• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

2012 西日本ジムカーナフェスティバル(ウエット)

2012 西日本ジムカーナフェスティバル(ウエット)今年のジムカーナ公式戦の締めくくりイベントに参加してきました。

(全国的には JAF CUPが再来週に控えていますが、自分は参加不可ですので・・・)

名阪スポーツランド Cコースへは土曜日の公開練習からです。


週間天気をずっと睨んできましたが、日曜日の天気はずっと曇り曇り/雨雨を示しています。
前日の土曜日は晴れ晴れ予報。

それは、バッチリ当たってしまいました・・・。

恐らく雨であろう当日のために、フロントウインドウにはしっかりガラコでコーティング!
間欠ワイパーでも視界良好です!w

前の週には夜な夜な穴の開いてしまったマフラーを交換したり、タイヤを嵌め替えたり、オイル交換したり。
そのうち一日は風邪をこじらせてダウンしたり(^^;
(ちょうど、やっせんぼさんが愛知に来てて一緒にご飯でも・・・と思っていた日だったのに残念・・・)

そんなこんなで、万全だかなんだかわからない状態で向かえたフェスティバルでした。


 まずは、公開練習

ターン少な目。
Cコースの外周をフルに使った豪快な設定。
ただし、前半は「普通車」にはせせこましそう。



【公開練習 1try】



1本目終了時点で2番手。
トップはやっぱりあのお方・・・。

【公開練習 2try】



逆転成功♪♪
明日の雨は確実っぽいのでドライ勝負だけでも気持ちよく終われたら!

なんてのはやっぱり甘い考えだったようで、結局今年の地区戦の総集編かのように、I崎さんにうっちゃられ、2番手で終了となるのでした・・・。

でも、「まさかカプチーノがここまで残るとは」とあくちゅアナにも喜んでもらえたのが幸いですw


そして、夜はクラブ TLB のメンバーと九州から来られた皆さんとで、民宿「三浦」へ!




針テラスからノーマルブーストで(?)30分ほど北上したところです。
周囲にはコンビニとかGSとかないので、針テラス周辺で調達しておくことをオススメします(^^;

2dayイベントならではの夜の宴会♪
近畿勢は遠征でもなんでもないですが、あえて宿を取って他地区の方々との交流や牽制のし合いなど楽しすぎです(笑)
飲みすぎて自爆すること多々・・・!?


さて、決勝当日。

AM5:00起床で既に雨(´・ω・`)

名阪SLのウエットなんてイヤすぎです。
特に昨日のようなコースだったらクラッシュ車両が続出するのでは((((;゜Д゜)))ガクブル

と、主催側も用心されたのかウエットコース設定のようでした。




雨脚はそれほど強くはないのですが、少しづつ溜まった雨水がところどころライン上に水溜りを作っています。
ハイドロを起こすほどではなかったですが、とにかく名阪の路面はあまりグリップが良くない。
それに、I崎さんも言われていましたがペンキ塗りたての縁石が特に水を弾いて氷のようです。

まずはチームメイトが多数エントリーしているB1クラスを撮影しながらコースの状況を見極めたいところ。

B1クラスは、Sタイヤ装着OKのレギュレーションなのですが、九州勢は今年からレギュレーション変更でノーマルラジアルでのレギュラーシーズンを戦って来られたメンバーです。
昨年度まで使用していたSタイヤや気合一発わざわざ西フェスのためにSタイヤを準備して臨んで来られた熱い選手も見えます。

その九州の選手たちは素晴らしい走りを披露して、地元近畿勢に激しいプレッシャーを掛けるのでした。
実際出されたタイム、他のSタイヤクラスと比較してまったく遜色ありませんでした。
恐るべし。
逆に参考にならないというか、コンディションチェックという意味では見ないほうが良かったか?とも思えましたが、観戦者としてはこの上ない手に汗握るバトルでした。

さて、今回エントリーのR2クラスは、エントリー台数32台の大所帯。
地区シリーズ4番手でしたが、ゼッケンは中盤ほど。

【決勝 1try】



用心して引いたサイドが不発・・・orz
やっぱり雨なんてキライじゃーー。
雨ではトラクションでミッドシップには勝てない。
ドライでもパワーコースにされたらハイパワー車には勝てない・・・。
と、半ば諦めてましたが・・・・・・。

1本目終了時点で MR2のGoeMonさん、I崎さんに次いで3番手。

アレ?思ったより悪くない。

お昼休みには雨が一旦上がり、もしかしたらコンディション回復の兆し?


傘をささずにB1クラスの撮影が出来るのは助かる♪

そしてそのB1はタイムアップ合戦!?
小降りになってきたとはいえ、劇的にコンディションが良くなっているわけではないのに、わけのわからないタイムアップで怒涛の九州勢表彰台独占体制!
なんとかGAMMAさんがそこへ割り込み、表彰台を全て空け渡すほど近畿はお人よしではないところをアピールw
それにしても、初めて走った名阪で初めて使ったSタイヤで優勝とか、
九州勢は超人の集まりか・・・?

ゆうすけ@JB-DET さん、優勝おめでとうございます!!
やっせんぼさん、準優勝おめでとうございます!!

いいものを見たー。
というのと、地元近畿代表としては一矢報いたいとの複雑な思いをはせて出走準備へと向かいました。


し か し ・・・ 。

コクピットでスタート待機していると、カプチーノの薄っぺらいアルミパネルの屋根に雨粒のおちる パン パンという時折強い打撃音。
コンディションは悪化している・・・と思ったほうがいいか・・・orz

【決勝 2try】



ワイパーは間欠でも先日のガラコ(以下略

わずかに乗ってしまった縁石で足を取られ、かなりナナメに走らせてしまってタイムダウンも覚悟で戻ってきたのですが・・・。
ゴールオフィシャルさんが拍手で迎えてくれました。
??最初は全員に「お疲れ様」の意を込めて拍手してくれているのかと思いましたが・・・、
再車検場で車検員さんにトップタイムと聞いて少し信じられませんでした。

でも、大量エントリーのR2クラス。
残り台数沢山。
長い長いドキドキの時間・・・。

雨ふれ~!もっと降れ~!w
こんなこと思ったのって何年ぶりだろう(笑)

奇跡的にも(本来の)ラストゼッケンI崎さんが走るまでタイム更新されず!
まじか!?やったぞ。表彰台には残れそう♪
しかし、案の定 中間タイムで0.2秒上回って来ました。
この時点で、やっぱりな~~~。またいつものパターンかぁ、と思うしか。

ところがどうしたことでしょう。
9/100秒差で逃げ切ったのです。

この時点で嬉しさは最高潮!
まさかウエットでI崎さんのタイムを上回れるとは。

そしてさらに、R2クラスのラストランナーF田さんがゴールして、
1分14秒2・・・ のアナウンス!
げっ!?Σ( ̄■ ̄|||
それは、4/100秒差・・・。

で、逃げ切れました!!


やった~~~~♪♪

感激です。
今シーズンの地区戦ではまったく勝てなかったのに、名阪でしかもウエットで強豪のひしめくR2クラスで優勝できるとは自分が一番ビックリです。

いや~~、まじで嬉しいですね。
いろいろと他のクラスでも西フェスはサプライズがありましたが・・・。
良いシーズンの締めとなりました。

来年も西フェスもしくはJAF CUPで走れると嬉しいけど・・・。
今回は近畿主催という好条件もありましたから、期待せずにいましょう。


それにしても。。。今回B1にエントリーしなくて良かった(ばく)


主催の方々、雨の中とてもキビキビした動きで雨の中頑張って運営していただいたオフィシャルさん、ケータリングしていただいた役員さん、会場を大いに盛り上げてくれたアナウンサーさん、音響さん、ありがとうございました!!
参加された皆さんお疲れ様でした!

そしてライバルとして勝負してくれた皆さんありがとうございました!!!
Posted at 2012/10/30 21:56:49 | コメント(18) | トラックバック(0) | ジムカーナ 西フェス | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
1415 16171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation