• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2009年01月04日 イイね!

幸田CKP タイムアタック大会

幸田CKP タイムアタック大会マイカーは入院しちまいましたが、
今日も幸田サーキットでタイムアタックです!

の耐久メンバーのうち4名で開催。

エビちゃん、さくらさん、銀太にゃこさん、僕。

銀太にゃこさんが「LAP+(ラプラス)」「USB出力エネループ」を持ち込んで、カートでもラプってしまおう!と。

ラプラス君の電源は通常、クルマのシガーソケットからUSBケーブルを通じて供給されます。
カートには当然シガーソケットがないので自家発電するしかありません!
ま、そんなダルいことやってられないのでUSB出力のエネループを利用したということなんですね。
(銀太にゃこさん考案)
もしかして、エキシージや改造車でラプラス君を利用している方はこういった方法をとっているかもしれませんね。

・・・だったんですが、、、
装置一式をヘルメット袋につめて上着の内側に抱えて走ったところ、
データが飛んでしまって使えませんでした(涙)
今度はアンテナだけでもヘルメットに貼り付けてやってみますか~。

みんなで4セットづつ走りました。
かなり疲れますね~。CKP(チャレンジカートパーク)

現在、CKPのカートはリヤだけレインタイヤです。
このレインタイヤ、溝があるうちはドライではグリップ悪いです。
減ってくるとそこそこグリップするんですね~。
しかも温まりが速いので冬場はイイカモ?
ただ、フロントはスリックなので走行開始直後はアンダーステア気味。
温まりも遅いので、今の時期フロントは走行終了間際が本調子です(^^;
なので、誰かが乗った直後のマシンが良いですね。

本日はさくらさんが、かなり頑張って幸田CKPのランキングに名を残したようですb
Posted at 2009/01/04 20:33:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2008年12月29日 イイね!

年忘れカート耐久レース2008(後編)

年忘れカート耐久レース2008(後編)午後13:00~ 本戦スタートです!120分耐久レース開始です。

本戦では最低8回のピットインが大会ルールにて義務付けられています。
9人いればそれぞれ13分20秒の1回づつの走行で割れば良いわけですが、我がチームは7人。
ですので、2回走るドライバーが出てくるので時間割をブリーフィング前に決めました。

大会ルールとして、去年もありましたが、ピットインした選手は大会本部まで徒歩にて行って、くじ引きしなければならない、というのがあります。
まぁ、このくじ運で大方の順位が決定してしまうと行っても過言ではないかもしれませんが・・・。(しかし、今年は「くじ運」以外にも決定的なナニカが・・・)

↑の下の方にその「くじ」の内容が書かれていますが、その内容をクリアしないと次ぎの走者にドライバーチェンジできないというルールです。

期待していた(?)「激辛タイカレー一気食い」は今年は無い模様・・・。
そのかわり「ねずみ男汁を飲め」とか「ハゲ薬1箱飲め」とか意味の分からない飲食物が・・・。


我がチームの作戦は前半、ラップタイムの速いメンバーで構成してスタート時の混戦を制してもらい、稼いだマージンを後半メンバーで維持する方向でした。
スタートドライバーには全日本ジムカーナドライバーのエビちゃんを選出。
狙い通り、スタートで5番手グリッドから順位を大きく上げてくれました!
今年はクジ運も良く、大きなピットストップも強いられることないまま順位は1位をキープ!
スゴイぞ!平均ラップタイムで言えば周りにいくらでも速いチームはあるのに、このポジションは予想以上!!

各チーム、ピットインと罰ゲーム(くじ引き)を繰り返しながら刻々と耐久レースは進み、半分の60分が経過しようとした頃・・・。

「赤旗」の掲示が!!

全車ピットへと戻されます。

ここで例の「公式通知」!
「これまでの1時間を予選とします。
ここからグリッドを逆ポールとして順位入れ替えにて再スタート。
これまでのタイム差を開けてピットスタートです。
最終号車スタートより1時間が本戦となります。」


なぁにぃ~~?Σ( ̄■ ̄;
やっちまったなぁ・・・。

1時間現在経過後、チーム・エキスパート・ソモスと最後尾チームとの差は9Laps・・・。
逆ポールとなって最後尾(12番手)スタート・・・。
(これまた赤旗無視でさらに最後尾になったチームがありましたが(^^;)
最初のチームがスタート後、9分後にピットスタートとなりました・・・(´・ω・`)

作戦がまっったくの裏目に・・・⊃ω;`)

1時間でついた差なので1時間で挽回できそうですが、そううまくはいかず、速いドライバーを温存していたチームに引き離されていきます。

こちらも、2回目走者にエースドライバーを投入して踏ん張り、なんとか11番手まで回復。

そしてその差は埋まること無くチェッカーとなり11番手でフィニッシュ!

順位自体は淋しい結果となってしまいましたが、全員無事故で怪我も無く、ラップタイムもどんどん上げれましたのでレースを楽しむことが出来たと思います。

まぁ、お遊びイベントなので順位関係なく皆で楽しめればいいのサ!(^▽^)。





でも、、、


悔しいです!

みんな負けず嫌いばっかりだからきっと悔しかったはず!


今回は完全に作戦失敗でした~~~(>_<)

次は勝つぞぉ!(次はあるのか・・・?)
Posted at 2008/12/30 17:02:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2008年12月29日 イイね!

年忘れカート耐久レース2008(前編)

年忘れカート耐久レース2008(前編)毎年恒例となっている、ソモスカート耐久レースに参戦でした。
幸田サーキットyrp桐山が出来て以来、5回目を数える今大会。
同サーキットの最終営業日に行われています。

参加チーム全13チームで、我がチームは
「チーム・エキスパート・ソモス」
としてエントリー。
(構成人員がソモスイベントスタッフとモータースポーツクラブ「チーム・エキスパート・スポーツ」のメンバーです)

午前中に
練習走行:90分
予選:30分
お昼にドライバーズブリーフィングを行い、
本戦:120分
のスケジュール。

まず受付時にクジを引いて、カート番号とピットの番号を決定します。
「5」をゲット!
5番カート&5番ピット使用ということで、大会本部にもっとも近いピットになります。
これは後々の特別ルールで有利か!?

先に知らされていた今大会のルールとして、最低ピットイン回数が7回と定められていました。
ので、チームメンバーを8人で構成してきました。

が、当日の公式通知にて最低ピットイン回数が8回に変更されています!!

しかし、それ以前にメンバーが1名病欠!(汗)
ローテーションに狂いが(^^;
まぁ、そこは代役を立てるとしてそれほど体制に影響はない・・・。
ソモスカート耐久で発令される特別ルールがこんな程度で済むわけはありませんw

午前中の練習走行では幸田のコースとカートに不慣れなメンバーを重点的にレベルを引き上げるように振り分けを行います。
メンバーの全日本ジムカ選手エビちゃんはカートに乗せてもエースタイムを刻んでくれます。
同全日本ドラ、まさっち選手も自前のレーシングカートで走っているほどで期待できます。
先日、特訓したs hotty選手、銀太にゃこ選手も成果をみせてタイムを上げてきています。
続く、さくら選手、○おぎ選手とだいたい近いタイムを出すようにレベルの平均化を狙います。
ジムカーナドライバーの順応性に期待です!

練習時間に「赤旗」の練習ということで一度フルコースコーションが発令されました。
レース慣れしてないメンバーが運悪く走行していたチームは「赤旗」の意味がわからずにピットに戻らず走行を続けてしまい、チーム全員がブリーフィングルームに呼び出されお説教、という場面も・・・。

予選では、他のチームにも少数精鋭でかなりの好タイムを刻んでいる所もあるので、予選でのポールポジションは難しいであろうと予測。
さらにチーム内タイムの平均化の為に練習時間として使用することにしました。

予選タイムは6番手。
ですが、先の「赤旗」無視のペナルティを喰らってしまったチームが後退したため一つ上がって5番手グリッド。

お昼にドライバーズブリーフィングが行われ、追い越し時の方法やシグナルやフラッグを見落とさないようになどの諸注意がなされました。
その時、今日議長(競技長)のM田さんより、
今年も大きな「公式通知」が準備してあります。
との発表が・・・!

この「公式通知」が我がチームに大きなダメージを与えようとはこの時は知る由もなかった・・・。
(ちょっとは予想してたケドw)

後編につづく
Posted at 2008/12/30 15:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2008年12月21日 イイね!

幸田サーキットでカートレース見物 Ⅱ

幸田サーキットでカートレース見物 Ⅱ幸田サーキットyrp桐山にて開催されているカートレース見物に行ってきました。

SLカートミーティングと、幸田サーキットのレンタルカートでのスプリントレースです。

来週には毎年恒例のSOMOS年忘れカート耐久もありますので、レンタルカートのライン取り、レース運びの勉強も兼ねて・・・。

幸田のレンタルカートスプリントレースは、午前中チャレンジカートパークで予選2ヒートの合計タイム。
上位14名がレーシングコースで行われる決勝進出でした。

さてチャレンジカートパークのレンタルカート、レインタイヤを装着しています。
選手の方々も普段のスリックと違う乗り味に戸惑っていたようですが、それでも、スリックの0.8秒落ち(1周30秒くらいです)くらいの予選タイムだったようです。
僕もちょっと乗ってみましたが、30秒30~50のラップで前回ベストの0.6秒落ちくらい・・・。
参加選手の予選上位タイムは29秒台でした。

本戦はさすがにスリックタイヤで決勝。
こちらも2ヒート制。
レンタルカートですのでクルマの選択はクジ引き。
(予選は1ヒートづつ2台を入れ替えて走行。出走順はクジ引き)
ここでまず、が試されますね(^^;

1ヒート目はポールポジションの選手がちょっとちぎった形でフィニッシュ。
運悪くマシンストップしてしまった選手も・・・。
走りが良かっただけに、ここでクジ運が効いてきましたね・・・。

2ヒート目、またマシンをクジ引きで入れ替えての走行。
このヒートでは2台のトップ争いが激しかった。
マシンの性能差がなくなったか?
1ヒート目マシンストップしてしまった選手が猛烈な追い上げで最後尾(14番手)から3位まで順位を上げていました。
見ていても楽しめる展開でした。

それに、レーシングコースでの走り方も参考になったしネ(^-^)
Posted at 2008/12/21 20:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2008年11月07日 イイね!

幸田サーキットyrp桐山 CKPレースパック

幸田サーキットyrp桐山 CKPレースパック会社の同僚達で、幸田サーキット・チャレンジカートパークを貸し切ってレースでした♪

貸切と言っても、30分間だけですが(^^;

チャレンジカートパークに置いてあったパンフレットに30分貸切、1時間貸切というのがあったので、6人で6台、30分貸切を申し込んでみました。

しかし、この30分貸切、僕らのグループが初だそうで(笑)

メンバーは半分がカート初心者っぽかったので、30分でも十分かと。

30分の使い方は自由だそうなので、練習と予選を兼ねた5分づつのアタックを2セット。それぞれ、マシンを入れ替えて。

乗換えを含め、5分2セットで15分相当だそうで、残り15分をどう使うかはまた後ほど考えるとして、練習~予選開始~~!

やっぱり、5分とはいえ、カート慣れしてないとかなりしんどいです。
一旦休憩とマシン入れ替えして予選再開・・・!

かなり、みんなヘバりました・・・(汗)
この幸田のCKP(チャレンジカートパーク)で耐久30分とかやったら、死者がでるかもしれませんw
休憩ポイントないですからねぇ・・・。

協議の結果、残り15分を大体逆算して、トップチェッカーが20周でフィニッシュということで、予選タイムの逆グリッドでスタート!
一日の長で、僕が予選タイム最上位だったため最後部スタート(^^;

会社の仲間内で普段、モータースポーツには殆ど関わりのないメンバーでしたが、結構みんながんばる!!
暑くなってマシンを破壊する猛者があらわれるほど・・・(汗)

20周走る頃には全員ヘトヘトになってゴール。
最後尾スタートから2番手まで上げましたが、途中アクシデントでペースダウン(´・ω・`)
第1回GPは同僚に持っていかれました~~~(>_<)

でもみんな、楽しく怪我もなく走れたようなので、また第2回もやろうー!
つーことになりました(^-^)
みんな、帰り道は大丈夫だったかな・・・?
カートの後って疲労と感覚のずれで普通のクルマの運転が危なくなったりしないかな・・・?

さて、明日もサーキットアタックで幸田ですな。
Posted at 2008/11/07 23:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation