• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2018年08月26日 イイね!

2018 ビギナーズジムカーナ in 筑波

2018 ビギナーズジムカーナ in 筑波夏の遠征、第4弾!

筑波サーキット TC1000 まで行って来ました。

コチラからだと桶川への時間+40分くらいですかね。
渋滞さえなければもはやそう遠く感じなくなってきましたw

写真はお隣のTC2000の名物ダンロップコーナーのゲート。
折角行ったのだからTC2000も走りたかったなぁと思ったり。


TC1000のほうは全日本ジムカーナ選手権が開催されていたり、
来年度はJAF CUPジムカーナもこのTC1000だそうで。
予習には丁度いいヽ(´-`)ノ

今回参加したのは、ビギナーズジムカーナ in 筑波(通称:ビ筑 ?)
で、年間 6戦+フェスティバルがあるそうなんですが、
TC1000で開催されるのは年に一回で、あとは筑波サーキットジムカーナコースという、
フルパイロンコースだそうです。

ビ筑自体初参戦でしたが、その年一回のTC1000を選んでエントリーしました。

クラスわけも「ビギナーズ」とあって、ビギナー主体で、ミドル戦、地区戦入賞経験者は上級クラスへエントリーするようになっています。

で、結局EXクラスというバトルロイヤルクラスへ・・・。
EXってなんだろう?その他みたいなもんかな?

で、締め切り後のエントリーリストを見ると、EXは自分以外みんなランエボって!ww
ええーー??
前回のリザルトとか見たけど、もっとBRZとかシビックとインテグラとか二駆もおったやんw
(何でも今回は関東地区戦と全日本戦が被っててEXが少なめだったとか)
地区戦入賞レベルのランサーとTC1000みたいなコースでバトれって、
ライオンの檻に入れられたウサギじゃん⊃ω;`)
桶川みたいなコースならまだ戦いようもあろうもんだが・・・。

しかし、当日エントリーでEXクラスにも1名さん追加が。
インテグラの選手!
おお、やっと二駆が!
(つっても、ライオンの檻にオオカミが追加されただけのような・・・)



コースは備北のBコース+αくらいの面積でコース幅はスパ西浦よりも広い感じ。
ショートカットは少なめですね。

真ん中へんのスラロームからインフィールドへ入ってまたスラローム列のパイロンに戻ってくるまでが、歩くとかなり長い・・・。

オンコースはウチのカプチだと殆ど3速コーナーですね。

スラロームもピッチ広めでしたし、慣熟歩行の時点で賞典はあきらめてコースを楽しむことにしました。

コース図左の大きなコーナーは3速かなり踏んでからチョンブレで入って行く感じがなかなか楽しいw
(楽しみすぎてオーバーランしたりしてますが)

練習走行がまずありまして、
前述のとおり、高速コースを楽しみすぎて各所オーバーラン気味(^^;

でも、案外タイムが他選手から離されてなくてちょっと意外・・・。
でもここで欲をかくと大失敗するからね~。

【本番 1try】


ほらー!
ツッコミで振られてるし、オーバーランしてるしw

なんか、それでも1本目 3番手だったらしく、
このまま行けば表彰台で賞金ゲットできるかも~ヽ(´ヮ`)ノ

てなこと言っても力んでもずっこけ丸出しになるだけなので・・・。

練習走行と1本目で失敗したところは、確実に修正!!
なんて思っていつも他を失敗するのでw
頭の片隅においておいて、コンディションの変化も念頭に、(この日も暑かった~~~)
タイヤさんの言う事をよく聞いて、クルマのコントロールに集中するようにしました。


【本番 2try】



って、パイロンタッチかい!ww

折角のゴール時2番手、総合3番手タイムを不意にしてしまい、
最終リザルトは4番手/6台 でした。
賞 典 外 !

orz

まあ、楽しかったのでえーです。

5秒くらいブッチギラレル予定でしたしw
(ちなみに3リッター以上四駆は1.5秒プラスハンデがありますので、ブッチギラレテいることに変わりはありませんw)

自分の中ではかなりまともに走りきれたトライでしたので。
パイロン触ってちゃアカンけど・・・。

しかし、カプチーノの場合、自分で際どいかな~?と思ったところはやっぱり掠ってたりするんですが、
アルトで際どいかな~?と思ったところはかわせてたりします。
車幅考えると逆だろ~?と思うのですが、この辺が感覚のズレで、
大きいと思っているクルマは思ったより大きくなくて、小さいと思っているほうがそうでもないのでしょうか。
着座位置とかにもよるかもしれませんが。

コースも楽しかったですが、いろいろ走りでも発見があって参加して良かったです。

ぶり返してきた暑さの中、特にスタッフの皆さんには感謝です。




帰り道のSAからでっかい入道雲が見えました。

SNSとかで話題になっていたかも?
あまりいい写真はとれませんでしたが、稲光もかなり激しかったですね。


さて、これで夏の遠征シリーズもおしまい。

まだまだ残暑厳しいですが、あとは近場で遊びましょう♪
(秋の遠征が始まるとか言わない)
Posted at 2018/08/28 22:47:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ ビ筑 | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation