• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2009年04月17日 イイね!

リヤのスタビ交換と右前車高調整

リヤのスタビ交換と右前車高調整通り雨をやり過ごし、少しでもリヤのトラクションアップの為の作業開始です。

まず、リヤのスタビをノーマルに戻してみることに。

現在、arc製強化スタビライザー
(φ19:バネレートノーマル比 2.58倍)

強化品でノーマルより、ロール量を抑えているとは思うのですが、リバウンド側の伸びも抑制してしまっているかも?
と思いまして・・・。
まぁ、タダでできるしたいしてメンドクサくない作業ですので。

一番メンドクサイのはジャッキアップです(笑)
リヤ両輪とか、フロント両輪上げるのにジャッキアップポイントが遠いので、手持ちのシザースジャッキじゃ入っていかないので、まず側面を車載のパンタグラフジャッキで上げておいて・・・とか。

知恵の輪のようにスタビライザーを外すので、なるべく高くジャッキアップしたいし。


さて、次は右フロントの車高を上げてみることにしました。
右前だけです(笑)

コーナーウエイトゲージで車重測定してもらった際に、ドライバー乗車状態で右前が一番重く、左後ろが一番軽かったので、バランス調整のつもりで右前だけ約2mmアップです。
ホントは調整しながらコーナーウエイトゲージでバランスを見たいところですが、測定機器もないし、ネジ式車高調でない自分のショックを何回も組みなおすのはさすがにヤダw
しかも、強化ブッシュにしたお陰でショックアブソーバを引っこ抜くのが大変になった(^^;

まぁ、フィーリングで2mm(これも2mmかどうか怪しいw)上げて、左後ろの設置性が上がってくれれば、幸田サーキットの大概のコーナー入り口&出口で動きに落ち着きが出てくれんじゃないかな~?(希望)
Posted at 2009/04/17 21:22:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 23 4
5678 9 10 11
12131415 16 1718
19 20 21222324 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation