• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2011年05月03日 イイね!

GW5日目は水遊び・・・

GW5日目は水遊び・・・久しぶりにMR2を弄ってみました。

以前、サーモスタットを交換したのですが、開弁温度が71度と低いサーモなので、暖気完了までが長くて燃費が悪いです。
ので、76.5度のもの[多摩エンタープライズ:WV64TA-76A]にしてみました。(純正は82度なのでまだ低い)
これでも暖気完了が遅いようなら82度にしましょうかね。

ブレーキパッドもノーマルに戻してすっかり戦闘配備が解除されつつあります。

で、ついでに思ってしまったのが、クーラントのリザーバタンクを掃除してみよう!と。
でも、MR2のクーラントリザーバタンクってすんなり取り外しできないんですよね。
クーラントはなくならないように残量は時々チェックはしてましたが、ラジエターキャップ周囲がちと汚れてたので、リザーバタンクも掃除してみたくなったのですが・・・。

前述のとおり、取り外すのはとてもやっかいなので手動ポンプで吸い出して入れ替えを図ろうとしたのですが。。。

↑の写真のとおり茶色い液体が(;´Д`A
そんな色のクーラント入れた覚えないけど!?

とりあえず、水を入れなおしてもう一度吸い直してみるもまったく同じ色の液体が(;´Д`A

さすが15年モノのクルマ・・・。
リザーバタンクに歴史が堆積しておる・・・。

気を取り直して、水を入れて吸い出してみるとまったく同じ色の液体が(;´Д`A

さらに気を取り直して、水を入れて吸い出してみるとまったく同じ色の液体が(;´Д`A

さらにさらに気を取り直して、水を入れて吸い出してみるとまったく同じ色の液体が(;´Д`A







繰り返すこと数十回(まじです・・・汗)

なぜこんなに無限に出続ける!??

これがティーバッグだったらノーベル賞モノじゃないの?

一体この茶色い色素の正体はなんなのか・・・、考えたくありませんが(汗)

キリがないので、タンクにホースを突っ込んで最大放水!!

出続ける汚水・・・(汗)

続けること30分。(ホントまじですって!)

ようやく、色も薄まってきたし、日も暮れてきたので勘弁してやりました・・・orz
水を無駄にした。。。とっても環境に悪い。。。

それにしても手ごわかった。
クーラントもMR2は13.5リットルも入るし、リザーバタンクの容量もかなり多いようです。
堆積物の量も半端ないですね・・・。

皆さんは大丈夫ですか?(^^;
Posted at 2011/05/03 22:33:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 4567
8910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation