• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2007年11月24日 イイね!

タイヤはめかえとマフラー補修

タイヤはめかえとマフラー補修ラジアルタイヤイベント用のADVAN Neova AD07(195/50R15)
も約2年使用しまして…。
街乗りには殆ど使ってないとはいえ、会場までの移動も履いて行ってるし、練習にも何度か使ってたわけでアウト側のショルダーと内側の接地面がキャンバー角に沿って消耗してきました。
ということで、裏向きに組みなおして貰いました。
Neovaがスポーツラジアルでやわらかめとはいえ、Sタイヤみたいに裏組みして1本走れば整形終了とはいかないので、次回イベントまでに数本練習するか、移動に使って整形しないと裏組みが逆効果になってしまいますねー。

そして、マフラーも補修することに。
最近アイドリング時にマフラーテールエンド部がからから音がする。
原因は分かっているので、ささっと修理です。

スズキスポーツのTYPE-Tiを装着していて、街乗り時はインナーサイレンサーを入れてるのですが…。
原因はインナーサイレンサーとテールエンドの内周がこすれて発する音。
フツーしっかり固定されてれば振動してもこすれたりしないものだけど、どうやらマフラー側の固定部周辺がヒビ割れてきてネジで固定しても振動してしまうみたい。
インナーサイレンサーを付けたままブースト掛けたりしたのがいけなかったのだろうか…(´・ω・`)
チタンが溶接できればいいのだけどそんな設備も技もないっ。
というわけで、マフラー補修用のアルミテープでスキマ埋めとヒビ割れ部の補修^^;
しょぼいなァとは思うが、これ以上悪化されるよりはマシってことで…。

しかし、このサイレンサーぷち設計ミスっぽくないですかスズスポさん^^;
と思ったら、販売終了になってる・・・!?
やりますな…。
(まァマフラーに関する法律改定のせいだとは思いますがね>販売終了)
Posted at 2007/11/24 21:30:50 | コメント(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
45678910
1112 13141516 17
181920 21 22 23 24
25 26272829 30 

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation