• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2017年11月03日 イイね!

JAF CUPへのリエゾン区間(ダムですが何か)

JAF CUPへのリエゾン区間(ダムですが何か)毎年、ジムカーナの公式戦(主に地区戦)に参戦するにあたっては、
シーズン最後に開催される、JAF CUP(JMRCオールスター)ジムカーナに参加するのが大きな目標としています。

もちろんシリーズチャンピオンもですが、このJAF CUPは各地区の猛者が一同に会するイベントなんですね。

全日本戦もシリーズとしてあるわけですが、
ご存知の通り、私の戦闘機はカプチーノ。
全日本戦をこのクルマで勝負しようにも参加できるクラスがないのです。
(細かい事言えば、カプチーノでもEA11RのほうがJAF登録があるので、参加はできます。
ナンバー切って、C車両として参戦しておられる人もいますし)

JAF UPには全日本シリーズ戦とは別に併設クラスとしてB車両クラスをちょくちょく設けてくれているんですよね。

去年も、九州地区の恋の浦で行われた大会では設定されていました。


今年の開催地区は、F地区(中国地区)で、会場は備北ハイランドサーキットです。

ここは実は、自分が初めてJAF CUPというイベントに参加できた会場でもあるんですよね。
11年前のことです。

5月にも地区戦で開催された時に参戦して、わずかですが、コースのクセをインプットしておいたのですが、はたして役に立っていたのかどうか(笑)


てことで、土日の2dayイベントであるJAF CUPへ参加のために、
金曜日から移動を開始しました。

どうも、金曜日は祝日だったようで高速道路の混雑が酷かったですね・・・。
10月が週末全部雨だったことの反動もあるのでしょうか。

ある程度予測していた宝塚近辺の渋滞は吹田JCTに入った瞬間からでした。
この区間で、1時間ほど予定が押してしまいましたが・・・。

余裕は見ていたはず(?)なので、そのまま観光しつつ岡山へ移動です。



なんだか、道中は落ち葉だらけです(^^;
先日の台風の影響と紅葉シーズンの始まりと両方でしょうか・・・。



本番タイヤを履いたまま移動しているというのに、
タイヤもフェンダー内もドロドロの葉っぱだらけになりましたw

ま、しかしそんなんになっても見物したかったのは・・・、



そうです!ダムです!!
(やっぱりか、ですよね)

タイトルの銘盤の「三滝ダム」がまず、第一の目標地点でした。
そもそも、ダムって険しい山中にあることが多くて、なかなかダムらしい写真を撮ることができないんですよね。
立ち寄り時間もそれほど多く取っていませんでしたし。

なんとなく、バットレス構造がわかりますでしょうか。

日本に6基しか現存しない、バットレスダム。
この三滝ダムは、その中でも最新式です!
しかしなんと、竣工は1937年!

戦前のものが最新なんですね~。

どうやらこの構造、コンクリートをケチるためのものらしく、
人件費よりコンクリートの値段が高かった時代に作られたのみだったようです。
どう見ても、重力式よりも製作がめんどくさそうですもんね(^^;
まちがって古いマンションをダムがわりに置いたわけではないです。


驚いた事に、このダム、かなりの山奥にもかかわらず見学の方々が沢山来てました。
マニア的にはやっぱり外せないダムなのでしょうか。

しかし、ここ、岡山ではなく鳥取なんですよね・・・。

前回も岡山に行く予定がオーバーシュートして広島まで行ってしまいましたが。


そして、次は、



佐治川ダムに立ち寄りました。



お次は、恩原ダム。
スキー場が見えますが、冬場はかなり積雪があるそうです。
たまたま観光に来ておられた、電力会社のOBの方が仰っていました。
(発電ダムですので、電力会社の方が勤務されています)
ここも先ほどの三滝ダムと同じ、バットレス型。

うーん・・・。ここもバットレス形状をバシッと撮影できるポイントには一般人進入禁止でした(´・ω・`)
時々見学できるようなんですが、平日でないと?

このダムも竣工は大正時代とかなり古いです。
コンクリにあちこちヒビが見られ、時代物という感じでしたね。

さて、お昼はやっぱりダムカレーじゃろ(^ω^)
と、ダムカレー施工店へ立ち寄り。
紅葉シーズンかかなり混雑していまして、30分ほど待って入店したでしょうか。

あれ?メニューにダムカレーがない・・・。

店員「すみません、紅葉シーズンは紅葉メニューに切り替わってまして、ダムカレーはできないんですよ・・・。」

Oh・・・orz



しゃーなしか・・・。
カレー自体は美味しかったのです(^-^)


さて、では本日の宿泊地、湯原温泉へ!

ここは!
ダムの真下に露天温泉があって、ダムを見上げながら入浴できるのです!
(やっぱりダムかw)
しかも、無料!!
しかも混浴!!!




が、しかし!!

先日の台風の影響で、放流された時に泥がたまってしまって露天風呂には入ることができないと・・・⊃ω;`)

ううぅ・・。
でもダムは悪くないんや・・・。
一生懸命治水して住民を守ってたんやから・・・。
納めた入湯税もどっかやってしまって、さっさと復旧させない行政が悪いんや・・・。
(宿屋のおかみさんも行政と闘って疲れた、と仰ってましたし・・・。名所が無いと客足にも影響しますしねぇ)



宿での夕食では女将さんが一品一品説明していただきました。
美味しかったですねぇ。こういう旅館の夕食はいいものです。

移動で疲れてイガイガしてしまった精神と肉体の角を優しく丸めてくれました(^-^)


さあ、翌日からはガチの殴り合いが開始されるのです。

Posted at 2017/11/11 21:01:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダム部 | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation