• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

秋の遠征(伊那グルメツアーⅡ)

秋の遠征(伊那グルメツアーⅡ) 春の遠征に引き続き、軽協メンバーで伊那まで♪

前回も戴いた、行者そばとローメンがお目当てでした。

蕎麦屋の駐車場となりつつある、ラリーキッズ伊那にクルマを置いて4人 2台で
「行者そば 梅庵」へ移動。

AM11:00開店でしたので、10分ほど前に到着するように。
すでに待っているお客さんが数名いました。

かなり山のほうへ細い道を上がって行った、隠れるように建っているほとんど民家のような店舗なんですが、人気店のようです。



「新そば」の看板も出ていましたが、春に来た時より美味い!と違いの解る男たち(笑)は驚嘆するのでした。






他にも鴨汁(写真↑↑)や、出汁巻き卵、鴨の鍬焼き(写真↑)など注文。



行者そばも大盛りで注文しましたが、ぺろりと食べれてしまいました。

いやしかし、満足(^-^)
なんだか温泉入って帰りたい気分(笑)


そーして、ラリーキッズ伊那(伊那サーキット)へ戻って食後の運動の準備。

PM1:00~PM4:00までのフリー走行。
2輪のお客さんが来たら、30分づつのシェアになるらしいのですが、本日は4輪のみでひたすらフリーでした。
でしたが・・・?
特に放送とかもなかったですが、時間になったようですのでコースイン。

こんなに2~3コーナー回り込んでたっけ~?とか、割とコース忘れてるなぁと再認識しつつ・・・。
ちょっとづつペースを上げようと、アクセルを踏み込み・・・。

あれ?

トルクない。

まだプラグ冷えてるかな?とかもうすこい踏み足すも、ぼぼぼ・・・とかぶってるような。

それでもなんとか、6,000回転くらい回ったあたりでようやくブーストが掛かり始め、ちょっと加速したかと思いきや、さらにパワー感がなくなりバックミラーにはマッチロケの煙幕がΣ( ̄■ ̄|||





まるわら号 終了のお知らせが。


とっととピットインして片付けしましたとさ・・・orz

1周もアタックできませんでした(;´Д`A
ヒマ過ぎでしたので、皆さんの走りを眺めつつ、ご好意により御三方の助手席に乗せてもらえることに♪

イヤイヤ、めちゃ面白いwww
自分では走れなかったけども、かなり良い体験でした。
これを参考にすげー自分でも走って確かめてみたかった・・・。
しかし、カプチ前期型のレザーシート。腰がイクかと思いました。
みんなどんだけGを出しとんねんとw
タイヤもZ2、RE11A、Z1★と三者三様でしたが、Sタイヤのシティの隣にでも乗せてもらったかのよう。
ドライビングも三者三様で、どれも自分とも違うので新鮮ですね~~。
皆さんの「狂」な走りを垣間見ました♪
(僕は「凶」でした・・・)

さて今回は、まさに遊園地の絶叫マシンフリーパスチケットを買いに来ただけのようになった伊那サーキット。
帰れるかなぁというのが一番の問題(^^;


パドックでエンジンを止めておいた、たこ娘 改め 宙娘。
エンジン再始動を試みるもなかなか初爆が起こりません。
スロットル前回にして、ようやくちょっとぼふぼふ言い出しました。
ハーフスロットルを維持しつつ回していると、なんとか掛かりました。
でもしばらくアクセルを踏んでいないとオチます。
5分ほどするとようやく不安定ながらアイドリングし始めました。

がしかし、発進しようとクラッチミートすると、ストンと。
まったくトルクなし(;´Д`A

とりあえず、持っていたプラグと交換してみることに。
はずしたプラグは、みたことないくらいネジ部まで真っ黒。
特に3番は接地極あたりまでしっとりと黒光りしてました。
完全にオイル上がって、1気筒爆発してなかったぽい。

440ccのエンジンではカプチですら発進できないことがわかりましたw

プラグを替えてみたら、なんとかアイドリングして発進できるように。

ただ、激しいオイル臭(汗)

後ろを走って援護してくれたばらさん、クルマは虹色になってませんでしょうか?(^^;;

なんとか、ローペースで移動できましたので、
もう一つのお楽しみ、
ローメンのお店「華蔵」へ。
団体の客さんの前に入れたのでセーフだったかな?(笑)



注文したのは、辛ネギローメーン です。
伊那のB級グルメ代表らしいです。
ラーメンとヤキソバの中間的存在のようですが・・・。

ローメンにもいろいろ流派があるようですが、ここのは割と食べやすいほうで、スープ付のローメンとのことです。
辛ネギというだけあって、そこそこの辛さがあります。
辛さアップできるようですが、地獄の一丁目→二丁目→三丁目→閻魔→浄波璃の鏡 とグレードアップします。
この辛さの感じからすると、浄波璃の鏡とやらは結構キツイかも?(^^;


てな感じで、グルメツアーを楽しんできましたが、
マシンのほうは・・・。

数々の栄光をもたらしてくれた、宙娘。
今、その一生を終えようとしていた。

まだだ!まだ終わらんよ!
とあのお方も言っている・・・!


てことで、ドック入りしました。

しかし、楽しみにしていたかっき~さんの走行会(鈴鹿フルコース)はダメそうです・・・orz

Posted at 2012/11/25 20:44:47 | コメント(13) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456 78910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation