしょになりながら復旧・・・(==;

サーキットのほうは降っていなかったようで、路面はドライでした。

チャレンジカートシリーズは、予選:30分、本戦1:1時間、本戦2:1時間の2ヒート制です。

コースはラウンド毎に変わるそうで、前回は逆走で、今日は3コーナー使用の順走・・・、
の予定でしたが3コーナー部分が工事中ということで、ノーマルの順走設定でした。

まずは、ブリーフィングがありそして予選と本戦1で使用するマシンのくじ引きです。
本戦2は本戦1の下位チームから好きなマシンを選択できるレギュレーションです。

くじ引きを任されたのですが・・・、引いた車両No.は「12」。
タイヤの食いつきはまぁまぁでしたが、どうもエンジンの元気がない・・・。
予選後半、我がチームのエースドライバー、エビちゃんがアタックをかけるも、
結果9番グリッド、と前戦の好調はどこへやら(汗)
クジ運悪くて申し訳なし(;´Д`;;

トップチームからはラップで1秒差以上・・・、これはかなり厳しい。

そして、
本戦1
混戦のうちに少しでも順位をあげるように奮闘!(エビちゃんがw)
最低ピットイン回数3回なので、チームメンバー3人の我がチームは誰かが2回走行になるのですが、ここはもちろんエースドライバーに頑張ってもらいます(^^;
ピットインの都合で一時は4番手あたりまで浮上しますが、
さすがにトップ集団には追いつけません。
自分の走行順が回って来て、ピットアウト!
・・・。
まわり誰もおらず!(笑)
競るあいてもなくただひたすら周回。一人タイムアタック状態でしたが、ずっと一人だと時折不安になります。
「もしかしてもうレース終わってて、走ってるの自分ひとりじゃないの!?」
とかね(^^;
だんだんルーティン作業になっていってタイムも上がるわけでもなく下がるわけでもなく。
ただ疲れていくだけ・・・。なんか刺激がないと耐久レースってつらいですね。
軽自動車の耐久に出ていたクラブの人、曰く
「楽しいのは最初の30分だけ。あとは疲労との戦い。誰か転倒してセーフティカー入らんかなぁとか思ってしまう(笑)」
とか聞いたことありますが、自分30分も走ってないけど近い状態なんですがww

そして、本戦1終了となり、結果8位とグリッドは1個上がりました。

本戦2
下位チームからマシンを選べる利点で本戦で速そうだったマシンを物色します。
今回、全13チームでしたので、6番目にマシンを指定。「8」をゲット。
ファステストラップが我がチームより1秒は速かったマシン、、、のはずでしたが?

本戦1での遅れをとりもどすため、またしてもエースドライバーに全責任を丸投げです(爆)
なんとか3番手あたりまで喰らい付きますが、トップ2は別格なくらい速い!!
ファステストでも1秒以上はなされましたから、とても追いつかなかったわけです。
自分のファステストとだと2秒近い(汗)
それでも本戦1よりはまともだったか、今回はチーム員全員大きなミスなく完走でき、
4つ順位を上げて4位フィニッシュとなりました。
えー、ちなみに自分1台も抜いた記憶ありません(笑)
1台、バックストレートでばびゅーんと抜かれてビックリしましたがww
とはいえ、ラップが1周あたり0.5秒速く走れてたらもっと違った展開にできたかもしれませんねぇ。

次戦、Rd4はコースが「スペシャル」と美浜サーキットHPに出ていましたから、特殊条件に強い
エースドライバーに期待♪(結局エビちゃんまかせw)

みなさんお疲れ様でした!
Posted at 2010/06/21 20:06:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2010年04月18日 イイね!

2010 美浜チャレンジカートRd.2

2010 美浜チャレンジカートRd.2G6が終わって、美浜サーキットへ移動!

レンタルカートのレースに参戦でした。
行きしなには、DLCに参加されていたと思われる車両とたくさんすれ違いました。


本日スペシャルコースの設定で、フルコース逆走でした。
チャレンジシリーズは1日に60分×2ヒート行われます。

全5ラウンドで1ラウンド目は参加していなかったのですが、2戦目から追ってみようかということで。

シリーズチャンピオンチームはもてぎでのレンタルカートフェスティバルに招待してもらえるそうです。

それもあってか参戦チームは気合の入った方々ばかり。
ちょっと場違いな気がしつつもウデ試しも兼ねて・・・。
僕はエースドライバーの足を引っ張らないようにしないとっ。

が、やっちまいました、本番1ヒート目自分の走行中にスピン。
しかも他車とからんだわけでなく単独で(汗)

それでも、他メンバーのお陰で1ヒート目、2位。

カートを1ヒート目下位チームから選び直して、2ヒート目。

マシンのタイヤが終わってたのか、コーナーが全然頑張れなくなってしまいました。
それでもエンジンはまともだったのか、ストレートで追いつきコーナーで離される・・・、とウイングを寝かしたレースカーか?(^^;

2ヒート目は6位、と初逆走にしてはまぁまぁ?

Rd.2総合3位表彰でした♪

G6を走って、カート約50分の走行でちょっと疲れました。(いや、かなり?)
今現在、筋肉痛進行中・・・(^^;;
Posted at 2010/04/19 23:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2010年02月05日 イイね!

水平線の終わりには

水平線の終わりにはトリトンサーキット閉鎖の便りが来ていました。

伊勢湾岸道、東海インターチェンジを降りてすぐの敷地にあるレンタルカートコース(名港トリトンの足元あたりに位置します)なんですが、土地所有者の都合により営業を今年3月で終了するようです。


レインボースポーツというところが経営しており、桑名のコースが本拠のようです。
トリトンサーキット閉鎖により、この桑名のコースの横にレンタルカート専用の新コースを建設するそうですが・・・。
ここ最近は生まれてくるサーキットが続いた愛知県ですが、死んでいくサーキットもあるんですね・・・。

このトリトンサーキットは自分にレンタルカートの楽しさを教えてくれたコース。
最近遠のいてはいましたが、いざ無くなってしまうとなると寂しい気持ちになりますね。
当時2ストの50ccでしたが心地よい加速と常にかかり続ける横Gが懐かしい。

美浜のレンタルカートレースでチームを組んでいた、セスナ師匠のホームコースだそうなので悲しんでいることでしょう。


閉店セールもやっているようなので、久々に行ってみようかな?
Posted at 2010/02/05 21:17:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2009年12月28日 イイね!

年忘れカート耐久レース2009

年忘れカート耐久レース2009今年も参戦してきました。

今年は例年以上に波乱万丈でした・・・orz

今回、朝まで降り続いた雨により、幸田サーキットはウエットコンディション。

まぁ、これは僕にとっては開催される程度ならさして問題ではなく。。。
(サーキットアタックでさんざんウエットコンディションを強いられてきましたからねw)

サーキットの職員さんによってコンディションを回復させるためにコースの水掃きが行われていました。
雨も止んだので、あとはお日様のチカラにお願いして、本戦までにドライになれば・・・。

今年、我がチーム「アオイZIPフォーミュラ」参戦のメンバーは、
ジムカ仲間や、その職場のお友達、みんカラお友達で構成の8名!
みんカラお友達では、
Tak Sさんチャコ@カプさんとチームを組みました(^-^)

スケジュールは午前中90分間の、練習と予選を兼ねた走行。
午後から120分間の本戦の予定で行われました。

もちろん、ほぼ午前中はウエットコンディション。

練習前のブリーフィングにて、本戦のグリッドは
「予選のベストタイムのリバースグリッドにします」
との公式通知が。

これを受けて、幸田サーキットのレンタルカートに慣れているドライバーをコンディションの悪いうちに走らせ、回復するであろう後半に慣れたメンバーを走らせ、不用意に予選タイムを出さない作戦にしました。

ここまでは概ね作戦が機能して、予選タイムは全14台中12番手、と本戦での3番グリッドを得ます。

お昼休みに、カートに搭載したラプラス君でちょっとお勉強会。
コンディションは変化することは予想できていたので、走らせ方の復習など。

さてここからの、本戦。
SOMOS主催のカート大会特有のレギュレーションがあります。
最低ピットイン回数7回と定められているのですが、そのピットインの際には
降車したドライバーが徒歩(競歩可w)で大会本部まで行き、
くじ引きをする
、というもの。
その引いたくじの内容をチーム員がクリアしないとドライバーチェンジできないなどのレギュレーションなんです!

くじの内容は、空くじ(そのままドライバーチャンジ可!)のものから、3Fのコントロールタワーまで登ってアナウンサーに気合をいれてもらう、だの、うまい棒6本を一気食い!(水飲み不可!!)だの・・・。
スペシャルくじとしては、幸田サーキットの入り口までチーム員全員(ドライバー除く)で走って行って記念品を持ち帰る!なんてものがあります!
(幸田サーキットの入り口まで片道約1.5km、標高差100mくらいあんじゃね?)


さて、いよいよレース開始。
ファーストドライバーは、エビちゃん奥様。
女性ドライバーでありながらも、先回の美浜でもレンタルカートレースで大活躍!
今回も3番手グリッドから好スタートとを切り、2番手をかわして2位に浮上。
1番手ドライバーにプレッシャーを掛け続けます。
そして、ピットイン。
早速、くじ引きです。
そこで引いたのは、空くじ!
タイムロスなくセカンドドライバーにチェンジです!
トップチームがピットインしている間に、1位浮上です♪
安定した走りでトップを維持しつつ2回目のピットイン。

そこで引いたクジは、、、

スペシャル!!!

えええーーー!?Σ( ̄■ ̄|||

行きましたよ・・・、宇宙の彼方 幸田サーキット入り口まで・・・orz

(この遠足の間、次のドライバーは走行可能なんですが、もちろん全員帰還するまで交代することもできずひたすら走り続けます・・・。)

目的地には、チーム員へのプレゼントとして鏡餅が置かれてました!
(すんません。写真撮る余裕ありませんでした(^^;)

そして、ひたすら走り続けたドライバーは見事にトップをキープ!
早速ドライバーチェンジです。
さー、スペシャルくじは消費したし、次は空くじで・・・、、、

くじを引いたドライバーが競歩で戻りながら発した、くじ内容は・・・





「ス、スペシャルです・・・」



は?

今なんつった・・・?


「またスペシャル引いちゃったーーーー!(TдT)」


うそおーーー!!!???

今、帰ったばかりで休憩するまもなくもう一回、宇宙の果てまで行けと!?
つーか、スペシャル、1個じゃねーの??
(急遽、1個追加されたのを偶然引いたらしい・・・汗)
(因みに確率的に1/150×1/100で1/15,000くらいですよね・・・)

SOMOS事務局「あ、2回目は記念品ないので証拠として缶コーヒー置いてきてください」

・・・そうですか・・・orz


へとへと×2で戻ってみると、順位はトップをキープ。
そりゃそうでしょう。
ピットイン回数、他チームに比べて圧倒的に少ないんだから・・・( ̄▽ ̄;


さすがに、次のくじはスペシャルないよね・・・(^^;;

で、頂いたお題は
1億円のかまぼこをチーム員全員でたいらげろ、というもの。
(10cm×30cmくらいの乾燥かまぼこ・・・)
ここで、4分ほど足止め。
疲れないけど、実はこういうくじのほうが順位に影響するんですよね(汗)

ここらへんから順調に順位は後退(^^;

次は、煮えたぎったおでん缶をチームリーダーがたいらげろ。
口内をやけどしながらチームリーダー決死の早食い(南無・・・ (-人-;)

次は、身体障害者トイレの100万円札模様のトイレットペーパーを10cm持ってこい・・・





見る見る後ろへ・・・(T_T)

そのまま8番手ほどを走りつつ、120分が過ぎようとしたところ、
電光掲示板のカウントダウンが消え、、、

公式通知(?)ここで、10分延長です!

は?
終了間際のオークションか?(^^;

すでに20分ほど走行してチェッカーを待っていたドライバー(エビちゃんw)に、
「あと、10分走って♪」と無線で指示(笑)
(無線機つけてて良かった。チャコさんありがとう!知らないドライバーはきょとん、としてましたからねw)

が、我がチームにとっては好都合!
10分のロスタムで2番手上げて6位フィニッシュとなりました!!
(しかも、エビちゃんは総合ファステストラップ!)

いやー・・・。
順位的にはもうチョット上を行きたかったところですが、クジ運含めてかなり頑張ったのではないですかー・・・。
マジで疲れましたよ・・・。

終了後、形原温泉で忘年会だったのですが、疲れた体に温泉がありがたいありがたい( ̄▽ ̄)


参加の皆さん、オフィシャルの皆さんお疲れ様でした!!

来年も(?)よろしくお願いします(^-^)
Posted at 2009/12/29 22:05:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | カート | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation